2019年01月12日
いつもと変わらぬ松原湖
1月12日(土) 長野県:松原湖 【 晴れ / 朝の気温マイナス10度 】
『ワカサギ釣りはレジャーだよ』の提唱が認知されつつあり、嬉しい狂さんです
そんなワケで、今回の釣り場は「中華丼」VS「鍋焼きうどん」の結果、松原湖へ。ぜぜぜ、前日にダイワの千島さんが千匹釣ったからじゃないからね///

松原湖では「酔漢公魚会」こそがマイルール。今日は、湖中央で200匹の早抜けタイムアタック・・・いきなりエサ箱をひっくり返す、電動リールはトラブル、魚影は薄いわで、立花屋さんがランチ営業開始する10時で126匹のドベ

ちなみに・・・近隣友人の10時の釣果は・・・酔かじゅ230、Cスタイラ200、湘南氏180、フジノラインまこッペ300弱だった。狂的ネオンのニセモノは、80くらいで彷徨ってた。お昼過ぎに顔出ししてくれたタツ君も300を超えていた。

なが~いランチタイムの後は、もちろん釣りはせず、ヤッホーの湯で体のケア・・・これぞレジャーの王道なのです
ロッド :ディアブロコブラ
リール:ダイワ CRPT2α
ライン:フジノライン WAX PE 0.3号
仕掛け:ダイワ 誘惑段差 0.5号 6本
オモリ:ダイワ TG 5g
エサ:本ラビット 白サシカット
村民:かじゅ君率いるY-styleの方々
時間:6時半~10時
釣果:126匹 2019季累計 231匹
『ワカサギ釣りはレジャーだよ』の提唱が認知されつつあり、嬉しい狂さんです

松原湖では「酔漢公魚会」こそがマイルール。今日は、湖中央で200匹の早抜けタイムアタック・・・いきなりエサ箱をひっくり返す、電動リールはトラブル、魚影は薄いわで、立花屋さんがランチ営業開始する10時で126匹のドベ

ちなみに・・・近隣友人の10時の釣果は・・・酔かじゅ230、Cスタイラ200、湘南氏180、フジノラインまこッペ300弱だった。狂的ネオンのニセモノは、80くらいで彷徨ってた。お昼過ぎに顔出ししてくれたタツ君も300を超えていた。
なが~いランチタイムの後は、もちろん釣りはせず、ヤッホーの湯で体のケア・・・これぞレジャーの王道なのです

ロッド :ディアブロコブラ
リール:ダイワ CRPT2α
ライン:フジノライン WAX PE 0.3号
仕掛け:ダイワ 誘惑段差 0.5号 6本
オモリ:ダイワ TG 5g
エサ:本ラビット 白サシカット
村民:かじゅ君率いるY-styleの方々
時間:6時半~10時
釣果:126匹 2019季累計 231匹