2021年06月12日
鮎がナブラ状態 (笑)
6月12日(土) 埼玉県:荒川玉淀 【水温19度 / 玉淀ダム放水8トン 】
解禁日は二日酔いで釣りが出来なかった荒川玉淀へ。竿出しは10時半、静香の瀬の中段からオトリを落とし込んで行くもピクリともせず・・・オトリ店前は鮎がギラギラ見えるので、じっくり泳がせるが、群れ鮎の動きが早くて苦戦

1匹目が釣れたのは1時間後、14cmほどの天然遡上だが、頭掛かりで使いものにならず。2匹目は30分後・・・このままココで釣ってても結果は明白!大好きな言葉 【人の行く裏に道あり花の山】を実践すべく、車でダム下へ移動

ダム下に着いてビックリ!良型の鮎がナブラ状態(笑)こんなにハネてたら束釣りちゃう?ワクワクしながら竿を伸ばすとナブラ終了・・・これはカワウに怯えてるパターンか
それでも良型が速攻2連荘、更に攻撃力を上げて行く。
自分の前から鮎ナブラが消えたと思ったら、100m上流でナブラ・・・ソロリソロリ向かうと、今度は下でナブラ。鮎って、マグロなみに移動が速いのな(笑) 結局、ナブラの鮎は釣れず、上へ下への移動で疲れただけでした
タックルデータ
ロッド:シマノ 15'リミプロ VS
ライン:メタコンポ 0.07
針:オーナー針 シフト6.5号
10時半~12時半:静香・・・2匹
13時半~15時半:ダム下・・・2匹
釣果:4匹(14cm~20cm ) 2021累計:42匹
近くに居た人:Konaさん

一雨欲しいです
解禁日は二日酔いで釣りが出来なかった荒川玉淀へ。竿出しは10時半、静香の瀬の中段からオトリを落とし込んで行くもピクリともせず・・・オトリ店前は鮎がギラギラ見えるので、じっくり泳がせるが、群れ鮎の動きが早くて苦戦

1匹目が釣れたのは1時間後、14cmほどの天然遡上だが、頭掛かりで使いものにならず。2匹目は30分後・・・このままココで釣ってても結果は明白!大好きな言葉 【人の行く裏に道あり花の山】を実践すべく、車でダム下へ移動
ダム下に着いてビックリ!良型の鮎がナブラ状態(笑)こんなにハネてたら束釣りちゃう?ワクワクしながら竿を伸ばすとナブラ終了・・・これはカワウに怯えてるパターンか

自分の前から鮎ナブラが消えたと思ったら、100m上流でナブラ・・・ソロリソロリ向かうと、今度は下でナブラ。鮎って、マグロなみに移動が速いのな(笑) 結局、ナブラの鮎は釣れず、上へ下への移動で疲れただけでした

タックルデータ
ロッド:シマノ 15'リミプロ VS
ライン:メタコンポ 0.07
針:オーナー針 シフト6.5号
10時半~12時半:静香・・・2匹
13時半~15時半:ダム下・・・2匹
釣果:4匹(14cm~20cm ) 2021累計:42匹
近くに居た人:Konaさん

一雨欲しいです