ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年12月28日

2007を振り返る・・・後編

2007を振り返る・・・後編2007を振り返る前編に続き、今回の後編では釣りに掛かった金額と釣果を晒して行くぞ。費用対釣果が見物だw (昨年の模様はコチラ

日曜日の数・・・53日(自分宛メモ:来年の集計は休日の数に直すこと)

釣行回数・・・72回(前年比:マイナス6回!あれほど行ったのに減ってるとは我ながら恐ろしいw)

釣りに掛けた総金額・・・1029050円(前年比:マイナス365500円)



2007を振り返る・・・後編釣り上げた魚の数
野バス・・・21匹(前年比:マイナス16匹)
エリアバス・・・無数キラキラ
トラウト・・・515匹(前年比:プラス65匹)
ワカサギ・・・872匹(前年比:プラス122匹)
アユ・・・213匹(前年比:プラス50匹)
シーバス・・・97匹(前年比:プラス86匹)
カワハギ・・・36匹(前年比:プラス26匹)
イナダ・・・8匹、タチウオ・・・2匹タラ~


2007を振り返る・・・後編1釣行にいくら掛かったか、単純に総支出を釣行回数で割ると・・・
1釣行=14292円(前年比:マイナス3585円)
ちょっとマニアックに分析してみると・・・

ロッドとリールは39万円買ったようです。

ルアーは17万円・・・入漁料などのチケット関連は23万円www

オトリ鮎代が1万6千円。遠征に計上した費用は4万5千円です。


マジな話、来年はお金を掛けない釣りをテーマにしたいと思うんだ・・・市販仕掛けを買わないで自作するとか、交通費を節約するとか、色々とヤリようはあると思うんだよね汗 こんなに散財してて良いハズが無いものZZZ…

今年1年、狂的黒鱒遊戯、ならびに当Blog狂的釣行日誌をご愛顧頂き、真にありがとうございました!皆様のアクセスが狂的の支え。2008年もご贔屓のほど宜しくお願い申し上げます。





このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
ポンコツ釣り師
2023年を振り返る
骨折療養中
2022年まとめ・お知らせ
鮎釣り2022に掲載されました
ご報告 (って程の事ではないけれど)
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ポンコツ釣り師 (2024-10-14 13:54)
 2023年を振り返る (2023-12-28 09:00)
 骨折療養中 (2023-04-09 13:00)
 2022年まとめ・お知らせ (2022-12-25 18:30)
 鮎釣り2022に掲載されました (2022-03-21 13:30)
 ご報告 (って程の事ではないけれど) (2019-05-22 07:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:20│Comments(7)お知らせ
この記事へのコメント
今年後半はKOJIさんとの釣行が多かったですよね。
交通費節約の為にも海人を増やさないと(^_^;)
来年も宜しく!!
Posted by izumi at 2007年12月28日 23:24
自分は怖くて算出できません(しません)w

来年も楽しいネタ待ってます!
Posted by かぶお at 2007年12月28日 23:27
桁違いですね~。(笑)
釣りに掛かるお金としては、車関連が高いよねぇ。
ガソリンはアフォみたく上がるし・・・。

ってなことで、燃費走行と下道使用率を上げませう♪

来年も更新楽しみにしてますね。
Posted by けんた at 2007年12月29日 10:00
一年お疲れ様、最近これ見つけたんで(^^ゞ過去ログ楽しんでます、来年は、山の上と、海でまた、よろしくです(^-^)
Posted by K暮 at 2007年12月29日 10:14
私も来年は釣りにかけてる金額を集計してみようかな^^;


ブログを拝見してると最近は海の回数が増えてますね~


私と逆ですね(汗


来年はご一緒しましょうね♪
Posted by モッチーモッチー at 2007年12月29日 14:54
お見事!!  
っと言うしかないですネ(大笑)

KOJI氏のレスに背掛りしてしまって約半年、自身のブログも始めたし、皆さんとも知り合えたし、感謝で~す。

来年もヨロシク♪
Posted by Nankan at 2007年12月29日 16:37
>>izumiさん
海に行くたびにizumiさんの運転でしたね・・・逆に僕が迎えに行くような釣り場はあるのだろうか?
赤城大沼、バラギ湖あたりが該当しますか。 鮎釣りならしょっちゅう通る道なんだがw

>>かぶおさん
いやぁ~、家計簿は付けたほうがイイですよw
「怖くて」って書いてるくらいだから、使いすぎって自意識はアルんでしょうに( ´ー`)

>>けんたさん
東海道系の釣り場が多いけんたさん。料金も然ることながら、渋滞との戦いも・・・
最近はETCが得なのか損なのか、よくわからなくなってきました(笑)

>>K暮さん
オイラが榛名湖にバス釣り行かなくなっちまったから、会う機会が減ったよね。
でも、カワハギやワカサギ(来年はイカ?)と、共通項多いしねぇw 来年もヨロシクちゃん。

>>モッチー
集計すると見えてくるモノってあるよ。金額は別にいいけど、釣果はデータ化した方がイイ。
来年はモッチー本来の海テクを伝授して欲しいです(^^)

>>Nankanさん
何より笑えたのが利根川だね!お互い遠くから「似てるなぁー」って思いながら釣りしてんのwww
そもそものキッカケは釣りキングと、鮎釣りBlogだったですねぇ(^^) 来年は会う回数増えそうですね~
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2007年12月29日 18:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2007を振り返る・・・後編
    コメント(7)