2021年05月30日
釣り欲を物欲で凌ぐ日々
私はキャンパーではありませんが、鮎釣りしてると現地泊も多くなり、今では宴会料理や朝食も楽しみの一つになっています。今回買ったのはSOTOのミニマルワークトップと角クッカー・・・袋ラーメンも10倍ウマくなる機能美です


鮎釣りって、お弁当持参して釣り場まで行く事も多い(アクセスが悪いほど釣れる法則!)ので、コンパクトなクーラーBOXも新調しました。この大きさならワカサギ釣りにも使えるしね
地元アラタマの鮎釣り解禁まで、あと2日だ~

6/1は鮎師の休日です!

鮎釣りって、お弁当持参して釣り場まで行く事も多い(アクセスが悪いほど釣れる法則!)ので、コンパクトなクーラーBOXも新調しました。この大きさならワカサギ釣りにも使えるしね


6/1は鮎師の休日です!
2021年05月23日
第2の穂先をサクコバ結びで!
ホクエツの2021新作ラインのハイブリッドスムースメタル0.04号と、同社の第2の穂先を使って仕掛けを作ってみました・・・が、私コージも50歳間近、老眼で細糸が見えません


ハズキルーペ買わないと
2021年05月16日
歴代の鮎ベスト
鮎釣りを本格的に始めたのが2006年、その頃に着てたのがダイワの赤ベスト。 このベストを着てた頃、「狂的コージって、スゲー(アホな)ヤツ知ってる?(笑)」と、当時はホルモン隊長とNankan兄さんは話のネタにしてたそう 

順番は前後しますが、これら上下の写真6着が歴代の鮎ベストです。激の刺繍があるガマカツの赤い鮎ベストは、
関東激流隊副総裁:夢兄貴(故人)から直接頂いた宝物ですので、ガマカツの大会でしか着用しません

こちらの写真は、まぁまぁ最近のダイワの3着です。真ん中のベストは派手なSマークも無く私的に好きなデザインなのですが収納力が無さ過ぎでした・・・個人的にダイワに求めるのは、派手で大きなSマークはヤメて欲しいですw

半額旧モデルばっかりw


順番は前後しますが、これら上下の写真6着が歴代の鮎ベストです。激の刺繍があるガマカツの赤い鮎ベストは、
関東激流隊副総裁:夢兄貴(故人)から直接頂いた宝物ですので、ガマカツの大会でしか着用しません

こちらの写真は、まぁまぁ最近のダイワの3着です。真ん中のベストは派手なSマークも無く私的に好きなデザインなのですが収納力が無さ過ぎでした・・・個人的にダイワに求めるのは、派手で大きなSマークはヤメて欲しいですw

半額旧モデルばっかりw
2021年05月04日
鮎 解禁4日目(秩父漁協)
5月4日 埼玉県:荒川 ( 秩父漁協 ) 【 晴れ / 水温14度 】
連日通って記事にして思ったんですけど、ココは秩父漁協公式ブログじゃありません
それはさておき、今日もノコノコと9時に現着。当然、オトリ店の前は入る隙間もなく、またも上流のヘリポート前へ車で移動して竿出しは10時・・・

2日前の釣行でウンザリする程に流れてくるクチビル珪藻を学習し、複合ラインではなくナイロンを張り(珪藻が掃除しやすい)、珪藻が流れるようなトイ状の流れを避けた(つりピットの大会で島啓悟さんが言っていた青ノロ対策)

15分程泳がせて記念すべき初鮎がタモに収まり、2時間6匹でお昼。休憩後は1時間でチビ2匹だったが、15時からは連チャン!投げて沈めば掛かる。しかも16cm級でウハウハ
ま、成魚の群れが通過したダケなんだけど(笑)

連チャンタイムは、たった20分で終わったが7匹(4匹空中ポロリした)稼げた。成魚だろうが群れ鮎だろうが、ボウズで帰るよりは楽しい
多くの人が言いますが、5月に鮎竿が出せるだけでも十分な付加価値があるんですよね 
タックルデータ
ロッド:ダイワ 19'銀影競技 TYPE-S
ライン:ナイロン 0.2号
針:ミニマム6号3本
時間:10時~11時 6匹、13時半~16時 9匹
釣果:15匹 2021累計:15匹
同行者:関東ホルモン隊会長、日之出屋さん、DRYさん

来年は年券買うかなw
連日通って記事にして思ったんですけど、ココは秩父漁協公式ブログじゃありません

2日前の釣行でウンザリする程に流れてくるクチビル珪藻を学習し、複合ラインではなくナイロンを張り(珪藻が掃除しやすい)、珪藻が流れるようなトイ状の流れを避けた(つりピットの大会で島啓悟さんが言っていた青ノロ対策)
15分程泳がせて記念すべき初鮎がタモに収まり、2時間6匹でお昼。休憩後は1時間でチビ2匹だったが、15時からは連チャン!投げて沈めば掛かる。しかも16cm級でウハウハ

連チャンタイムは、たった20分で終わったが7匹(4匹空中ポロリした)稼げた。成魚だろうが群れ鮎だろうが、ボウズで帰るよりは楽しい


タックルデータ
ロッド:ダイワ 19'銀影競技 TYPE-S
ライン:ナイロン 0.2号
針:ミニマム6号3本
時間:10時~11時 6匹、13時半~16時 9匹
釣果:15匹 2021累計:15匹
同行者:関東ホルモン隊会長、日之出屋さん、DRYさん

来年は年券買うかなw
2021年05月02日
鮎 解禁2日目(秩父漁協)
5月2日 埼玉県:荒川 ( 秩父漁協 ) 【 晴れ / 水温12度 】



解禁前日、解禁日と見学に来て満を持しての竿出し。初日は2束釣りも出たと聞くが、成魚放流の塊に当たれば不思議じゃないし、そんな釣果は求めてない
このコロナ禍、空いてる場所でノビノビするのが私の答えだが・・・ツルツル岩盤と、クチビルケイソウ(藻の仲間?)で2時間でギブ。ホルモン隊長は大同スパイク装着してツヌケでした 
タックルデータ
ロッド:ダイワ 19'銀影競技 TYPE-S
ライン:メタコンポ 0.05
針:ミニマム6号3本
時間:9時~11時 ギブ
釣果:なし 2021累計:0匹
同行者:関東ホルモン隊会長、a君

釣りは装備から始まる
解禁前日、解禁日と見学に来て満を持しての竿出し。初日は2束釣りも出たと聞くが、成魚放流の塊に当たれば不思議じゃないし、そんな釣果は求めてない


タックルデータ
ロッド:ダイワ 19'銀影競技 TYPE-S
ライン:メタコンポ 0.05
針:ミニマム6号3本
時間:9時~11時 ギブ
釣果:なし 2021累計:0匹
同行者:関東ホルモン隊会長、a君

釣りは装備から始まる
2021年05月01日
鮎 解禁日(秩父漁協)
秩父荒川の鮎解禁を見学に行きました。11時ころ柳大橋の下流側で70人、上流側の浦山川合流まで40人ほど数えましたが、漁協の発表では200人の来場だそうです・・・上がった人に聞きました所、9cm~12cmとの事でした。
動画はコチラです(約10秒)

パトカーも救急車も来てましたw