2021年06月13日
神流川鮎釣り大会 2021(コージ編)
6月13日(日) 群馬県:神流川 (南甘漁協) 【 曇り一時小雨 】 テレメータ 神流町万場:0.04
昨年はコロナで非開催だった清流:神流川大会、今年は検温や人数を減らす等のコロナ対策を講じて開催された。接触機会を減らす意味からも、予選ナシの5時間勝負。オトリ配布も申し込み順、私は60人中22番のスタートです

オトリ配布はコイコイ橋、上流の方がエリアが広いので息の続く限り上まで歩こうと・・・森戸橋を越えたあたりで前を歩くのは6人。通称「狂的のアソコ」(黒田のスロープ前)を過ぎたら前は2人!本命視の白岩上に入れちゃった

息を整えてオトリを放つと速攻で野鮎に変わるも、朝の時速は3
表彰台には5時間で25匹は要るハズ。幸か不幸か、白岩上に来たのはオートレース仲間のリチャード御大だけ!お陰で重圧も無く好きに釣りさせてもらえました

10時過ぎからは追いも良くなり時速もUP!12時に20匹を超え、12時半に23匹?で竿を畳んで13時に帰着して検量すると・・・あれれの21匹、途中でカウント増したみたい(笑) 優勝は地元の飯〇選手、私は8位だったようです
公式スコアは南甘漁協事務局ブログにて! 神流川の近況は天野オトリさんが的確です
タックルデータ
時間:8時~12時半
ロッド:ダイワ 19'銀影競技 TYPE-S
ライン:メタコンポ 0.05
針:ダイワ 6号3本
釣果:19匹(コミ21匹) 2021累計:61匹

釣れてます!南甘漁協
昨年はコロナで非開催だった清流:神流川大会、今年は検温や人数を減らす等のコロナ対策を講じて開催された。接触機会を減らす意味からも、予選ナシの5時間勝負。オトリ配布も申し込み順、私は60人中22番のスタートです

オトリ配布はコイコイ橋、上流の方がエリアが広いので息の続く限り上まで歩こうと・・・森戸橋を越えたあたりで前を歩くのは6人。通称「狂的のアソコ」(黒田のスロープ前)を過ぎたら前は2人!本命視の白岩上に入れちゃった


息を整えてオトリを放つと速攻で野鮎に変わるも、朝の時速は3


10時過ぎからは追いも良くなり時速もUP!12時に20匹を超え、12時半に23匹?で竿を畳んで13時に帰着して検量すると・・・あれれの21匹、途中でカウント増したみたい(笑) 優勝は地元の飯〇選手、私は8位だったようです
公式スコアは南甘漁協事務局ブログにて! 神流川の近況は天野オトリさんが的確です

タックルデータ
時間:8時~12時半
ロッド:ダイワ 19'銀影競技 TYPE-S
ライン:メタコンポ 0.05
針:ダイワ 6号3本
釣果:19匹(コミ21匹) 2021累計:61匹

釣れてます!南甘漁協