2007年12月02日
ワカサギ@鮎川湖
12/2 群馬県:鮎川湖 【快晴/無風】
今日の釣りは『完敗』。釣れなかったワケじゃないけど、内容的にボロボロ・・・12月【冬】に入り色々な釣りを謳歌してきた【秋】の弊害が出てきたのかもしれない。まぁ、グダグダと遠まわしに言い訳を書いていこうか(笑)
狂的KOJIのイメージでは「鮎川湖ってのはヘラ鮒釣り場であり、ワカサギ釣りしてる人はホノボノした家族連れくらいだろう」と思っていたんだが。。。
開場を待つ列に一番で並んでたのはDEKO師匠と、もてちゃんさん!ワカサギ釣りに興味の無いBasserの方へ説明するなら・・・ファミレスでイマカツとitoシャチョーに出会うようなもんだ
そんなDEKO師匠が、「KOJI君、今日はドコに入るの?」と声を掛けてくれた。が・・・狂的KOJIは鮎川湖チェリーなので答えられるハズもない。逆に「初めてなんで・・・お姉さんリードして!」と、(心の中で)言い、DEKO師匠らに湖の基本的な情報を教えて頂いた。このヒントが無ければ、ボクは1日20匹で終わってたと断言できる!
そのヒントとは・・・『仕掛けの使い分けを考えてみるといいよ』と。それこそ聞いた時は頭の中がハテナマークだったけど、実際に釣りをしてみて良く解った!
朝イチこそワカサギ電動界で巻き上げ最速を自負する、我ら乱獲電動でも良いペースで釣れたが・・・ほんの数十分後にはDEKO師匠達は手繰ってるし
手繰りこそ名手達のステージ!
狂的KOJIもマネして手繰りタックルを出すも所詮はサルマネ。逆に釣果差は開く一方!最終的にはボクが90匹に対して、DEKO師匠は300匹を超えてましたからwww
巻き上げ速度で勝負しても、評価に値しない事がよく分かったです。
魚は釣ってナンボ。やっぱり大事なのは、釣りに対するモチベと準備(笑)
タックルデータ
ロッド:テツホサA-2(チタントップ+カーボン)
リール:乱獲OPERA-ERC(2008TEST)
ライン:PE 0.3号
仕掛け:VARIVAS 疾風底中5本 狐1号針 オモリ2g
エサ:ラビット(カットチューン)
Blogでワカサギ釣りに関してネタを書いた方!是非ともわかさぎ釣りコミュにトラックバックして下さい

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
狂的KOJIのイメージでは「鮎川湖ってのはヘラ鮒釣り場であり、ワカサギ釣りしてる人はホノボノした家族連れくらいだろう」と思っていたんだが。。。
開場を待つ列に一番で並んでたのはDEKO師匠と、もてちゃんさん!ワカサギ釣りに興味の無いBasserの方へ説明するなら・・・ファミレスでイマカツとitoシャチョーに出会うようなもんだ

そんなDEKO師匠が、「KOJI君、今日はドコに入るの?」と声を掛けてくれた。が・・・狂的KOJIは鮎川湖チェリーなので答えられるハズもない。逆に「初めてなんで・・・お姉さんリードして!」と、(心の中で)言い、DEKO師匠らに湖の基本的な情報を教えて頂いた。このヒントが無ければ、ボクは1日20匹で終わってたと断言できる!
そのヒントとは・・・『仕掛けの使い分けを考えてみるといいよ』と。それこそ聞いた時は頭の中がハテナマークだったけど、実際に釣りをしてみて良く解った!

狂的KOJIもマネして手繰りタックルを出すも所詮はサルマネ。逆に釣果差は開く一方!最終的にはボクが90匹に対して、DEKO師匠は300匹を超えてましたからwww
巻き上げ速度で勝負しても、評価に値しない事がよく分かったです。
魚は釣ってナンボ。やっぱり大事なのは、釣りに対するモチベと準備(笑)
タックルデータ
ロッド:テツホサA-2(チタントップ+カーボン)
リール:乱獲OPERA-ERC(2008TEST)
ライン:PE 0.3号
仕掛け:VARIVAS 疾風底中5本 狐1号針 オモリ2g
エサ:ラビット(カットチューン)
Blogでワカサギ釣りに関してネタを書いた方!是非ともわかさぎ釣りコミュにトラックバックして下さい


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!