ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2008年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2008年03月01日

魚釣りはエサが命

鮎の友釣りや、ルアーでのバス釣りはエサって単語は使わないけど、友鮎もルアーもエサと同じように置き換えられる。管理釣り場のへら鮒なんかは、エサの配合どころか刻々と変わる硬さ(タッチ)で釣果が変わるんだから、エサは釣りに於いて最大のキモだろう。それくらいデリケートなお話しですテヘッ

狂的の地元には生エサを扱う店は無いので、車を30分走らせ隣市のJSYに明日のエサを買いに行った・・・会社の4トントラックで(笑)
お店が在庫してたラビットは3袋。どれも、あまり元気が無さそうだ汗

ワカサギ釣りも終盤戦、釣り場も店もエサを仕入れなくなってる。それでも現地でエサが買えない状況だけは回避したく、ダメもとで買ってみたが・・・
案の定、全然ダメだった(血涙w)
って言うか、ここまでノビてるエサを買ったのは初めてだった。。。

たかが400円程度のエサだけど、わざわざ買いに行く手間と交通費を考えたら文句の1つも言いたくなるわ・・・

電話して状況を説明。「400円返せ」ってセコいクレームを言いたいワケじゃないのは先方も理解してくれたようだ。そもそもワカサギ釣りも終期。エサを仕入れないのも理解出来るし、ノビたエサを買ったのは自分の眼力不足かも。

それでも電話口の店長は謝ってくれた。今後は生エサの管理に留意するとの事。返金よりも、こういった「今後の対応」を話してもらうと、「また寄ろう」って気になるのは狂的だけじゃないハズ。結局は、人vs人が商売の基本だね。

明日はバラギ湖に行きます。2008バラギの氷上最終日だと思うので、大暴れしまっせ!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:58Comments(5)ワカサギ釣り