2010年05月23日
鮎試し釣り:荒川(寄居地区)
5月23日 埼玉県:荒川(寄居地区) 【 朝から雨 / 水温18度 / 放水量12トン 】
埼玉中央漁協管内の鮎釣り解禁(6月1日)を前に、本日13時から試し釣りを行いました。場所は、象が鼻・静香下・雀ノ宮で、各場所に3人です。
皆さんが一番気になる釣果数の前に、鮎の生育状況を先に書きますと・・・
18センチ・51グラムが最大で、14センチ・25グラムが最小でした。
全釣果からの平均全長は16.3センチで、体重は39.8グラムになります。
釣果数ですが、ボウズの人も居ましたし、余裕でツ抜けの人も居ました。
現時点では場所ムラがあるのは否めません。万遍なく放流したのに・・・
さて、ここからは狂的KOJIの試釣話(笑) 担当場所は静香下です。試釣員と言う初の大役を仰せ付かったので、前日と当日に川に入って念入りに石を見ましたが、事前情報ほど食い目が無く「鮎が動いた」のは明白でした。
下見が効いたのか、30分で3匹のマァマァな滑り出し
良いオトリも手にした所で調査モードに移行。静香の瀬を色々と探らせてもらいました。
瀬釣りバカな狂的KOJIは、時期尚早と思いながらも白波立つ急瀬もチェック・・・やっぱり異常なしでした。鮎の食い目は正直だねぇ(笑)
結局、私は3匹しか釣れませんでしたけど、皆様の代表ですから・・・色々な場所に竿を入れてこそ試し釣りだと思ってるので、不満はありません。
晩酌しながらblogを書いてる今も雨が降ってます。この雨で、また鮎が動くかな・・・今日釣れた場所が解禁日に釣れるかは、神のみぞ知るw
タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY(トーナメントトップ)
ライン:メタコンポ0.05 (ナイロン天井糸)
針:誰が何と言おうと一角ライト6.5号w
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい

皆さんが一番気になる釣果数の前に、鮎の生育状況を先に書きますと・・・
18センチ・51グラムが最大で、14センチ・25グラムが最小でした。
全釣果からの平均全長は16.3センチで、体重は39.8グラムになります。
釣果数ですが、ボウズの人も居ましたし、余裕でツ抜けの人も居ました。
現時点では場所ムラがあるのは否めません。万遍なく放流したのに・・・
さて、ここからは狂的KOJIの試釣話(笑) 担当場所は静香下です。試釣員と言う初の大役を仰せ付かったので、前日と当日に川に入って念入りに石を見ましたが、事前情報ほど食い目が無く「鮎が動いた」のは明白でした。


瀬釣りバカな狂的KOJIは、時期尚早と思いながらも白波立つ急瀬もチェック・・・やっぱり異常なしでした。鮎の食い目は正直だねぇ(笑)
結局、私は3匹しか釣れませんでしたけど、皆様の代表ですから・・・色々な場所に竿を入れてこそ試し釣りだと思ってるので、不満はありません。
晩酌しながらblogを書いてる今も雨が降ってます。この雨で、また鮎が動くかな・・・今日釣れた場所が解禁日に釣れるかは、神のみぞ知るw
タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY(トーナメントトップ)
ライン:メタコンポ0.05 (ナイロン天井糸)
針:誰が何と言おうと一角ライト6.5号w
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:32│Comments(12)
│本日の荒川玉淀
この記事へのコメント
清掃&試釣お疲れ様でした。
朝(というかほぼ昼)目覚めたら11時でしたので、清掃に参加できなくて申し訳ありません。
朝(というかほぼ昼)目覚めたら11時でしたので、清掃に参加できなくて申し訳ありません。
Posted by yotarizm at 2010年05月23日 20:57
下見&試しとお疲れw!
釣れた場所は瀬尻かな?・・・白波立つ急瀬は太軸だぞ(笑)
釣れた場所は瀬尻かな?・・・白波立つ急瀬は太軸だぞ(笑)
Posted by 週末あんぐ・・・ at 2010年05月23日 20:57
こんばんは!試し釣りお疲れ様でした!(^O^)情報有り難うございますm(_ _)mやはり場所によってむらがありましたか(^_^;)私も昨日、杉山おとり店前をちょこっと見させていただきました(^O^)ただ車が車高短ですので奥まで行けずおとり店前だけでしたが(笑)解禁日に仕事を休もうか迷ってます(^_^;)
Posted by あゆよし at 2010年05月23日 22:40
皆様の代表ですから・・・色々な場所に竿を入れてこそ試し釣りだと思ってるので、不満はありません。
すばらしい 考えです。見直します。以前は???
すばらしい 考えです。見直します。以前は???
