2019年01月27日
バラギ湖 解禁日 2019(狂的編)
1月26日(土) 群馬県:バラギ湖 (カンパーニャ嬬恋キャンプ場) 【 晴れ / やや風 】
3年ぶりに来たバラギ湖・・・7時になっても誰もテントの類を並べないので、ルールが変わったのかな?と不安になり、近くに駐車していた信州公魚馬鹿の未涼丸さんに聞きに行くと「雪だし、他の人に先歩いてもらおうよ(笑)」と。

そんなワケで現地2番に到着も入場は25番目。歩き始めて思い出した、雪はカタツムリを引くのがヘビー!未涼丸さんの後発作戦は正解なのだ。息も絶え絶え、ポイントに到着。魚は映らないけど、これ以上歩くのは嫌だし開始

すると、単発ながらチョイチョイ釣れる
周りの釣り人からは「アタリすらない」とボヤキが聞こえ始め、妥協して着座したワリには良い場所に穴を掘ったと自賛してたら、エース穂先を折る・・・久々の手繰りとは言え、浮かれすぎた!

9時にスタッフが巡回してきた時に20匹。釣れてるほうだと写真を撮ってくれた。アタリも遠のいたので、水門近くに入ったJINさん宅を訪問するとバラギ名物の虹鱒にブッチされてる(笑) でも、虹鱒の近くにワカサギが居るはずだ・・・

10時にはアタリが無くなり、近くの人達も移動&撤収・・・貪欲に移動する事が釣果の秘訣だが、僕のワカサギ釣りはレジャーなので12時半に撤収
帰宅して釣果情報を見ると、227匹の人が!なお、今季は半額にて営業中です。
タックルデータ
ロッド : 信州の達人穂先 (ないとうver 殉職)
ライン:フジノライン 紺青ワカサギ
仕掛け:カツイチ フィネスワカサギ 1号 5本→カット3本
オモリ:3g
エサ:白サシ
時間:8時~12時半
釣果:23匹 2019季累計 314匹
3年ぶりに来たバラギ湖・・・7時になっても誰もテントの類を並べないので、ルールが変わったのかな?と不安になり、近くに駐車していた信州公魚馬鹿の未涼丸さんに聞きに行くと「雪だし、他の人に先歩いてもらおうよ(笑)」と。
そんなワケで現地2番に到着も入場は25番目。歩き始めて思い出した、雪はカタツムリを引くのがヘビー!未涼丸さんの後発作戦は正解なのだ。息も絶え絶え、ポイントに到着。魚は映らないけど、これ以上歩くのは嫌だし開始

すると、単発ながらチョイチョイ釣れる

9時にスタッフが巡回してきた時に20匹。釣れてるほうだと写真を撮ってくれた。アタリも遠のいたので、水門近くに入ったJINさん宅を訪問するとバラギ名物の虹鱒にブッチされてる(笑) でも、虹鱒の近くにワカサギが居るはずだ・・・
10時にはアタリが無くなり、近くの人達も移動&撤収・・・貪欲に移動する事が釣果の秘訣だが、僕のワカサギ釣りはレジャーなので12時半に撤収

タックルデータ
ロッド : 信州の達人穂先 (ないとうver 殉職)
ライン:フジノライン 紺青ワカサギ
仕掛け:カツイチ フィネスワカサギ 1号 5本→カット3本
オモリ:3g
エサ:白サシ
時間:8時~12時半
釣果:23匹 2019季累計 314匹