2007年12月30日
はなぞの養魚場
12/30 埼玉県:はなぞの養魚場 【曇り/一時突風と雨】



検索エンジンで『はなぞの養魚場』と調べると、当Blogが3番目くらいに表示される。このBlogに訪れてくれる人の検索キーワードでも、かなりの上位にくる・・・何度か下見に行った事はBlogネタにしたが、実際に釣りに行った事は無かった。これじゃ検索してくれた人に失礼だ・・・もっともらしい言い訳を引っさげ、はなぞの養魚場に出かけてみた
(ちなみに『永浜いりあ』と調べるとオフィシャルBlogのちょい下くらいに表示されるwww)
8時に釣り場に着。もう釣りをしている人が3名ほど・・・営業時間を知らなかったのだが、どうやら7時かららしい。とりあえず半日券(5時間:3千円)を購入し、コーヒーをすすりながら池をしばし観察する。最初は1つの池だと思っていたが、休憩所の案内図を見てビックリ!真ん中の桟橋下で塞き止められた2つの池だったw(下左写真が中央桟橋)



最初は事務所から遠いほうの池(トラウト専門池)で釣りしてみたけど、ちっともアタらない
他のお客さんも釣れてないので、事務所側の池に移動すると、ようやくアタリが出始め池の感じも掴めてきた。畑を掘りかえして作った池だけに、とにかく浅い・・・1g以下で十分勝負になるが、9時過ぎ頃から風が出始めキャストが辛くなってきた。
そんな時にオジサンが網を持ってきて・・・突然の放流タイム
ちょうど狂的KOJIの対岸あたりで放流したのでNOAJrの1.4g赤/金を「お魚寄せちゃえー!」てな具合でチョイ早巻きすると、いい感じで釣れてくれた。このまま釣れ続くかと思いきや・・・11時頃には雨が降り出して渋くなってしまった。カラーを地味目にするとバスが釣れちゃうしw
12時半を回ると雨も止み、日も差してきてトラウトの活性も上がったのか?最後の30分は明るめの色で気持ちよくフィニッシュ。トータル35匹でした
おっと・・・2007を振り返るデータ直さないとだねw
タックルデータ
ロッド:RodioCraft 999.9マイスター60UL
リール:EXIST-STZ2004
ライン:アドバンス3lb
ルアー:NOAJr、ギルガメ、ドーナ、ハンクルクランク

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
検索エンジンで『はなぞの養魚場』と調べると、当Blogが3番目くらいに表示される。このBlogに訪れてくれる人の検索キーワードでも、かなりの上位にくる・・・何度か下見に行った事はBlogネタにしたが、実際に釣りに行った事は無かった。これじゃ検索してくれた人に失礼だ・・・もっともらしい言い訳を引っさげ、はなぞの養魚場に出かけてみた

(ちなみに『永浜いりあ』と調べるとオフィシャルBlogのちょい下くらいに表示されるwww)
8時に釣り場に着。もう釣りをしている人が3名ほど・・・営業時間を知らなかったのだが、どうやら7時かららしい。とりあえず半日券(5時間:3千円)を購入し、コーヒーをすすりながら池をしばし観察する。最初は1つの池だと思っていたが、休憩所の案内図を見てビックリ!真ん中の桟橋下で塞き止められた2つの池だったw(下左写真が中央桟橋)
最初は事務所から遠いほうの池(トラウト専門池)で釣りしてみたけど、ちっともアタらない

そんな時にオジサンが網を持ってきて・・・突然の放流タイム

12時半を回ると雨も止み、日も差してきてトラウトの活性も上がったのか?最後の30分は明るめの色で気持ちよくフィニッシュ。トータル35匹でした

タックルデータ
ロッド:RodioCraft 999.9マイスター60UL
リール:EXIST-STZ2004
ライン:アドバンス3lb
ルアー:NOAJr、ギルガメ、ドーナ、ハンクルクランク

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!