Posted by りょう at 2010年05月24日 05:14
お疲れ様でした。
この1週間くらいで静は食い目が少なく
なっていたので調査モードで前半30分で3尾よろしいのではないでしょうか
この1週間くらいで静は食い目が少なく
なっていたので調査モードで前半30分で3尾よろしいのではないでしょうか
Posted by あいべり at 2010年05月24日 09:09
お疲れ様でした。
天候・水量などけして好条件でないなか・・
きっとアフターのルービー&肉もおいしかった事と思われます。
初釣行も無事すんだことですし、6・1はホルモン祭りですね!竿・道具は自宅金庫にしまい、ルービー&白ホルは必ず持ってきてくださいwww
天候・水量などけして好条件でないなか・・
きっとアフターのルービー&肉もおいしかった事と思われます。
初釣行も無事すんだことですし、6・1はホルモン祭りですね!竿・道具は自宅金庫にしまい、ルービー&白ホルは必ず持ってきてくださいwww
Posted by d-suke at 2010年05月24日 09:45
>>yotarizmさん
強制じゃないんだから謝らないでw
ゴミ拾いは年4回の開催ですんで、またの機会にでも・・・
>>週末兄さん
釣れた場所は寄居側のヘチのみ!苦手な釣りでしたw
今回は静香の瀬の芯はダメでしたが、魅力的な流れでした!盛期は太軸で楽しめそうです。
>>あゆよしさん
今のまま・・・と仮定しますと、杉山前が一番良さそうです。6/1は休む価値アリアリですよ!
ただ、4キロの流程で3箇所9人ですから、まだまだ釣れる場所はあると思います。
>>りょうさん
見直します ←ありがとうございますw
私は初めての試し釣りメンバーですので以前は??
>>あいべりさん
事前情報で皆が「静香が一番」言いまくるからプレッシャーでしたよ。
でも、逆に自分の川見が正しい事も証明されましたw
>>d-sukeクン
解禁日のオトリ売り係り、ご苦労様です(笑)
ホルモンは前夜祭にて。解禁日は誰よりも早く瀬切りますwww
強制じゃないんだから謝らないでw
ゴミ拾いは年4回の開催ですんで、またの機会にでも・・・
>>週末兄さん
釣れた場所は寄居側のヘチのみ!苦手な釣りでしたw
今回は静香の瀬の芯はダメでしたが、魅力的な流れでした!盛期は太軸で楽しめそうです。
>>あゆよしさん
今のまま・・・と仮定しますと、杉山前が一番良さそうです。6/1は休む価値アリアリですよ!
ただ、4キロの流程で3箇所9人ですから、まだまだ釣れる場所はあると思います。
>>りょうさん
見直します ←ありがとうございますw
私は初めての試し釣りメンバーですので以前は??
>>あいべりさん
事前情報で皆が「静香が一番」言いまくるからプレッシャーでしたよ。
でも、逆に自分の川見が正しい事も証明されましたw
>>d-sukeクン
解禁日のオトリ売り係り、ご苦労様です(笑)
ホルモンは前夜祭にて。解禁日は誰よりも早く瀬切りますwww
Posted by 狂的KOJI at 2010年05月24日 10:15
今回はナナメ読みしてないぞ(笑)
試し釣りお疲れさまです!!
この雨が解禁にどう影響するか!?みんな気が気じゃないよね~
試し釣りお疲れさまです!!
この雨が解禁にどう影響するか!?みんな気が気じゃないよね~
Posted by Lucky at 2010年05月24日 12:14
大役お疲れ様でした。気候をどう読むかがカギなんでしょうかね?
Posted by 牛之助 at 2010年05月24日 12:27
雨の中、お疲れ様でした。
用事にて見学に行けませんでした。
解禁一週間前にて、
ようやっと道具出しました(笑)。
仕掛けも針もコレカラです( ̄▽ ̄)
用事にて見学に行けませんでした。
解禁一週間前にて、
ようやっと道具出しました(笑)。
仕掛けも針もコレカラです( ̄▽ ̄)
Posted by 鍛冶屋 at 2010年05月24日 13:10
せ・・・静香の瀬・・・
Posted by マイク at 2010年05月24日 13:27
>>Luckyさん
北関東はそんなに影響なさげですが、東海はヤバそうですね・・・
水曜あたりに狩野川行こうと思ってたのに(涙
>>牛之助さん
ウチの漁協は貧乏ですから、放流が少ないんですよ・・・
それの取り合いですから、魚の居場所はモチロン、人を出し抜く力も必要なのですw
>>鍛冶屋さん
今は出来合いで良いのが売ってますから、竿さえあれば大丈夫です。
今年も寄居をご贔屓に宜しくお願いします。
>>マイクさん
し・・・だぞ?
北関東はそんなに影響なさげですが、東海はヤバそうですね・・・
水曜あたりに狩野川行こうと思ってたのに(涙
>>牛之助さん
ウチの漁協は貧乏ですから、放流が少ないんですよ・・・
それの取り合いですから、魚の居場所はモチロン、人を出し抜く力も必要なのですw
>>鍛冶屋さん
今は出来合いで良いのが売ってますから、竿さえあれば大丈夫です。
今年も寄居をご贔屓に宜しくお願いします。
>>マイクさん
し・・・だぞ?
Posted by 狂的KOJI
at 2010年05月24日 20:02
