2010年05月23日
鮎試し釣り:荒川(寄居地区)
5月23日 埼玉県:荒川(寄居地区) 【 朝から雨 / 水温18度 / 放水量12トン 】
埼玉中央漁協管内の鮎釣り解禁(6月1日)を前に、本日13時から試し釣りを行いました。場所は、象が鼻・静香下・雀ノ宮で、各場所に3人です。
皆さんが一番気になる釣果数の前に、鮎の生育状況を先に書きますと・・・
18センチ・51グラムが最大で、14センチ・25グラムが最小でした。
全釣果からの平均全長は16.3センチで、体重は39.8グラムになります。
釣果数ですが、ボウズの人も居ましたし、余裕でツ抜けの人も居ました。
現時点では場所ムラがあるのは否めません。万遍なく放流したのに・・・
さて、ここからは狂的KOJIの試釣話(笑) 担当場所は静香下です。試釣員と言う初の大役を仰せ付かったので、前日と当日に川に入って念入りに石を見ましたが、事前情報ほど食い目が無く「鮎が動いた」のは明白でした。
下見が効いたのか、30分で3匹のマァマァな滑り出し
良いオトリも手にした所で調査モードに移行。静香の瀬を色々と探らせてもらいました。
瀬釣りバカな狂的KOJIは、時期尚早と思いながらも白波立つ急瀬もチェック・・・やっぱり異常なしでした。鮎の食い目は正直だねぇ(笑)
結局、私は3匹しか釣れませんでしたけど、皆様の代表ですから・・・色々な場所に竿を入れてこそ試し釣りだと思ってるので、不満はありません。
晩酌しながらblogを書いてる今も雨が降ってます。この雨で、また鮎が動くかな・・・今日釣れた場所が解禁日に釣れるかは、神のみぞ知るw
タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY(トーナメントトップ)
ライン:メタコンポ0.05 (ナイロン天井糸)
針:誰が何と言おうと一角ライト6.5号w
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい

皆さんが一番気になる釣果数の前に、鮎の生育状況を先に書きますと・・・
18センチ・51グラムが最大で、14センチ・25グラムが最小でした。
全釣果からの平均全長は16.3センチで、体重は39.8グラムになります。
釣果数ですが、ボウズの人も居ましたし、余裕でツ抜けの人も居ました。
現時点では場所ムラがあるのは否めません。万遍なく放流したのに・・・
さて、ここからは狂的KOJIの試釣話(笑) 担当場所は静香下です。試釣員と言う初の大役を仰せ付かったので、前日と当日に川に入って念入りに石を見ましたが、事前情報ほど食い目が無く「鮎が動いた」のは明白でした。


瀬釣りバカな狂的KOJIは、時期尚早と思いながらも白波立つ急瀬もチェック・・・やっぱり異常なしでした。鮎の食い目は正直だねぇ(笑)
結局、私は3匹しか釣れませんでしたけど、皆様の代表ですから・・・色々な場所に竿を入れてこそ試し釣りだと思ってるので、不満はありません。
晩酌しながらblogを書いてる今も雨が降ってます。この雨で、また鮎が動くかな・・・今日釣れた場所が解禁日に釣れるかは、神のみぞ知るw
タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY(トーナメントトップ)
ライン:メタコンポ0.05 (ナイロン天井糸)
針:誰が何と言おうと一角ライト6.5号w
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい
