ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2011年09月15日

バスブームから15年


バスブームから15年今から18年くらい前かな?第3次バス釣りブームが訪れたのは。狂的Blogでも何度か取り上げてるけど、「ブーム」と言うよりは社会現象だったよね。もちろん、ボクもそのブームに引っ掛かったから今があるワケでw

そのブームの真っ只中、激アツだった北浦金上ワンド。隠れオダなる淫靡な響きを攻略したくて取った船舶免許だけど・・・この度、失効しました。
船舶免許取得から15年、免許制度も変わった(4級廃止・免許不要カテゴリ追加)し、釣りの好みも変わったから。と、言うことで・・・ウチにあるアルミボート=通称:鉄クズ(サベージ12+MERC15馬力)を処分せねばテヘッ




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
BASSERオールスター #バサクラ2024
BASSERオールスター #バサクラ2023
アーロン・マーテンス逝去
デストロイヤーの想い出 #ステイホーム
バスボート回顧録 #ステイホーム
こんな時ですから・・・所持したバスボート!
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 BASSERオールスター #バサクラ2024 (2024-11-24 18:14)
 BASSERオールスター #バサクラ2023 (2023-10-29 18:48)
 アーロン・マーテンス逝去 (2021-11-05 19:00)
 デストロイヤーの想い出 #ステイホーム (2020-05-10 19:30)
 バスボート回顧録 #ステイホーム (2020-04-19 22:00)
 こんな時ですから・・・所持したバスボート! (2020-04-11 15:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 08:49│Comments(10)バスフィッシング
この記事へのコメント
私もアルミあるんですが実家の物置で邪魔者扱いされています(汗

海が近いので救命用においてあると親をごまかしています(嘘
Posted by モッチーモッチー at 2011年09月15日 13:21
実はおいらも恋釣りに使っていたなんだかわからないボートがありましたが… 某オクで1200円でしたW
Posted by てんちゃん at 2011年09月15日 16:51
俺も使うアテなんか無いのに一応更新はしてるよ( ̄▽ ̄;
Posted by へっぽこ at 2011年09月15日 20:39
免許の写真の目つきが…w
一級とってクルーザーは?
私も野尻に行かなくなったから不要になりそうです(汗)
Posted by izumi at 2011年09月15日 23:16
あっ!あのアルミまだあるの?引き取りたいけど、うちの車キャリアつけられないわ(^_^;)
つか、船舶って海でエンジン船レンタルしとるからマダマダつかいますよん。館山のアオリ、カワハギおもろいよぉ
Posted by 雷蔵 at 2011年09月16日 07:18
俺なんか、津久井湖のエレキに必要だ!なんて免許取得したけど・・・。
一回もエレキで出撃したことがないです。
Posted by TAKA@50up at 2011年09月16日 07:29
お〜、TAKAさんだ〜\(^o^)/
ご無沙汰です〜
元気っすか〜♪
自分も神流湖やら野尻で使うかと、取りましたが、免許を見せた事がありませんwww
ワカサギで使うかもしれないので、更新悩むな〜(^_^;)
Posted by arataka at 2011年09月16日 08:34
ワタスも特に必要ないので、既に失効…
バス釣りはオカパリでも釣れますw!?
Posted by 鮎釣物語 at 2011年09月16日 09:51
免許ぐらい更新しとけば?

おにゃのこと水の上出る時に使えるべw
Posted by しょうちゃん at 2011年09月16日 10:00
>>モッチー
埼玉も県南西部(利根川流域)あたり行くと、昔から水害の備えが強いらしいよ。

>>てんちゃん
1200円にしかならなかったって事かな。それなら持ってても良かったねw

>>へっぽこさん
もし、いざ乗るとなっても更新してあれば安心。それが理想ですよ。

>>izumiさん
僕がクルーザー買えるとでも?

>>雷蔵さん
館山のレンタル!そこすっかり忘れてたよ・・・春までに失効講習行くかw

>>TAKA50うp
宝の持ち腐れwww 海外ばっか行ってないで釣り池・・・

>>aratakaクン
ワカサギは免許不要クラスでも十分ぢゃね?あ、相模とか芦ノ湖とかかな。

>>鮎釣物語さん
意外にも免許持ちだったのかw オレはオカッパリでバス釣る自信ナス。。。

>>しょうちゃん
うむ。ジェットでオッパイサンドをしてもらう為には免許は必要だなw
Posted by 狂的KOJI at 2011年09月16日 20:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バスブームから15年
    コメント(10)