2022年01月20日
氷上ワカサギ釣り:松原湖
1月20日(木UQ) 長野県:松原湖 【 晴れのち小雪 】
初めて松原湖でワカサギ釣りをしたのは2007年、まだ電動リールも無い時代・・・手繰りの繊細な釣りスタイルに衝撃を受け、この湖最狂の倶楽部:酔漢公魚会(酔いどれワカサギ会)の教えを請うようになった。それから15年。。。



そんな酔いどれ会の新帽子が出来たので取りに伺いました。15年の間に正式メンバーと認めて頂いたようだ(笑)
しかし釣りの方はサッパリで、朝イチ藤棚P3個、ウバ2個穴開けて、やっぱり俺は藤棚だろ?と、心中気味で開始。
15年もやってれば、藤棚Pは朝しか食わないのわかるよね。折角の平日だし10時にウバPへ移動・・・ま、ウバも食わないな(笑) じゃ、中央は?岩盤前は?と、移動するも決め手なく、酔いどれ会の掟、11時には立花屋さんへ
ロッド :Hiko→MAX319燻銀LTD
リール :ダイワ クリスティアCRTα+アルミスプール
ライン :フジノライン WAX PE 0.3号 +リーダー ホクエツ 糸オモリ0.2号50cm
仕掛け:ダイワ 鉄板フロロ 0.5号7本
オモリ:ダイワ TG 4g
エサ:ラビットウォーム カット
近くに居た仲間:福ちゃん
時間:7時~11時 早退
釣果:53匹(4cm~7cm) 2022季:2回目 累計:94匹

今日の氷上は50人くらいかな?
初めて松原湖でワカサギ釣りをしたのは2007年、まだ電動リールも無い時代・・・手繰りの繊細な釣りスタイルに衝撃を受け、この湖最狂の倶楽部:酔漢公魚会(酔いどれワカサギ会)の教えを請うようになった。それから15年。。。

そんな酔いどれ会の新帽子が出来たので取りに伺いました。15年の間に正式メンバーと認めて頂いたようだ(笑)
しかし釣りの方はサッパリで、朝イチ藤棚P3個、ウバ2個穴開けて、やっぱり俺は藤棚だろ?と、心中気味で開始。
15年もやってれば、藤棚Pは朝しか食わないのわかるよね。折角の平日だし10時にウバPへ移動・・・ま、ウバも食わないな(笑) じゃ、中央は?岩盤前は?と、移動するも決め手なく、酔いどれ会の掟、11時には立花屋さんへ

ロッド :Hiko→MAX319燻銀LTD
リール :ダイワ クリスティアCRTα+アルミスプール
ライン :フジノライン WAX PE 0.3号 +リーダー ホクエツ 糸オモリ0.2号50cm
仕掛け:ダイワ 鉄板フロロ 0.5号7本
オモリ:ダイワ TG 4g
エサ:ラビットウォーム カット
近くに居た仲間:福ちゃん
時間:7時~11時 早退
釣果:53匹(4cm~7cm) 2022季:2回目 累計:94匹

今日の氷上は50人くらいかな?
2022年01月16日
第四のカワハギ仕掛け(日本製!)
昨年末に釣り具ショックと題して記事を書いた所、北越産業の関係者から、第四のラインを使ったカワハギ仕掛けを製作したと連絡があり、お試しで送ってもらいました。作っているのは私も知ってる人!正真正銘日本製です(笑)

にほんブログ村
2022年01月10日
赤城大沼 氷上解禁2022
1月10日(祝月) 群馬県:赤城大沼 【 快晴無風 / 朝の気温-5度 】




平凡な釣果で特に書くことも無いので、写真とタックルデータだけにしておきます。 ※BS前は3時に満車でした
ロッド :ダイワ クリスティア LTD AGS 誘惑370SS
リール :ダイワ クリスティアCRTα+アルミスプール
ライン :フジノライン WAX PE 0.3号 +リーダー ホクエツ 糸オモリ0.2号50cm
仕掛け:ダイワ 金赤留め、渋攻、1号7本
オモリ:ダイワ TG 6g
エサ:白サシ カット
近くに居た仲間:BSクラブ15人くらいと、BS前の5m前後にて(30~100匹位)
時間:7時半~14時 早退
釣果:41匹(6cm~13cm) 2022季:1回目 累計:41匹

すごく密でした(笑)
平凡な釣果で特に書くことも無いので、写真とタックルデータだけにしておきます。 ※BS前は3時に満車でした

ロッド :ダイワ クリスティア LTD AGS 誘惑370SS
リール :ダイワ クリスティアCRTα+アルミスプール
ライン :フジノライン WAX PE 0.3号 +リーダー ホクエツ 糸オモリ0.2号50cm
仕掛け:ダイワ 金赤留め、渋攻、1号7本
オモリ:ダイワ TG 6g
エサ:白サシ カット
近くに居た仲間:BSクラブ15人くらいと、BS前の5m前後にて(30~100匹位)
時間:7時半~14時 早退
釣果:41匹(6cm~13cm) 2022季:1回目 累計:41匹

すごく密でした(笑)
2022年01月03日
新年早々から・・・
1月3日は私的に「海の日」で、かれこれ15年位海に行っていますが・・・前日早朝(1/2)に灯油のポリタンを持ち上げた時に魔女の一刺し、ギックリ腰に陥りました。長いギックリ歴から所見すると、今回は中度と言った所です



ギックリ腰は寝て静養が吉なのですが、ずっと寝てるワケにも行かないので、各種ラインのメンテナンスしました~



ギックリ腰は寝て静養が吉なのですが、ずっと寝てるワケにも行かないので、各種ラインのメンテナンスしました~