2007年12月02日
ワカサギ@鮎川湖
12/2 群馬県:鮎川湖 【快晴/無風】
今日の釣りは『完敗』。釣れなかったワケじゃないけど、内容的にボロボロ・・・12月【冬】に入り色々な釣りを謳歌してきた【秋】の弊害が出てきたのかもしれない。まぁ、グダグダと遠まわしに言い訳を書いていこうか(笑)
狂的KOJIのイメージでは「鮎川湖ってのはヘラ鮒釣り場であり、ワカサギ釣りしてる人はホノボノした家族連れくらいだろう」と思っていたんだが。。。
開場を待つ列に一番で並んでたのはDEKO師匠と、もてちゃんさん!ワカサギ釣りに興味の無いBasserの方へ説明するなら・・・ファミレスでイマカツとitoシャチョーに出会うようなもんだ
そんなDEKO師匠が、「KOJI君、今日はドコに入るの?」と声を掛けてくれた。が・・・狂的KOJIは鮎川湖チェリーなので答えられるハズもない。逆に「初めてなんで・・・お姉さんリードして!」と、(心の中で)言い、DEKO師匠らに湖の基本的な情報を教えて頂いた。このヒントが無ければ、ボクは1日20匹で終わってたと断言できる!
そのヒントとは・・・『仕掛けの使い分けを考えてみるといいよ』と。それこそ聞いた時は頭の中がハテナマークだったけど、実際に釣りをしてみて良く解った!
朝イチこそワカサギ電動界で巻き上げ最速を自負する、我ら乱獲電動でも良いペースで釣れたが・・・ほんの数十分後にはDEKO師匠達は手繰ってるし
手繰りこそ名手達のステージ!
狂的KOJIもマネして手繰りタックルを出すも所詮はサルマネ。逆に釣果差は開く一方!最終的にはボクが90匹に対して、DEKO師匠は300匹を超えてましたからwww
巻き上げ速度で勝負しても、評価に値しない事がよく分かったです。
魚は釣ってナンボ。やっぱり大事なのは、釣りに対するモチベと準備(笑)
タックルデータ
ロッド:テツホサA-2(チタントップ+カーボン)
リール:乱獲OPERA-ERC(2008TEST)
ライン:PE 0.3号
仕掛け:VARIVAS 疾風底中5本 狐1号針 オモリ2g
エサ:ラビット(カットチューン)
Blogでワカサギ釣りに関してネタを書いた方!是非ともわかさぎ釣りコミュにトラックバックして下さい

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
狂的KOJIのイメージでは「鮎川湖ってのはヘラ鮒釣り場であり、ワカサギ釣りしてる人はホノボノした家族連れくらいだろう」と思っていたんだが。。。
開場を待つ列に一番で並んでたのはDEKO師匠と、もてちゃんさん!ワカサギ釣りに興味の無いBasserの方へ説明するなら・・・ファミレスでイマカツとitoシャチョーに出会うようなもんだ

そんなDEKO師匠が、「KOJI君、今日はドコに入るの?」と声を掛けてくれた。が・・・狂的KOJIは鮎川湖チェリーなので答えられるハズもない。逆に「初めてなんで・・・お姉さんリードして!」と、(心の中で)言い、DEKO師匠らに湖の基本的な情報を教えて頂いた。このヒントが無ければ、ボクは1日20匹で終わってたと断言できる!
そのヒントとは・・・『仕掛けの使い分けを考えてみるといいよ』と。それこそ聞いた時は頭の中がハテナマークだったけど、実際に釣りをしてみて良く解った!

