ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2012年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2012年09月10日

アユ+イカ=富山県(終日)


9月9日 富山県:超絶漁港 【 晴れ / 気温33度 】

前日の続きです・・・鮎釣りの後、近くの600円温泉で汗を流して富山県西部から東部へ走る。夜はエギングだ!
横濱(←こう書くと極悪っぽいw)のNARIさんと超絶キャンプ場で合流すると「イカより酒でしょ!」な、当然の流れ。

翌朝は4時起きして漁港へ。今季初のエギング、1投目からイカパンチ喰らってドキドキしちゃったケド、忘れてた感覚を徐々に取り戻し4時間で7杯ゲト。イカパンチは釣果の倍ある(ヘタw)し、周りも釣れてるから、今後も期待大だ!

~タックルデータ~

ロッド: メジャークラフト KG-ONE 862M
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:PE 0.6号
リーダー:フロロ1.5号
エギ:墨族3号 スギ/オレンジ/ゴールド

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 06:56Comments(7)エギング

2012年09月09日

アユ+イカ=富山県 (初日)


9月8日 富山県:有名大鮎河川 【 晴れ / 気温30度 】 テレメータ水位:1.68

先週に引き続き、富山の大鮎河川へ・・・私の記憶が確かなら、4週連続での北陸詣、そろそろ財布がヤバス(´Д`)
今回は神通川から荒瀬フリークのそとみち君もパワスペを持っての参戦。おおまか川見をして、荒っぽい場所へ・・・

2時間程釣ってみるも白くて細い鮎が数匹。場所も違うけど、明らかに先週よりサイズが劣る!3日前に1m水位が上がった影響なのか?何より荒い場所で掛からないのは面白くないので移動の繰り返し(途中で興津川の有名人も見掛けたりした)。15時に2号玉3個カマして沈めた瀬は、痛恨の4連バラシ・・・結局、24cmまで12本釣って終了タラ~

翌日編に続きます 


タックルデータ

ロッド:ダイワ エアトルクⅡ 90SV 急瀬 
ライン:メタコンポ 0.15号 ツケ糸0.5号
針:満開チラシ8.5号、9号 
  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:20Comments(4)鮎釣り

2012年09月05日

あゆっぺ杯の動画公開


先日、庄川で行われた「第1回 あゆっぺ杯」の模様が、なぁ~すTVで公開されました。その模様はコチラをクリック♪
動画の埋め込みに制限が掛かってるようなので、お手数ですが上記リンクをクリッコお願いします。

動画の見所は再生3分後・・・狂的KOJIが持って生まれた天性のスター性(笑) チャラチャラで数は稼げたので、満を持して早瀬に下りた時、たまたまカメラを回したnasさんが歩いて来た時に・・・スコーンと良型を掛け抜きまして、動画中でnasさんが「何やってんすか、何やってんすか」と言ってるんだと思います。ホント、偶然のショットなんです。

笑いアリの動画だけど、庄川に行った事が無いって人にも川の雰囲気が伝わる動画に仕上がってます。nasさん、編集upお疲れ様です(^_^;) あ・・・見所2として再生7分後、表彰式の狂的KOJIのポッコリお腹も必見か(自爆
  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:58Comments(5)鮎釣り

2012年09月02日

大鮎狙い!富山 2days


9月1日 富山県:有名大鮎河川 【 晴れ / チョー暑かった!】 テレメーター:1.65
 
鮎雑誌でも度々取り上げられる富山の大鮎河川に初チャレンジ。何しろ、草やゴミがバリバリ流れてくる事で有名w
想像してた以上に川幅はあるけど、水深は浅くて小石底のベタ流れ、半信半疑でオトリを送ると・・・いきなり!?

信頼の愛竿エアトルク急瀬+満チラ9号+4号オモリですから、タモ受けは考えてなく全て返し抜き。写真は1匹目だったと思うけど、22センチ位かなぁ?午後は探検モードで少し上流へ移動したけど、結果は15本で最大は26センチ位、自分にしては珍しく、写真を撮る時間が惜しいくらい釣りに集中してしまった。(なのでロクな写真が無いのガーン


タックルデータ

ロッド:ダイワ エアトルクⅡ 90SV 急瀬
ライン:メタコンポ 0.15号 ツケ糸0.5号
針:満開チラシ8.5号~9号



9月2日 富山県:神通川 【 晴れ 】 テレメーター 大沢野大橋:1.65

2日目も同じ川を釣ろうとオトリを活け、同行のホルモン隊会長と宴を始めた頃には土砂降りの夕立w 明朝、起きて川を見ると濁りが入ってるので神通川へ移動。ここで堀さん、ナオさん、2人の仲間を迎え・・・協議の結果、成子へ。

竿出しは8時、今日もエアトルク急瀬でガチャガチャを狙うと・・・ポツポツ掛かるが、脳天だったりエラだったりでオトリの循環が良くない! 11時、この日18匹目の鮎を返し抜いたら、二匹して上流の遥か彼方に飛んでった(^_^;)
悲しいかな、これも親子ドンブリだいね・・・この時点で手持ちの2号オモリが尽きたので終了。釣果3時間16尾。

二日間、釣果的には大したコトないけど・・・大鮎(未満?)釣り、スゲー面白かった! 今季もう一回行けるかなぁ?


タックルデータ

ロッド:ダイワ エアトルクⅡ 90SV 急瀬 (ソフト替え穂)
ライン:METAMAX 0.07号 ツケ糸0.4号 ←ドボンw
針:満開チラシ8.5号 


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:47Comments(9)鮎釣り