ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2007年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年12月30日

はなぞの養魚場

12/30 埼玉県:はなぞの養魚場 【曇り/一時突風と雨】



検索エンジンで『はなぞの養魚場』と調べると、当Blogが3番目くらいに表示される。このBlogに訪れてくれる人の検索キーワードでも、かなりの上位にくる・・・何度か下見に行った事はBlogネタにしたが、実際に釣りに行った事は無かった。これじゃ検索してくれた人に失礼だ・・・もっともらしい言い訳を引っさげ、はなぞの養魚場に出かけてみたキラキラ
(ちなみに『永浜いりあ』と調べるとオフィシャルBlogのちょい下くらいに表示されるwww)

8時に釣り場に着。もう釣りをしている人が3名ほど・・・営業時間を知らなかったのだが、どうやら7時かららしい。とりあえず半日券(5時間:3千円)を購入し、コーヒーをすすりながら池をしばし観察する。最初は1つの池だと思っていたが、休憩所の案内図を見てビックリ!真ん中の桟橋下で塞き止められた2つの池だったw(下左写真が中央桟橋)



最初は事務所から遠いほうの池(トラウト専門池)で釣りしてみたけど、ちっともアタらない汗他のお客さんも釣れてないので、事務所側の池に移動すると、ようやくアタリが出始め池の感じも掴めてきた。畑を掘りかえして作った池だけに、とにかく浅い・・・1g以下で十分勝負になるが、9時過ぎ頃から風が出始めキャストが辛くなってきた。

そんな時にオジサンが網を持ってきて・・・突然の放流タイムキラキラちょうど狂的KOJIの対岸あたりで放流したのでNOAJrの1.4g赤/金を「お魚寄せちゃえー!」てな具合でチョイ早巻きすると、いい感じで釣れてくれた。このまま釣れ続くかと思いきや・・・11時頃には雨が降り出して渋くなってしまった。カラーを地味目にするとバスが釣れちゃうしw

12時半を回ると雨も止み、日も差してきてトラウトの活性も上がったのか?最後の30分は明るめの色で気持ちよくフィニッシュ。トータル35匹でしたニコニコ おっと・・・2007を振り返るデータ直さないとだねw

タックルデータ

ロッド:RodioCraft 999.9マイスター60UL
リール:EXIST-STZ2004
ライン:アドバンス3lb
ルアー:NOAJr、ギルガメ、ドーナ、ハンクルクランク


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:28Comments(6)トラウト