狂的KOJIもマネして手繰りタックルを出すも所詮はサルマネ。逆に釣果差は開く一方!最終的にはボクが90匹に対して、DEKO師匠は300匹を超えてましたからwww
巻き上げ速度で勝負しても、評価に値しない事がよく分かったです。
魚は釣ってナンボ。やっぱり大事なのは、釣りに対するモチベと準備(笑)
タックルデータ
ロッド:テツホサA-2(チタントップ+カーボン)
リール:乱獲OPERA-ERC(2008TEST)
ライン:PE 0.3号
仕掛け:VARIVAS 疾風底中5本 狐1号針 オモリ2g
エサ:ラビット(カットチューン)
Blogでワカサギ釣りに関してネタを書いた方!是非ともわかさぎ釣りコミュにトラックバックして下さい


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:30│Comments(7)
│ワカサギ釣り
この記事へのコメント
鮎川湖恒例の「2時過ぎフィーバータイム」は来ましたか?
私の鮎川湖の釣果の半分以上は「2時過ぎフィーバータイム」で稼いでいますw
私の鮎川湖の釣果の半分以上は「2時過ぎフィーバータイム」で稼いでいますw
Posted by yotarizm at 2007年12月02日 21:55
次回の準備には上腕二頭筋を鍛える事ですね(笑)
Posted by よっち at 2007年12月02日 23:29
こんばんは。
明日行ってきます。
だいぶ手強そうですね。赤城の予行練習として頑張ってきます。
明日行ってきます。
だいぶ手強そうですね。赤城の予行練習として頑張ってきます。
Posted by MARU at 2007年12月02日 23:45
名人達に会えてよかったっすね~♪
こっちも勢ぞろいしすぎて自分の釣りよか見たり聞いたりで楽しかったよんヽ(´▽`)/へへっ
TA○Iさんには例の件伝えておきましたYO!
まだまだ自分のヂツリキが足りんと痛感(ρ°∩°)ううー。。。
お互い精進しましょ♪
こっちも勢ぞろいしすぎて自分の釣りよか見たり聞いたりで楽しかったよんヽ(´▽`)/へへっ
TA○Iさんには例の件伝えておきましたYO!
まだまだ自分のヂツリキが足りんと痛感(ρ°∩°)ううー。。。
お互い精進しましょ♪
Posted by arataka at 2007年12月03日 21:04
>>yotarizmさん
この日は午後のラッシュは感じられませんでした・・・釣った魚の半数以上が朝の魚です。
>>よっち
おうよ、そろそろ氷上に向けて体作らないとナ。アイスドリルには上腕二頭筋だw
>>MARUさん
ボートのほうが数が出てましたねぇ・・・って、MARUさんなら心配ないな(^^)
>>aratakaくん
ワカミー、動画で見たよ。うーん、ツワモノ揃いだ!来年は連れてってくだしあ><
この日は午後のラッシュは感じられませんでした・・・釣った魚の半数以上が朝の魚です。
>>よっち
おうよ、そろそろ氷上に向けて体作らないとナ。アイスドリルには上腕二頭筋だw
>>MARUさん
ボートのほうが数が出てましたねぇ・・・って、MARUさんなら心配ないな(^^)
>>aratakaくん
ワカミー、動画で見たよ。うーん、ツワモノ揃いだ!来年は連れてってくだしあ><
Posted by 狂的KOJI at 2007年12月04日 07:10
ど~も~。
自分もDEKO師匠に手繰りを伝授していただいている一人です。
なんで絡まないのか不思議なあの糸裁きと
手の動き。
DEKO師匠はホントにやさしくって大好きです。
自分もDEKO師匠に手繰りを伝授していただいている一人です。
なんで絡まないのか不思議なあの糸裁きと
手の動き。
DEKO師匠はホントにやさしくって大好きです。
Posted by NABE at 2007年12月04日 13:20
>>NABEさん
カキコお待ちしておりました(笑)NABEさんとDEKO師匠に繋がりがあるのは知ってましたから・・・
変な話、DEKO師匠で検索サイト引くと、NABEさんとこHITしますからね(爆)
赤城や榛名は伝説級の達人達が多くて、自分はホント環境に恵まれてますよ。行くたびに勉強です。
カキコお待ちしておりました(笑)NABEさんとDEKO師匠に繋がりがあるのは知ってましたから・・・
変な話、DEKO師匠で検索サイト引くと、NABEさんとこHITしますからね(爆)
赤城や榛名は伝説級の達人達が多くて、自分はホント環境に恵まれてますよ。行くたびに勉強です。
Posted by 狂的KOJI
at 2007年12月04日 19:43
