ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2011年02月24日

釣れる!? 魚探映像集

釣れる!? 魚探映像集
トリビ導入前のバラギ湖。2010年1月31日の映像。ドロ底の中にインベーダー、赤い強い反応は虹鱒と思いますw

釣れる!? 魚探映像集
2011年2月5日、松原湖の中央・・・振動子をトリビームに変えて初めての釣り、あえてスッカラカン画像も載せるw


釣れる!? 魚探映像集
2011年2月6日松原湖、私的セッティングで言えば、青~緑の魚は釣れないですw 暖色系の反応を追います。


釣れる!? 魚探映像集
こーゆー『雨降らし』な画像で我慢してる人、多いです・・・セッティングと振動子で変わりますから、イヂリ倒して~


釣れる!? 魚探映像集
私的に好きな映像(笑)これはドコでも釣れる絵。効率を考えるなら、一番浅いタナを狙いますわな。榛名湖にて。

釣れる!? 魚探映像集
中層の魚に対して仕掛けを落とすも、追い切れなかった例w この映像は多くの方が経験してると思います(爆)

釣れる!? 魚探映像集
榛名湖クローズ前日、14時に入った綺麗な魚影!厚みがあって『真っ赤』だけど、上の赤いタナは魚じゃないと思う

釣れる!? 魚探映像集
2月22日赤城大沼へ行った仲間からの写メ画像 ↑↑ トリビ使用ですが、水深に対してゲインが強すぎますよ・・・

今季の榛名湖は解禁からDEEPが好調で、5釣行とも冒険すること無くロープ際でワカサギと対峙しました。(動画)

回数は少ないけど、魚探持ちならではの経験もしましたよ。鮎釣りメンバーのNankanさん、arataka君と並んで釣りすると、魚の動きがわかるのよ!中層の魚は右周りだったり、ボトムの魚は左周りだったり。魚探て面白いねテヘッ






このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
ワカサギ釣りの穂先
ワカサギCstyle大会
ワカサギのイケス(プロックス)
氷上ワカサギ 2023 まとめ
氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼)
今年の穂先!(バリバスIce-MAX)
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 ワカサギ釣りの穂先 (2024-12-08 13:00)
 ワカサギCstyle大会 (2024-02-12 12:18)
 ワカサギのイケス(プロックス) (2023-12-24 13:05)
 氷上ワカサギ 2023 まとめ (2023-03-15 19:35)
 氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼) (2023-01-29 18:11)
 今年の穂先!(バリバスIce-MAX) (2022-12-20 18:48)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:35│Comments(5)ワカサギ釣り
この記事へのコメント
後ろから前からドウぞwww(古)・・・
ボキの魚探はノマル振動子だから雨降らし画像(汗)

某魚探DVDより狂的魚探塾だネ♪
Posted by Nankan at 2011年02月24日 21:10
魚探も深いですね~。
しかし魚影を求めて、1時間以上氷上を放浪したあげく
結局初めの穴が一番反応良かったり、
完全に魚探に振り回されてます・・・(汗!)
Posted by すがいきん at 2011年02月24日 21:17
子供の監視に高感度なわけw
Posted by 撮影時調理中 at 2011年02月25日 09:59
なかなか難しいですね。。。

私も暇を見ては弄ってますが、”ただ弄っている”って状態?!(^^:)

是非一度ご講義を!!!
バラギ デ マッテマッス(^^)v
Posted by DACHSDACHS at 2011年02月25日 12:24
>>Nankanアニキ
おや?松原湖立花屋に12度の中古がw

>>すがいさん
そうなんです!初めが肝心!
だって、最初に開ける穴は「本命」なワケでしょ・・・自分の感が一番なのです(笑)

>>撮影時調理中兄さん
嫁の監視も忘れるなw 世の中、隙を見せたらアカン

>>DACHSさん
そんなに違わないと思いますよ(^^)
もしかしたら背景色だけかも(笑)
Posted by 狂的KOJI at 2011年02月25日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣れる!? 魚探映像集
    コメント(5)