2011年12月26日
DDMの足を購入 ♪
リリースされたDDMの足は二種類。狂的KOJIは「アイロンタイプ」をチョイス。理由は、「3脚タイプ」より低重心になることと、更に安定させたくなった時に裏面に磁石を貼れそうだから・・・噂では「3脚タイプ」の方が品薄らしいけどw
残念なのは足の色が黒一色らしく。。。黄色DDMの人は工事現場のバリケードみたいな色になっちゃいますね

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:45│Comments(7)
│ワカサギ釣り
この記事へのコメント
おぉ!
プラ板加工して使っていました
newパーツ、浮く素材だったら良いのですが…
ワンタッチで付くのですか? 最近つくづく思います!(もっと良いのはあるかもしれませんが)
DDMは使えば使うほど2丁のときの手返しが早くて使いやすい♪
見ていた○○○○使いの仲間が買ったくらい…(笑) 安定感さえあれば無敵ング?
プラ板加工して使っていました

newパーツ、浮く素材だったら良いのですが…
ワンタッチで付くのですか? 最近つくづく思います!(もっと良いのはあるかもしれませんが)
DDMは使えば使うほど2丁のときの手返しが早くて使いやすい♪
見ていた○○○○使いの仲間が買ったくらい…(笑) 安定感さえあれば無敵ング?
Posted by てんちゃん at 2011年12月26日 22:28
そういえば…
おいらも強制ストッパー付けているんですが
巻き上げオートで使えるんですか?
止まる位置が若干変わるときがあるのでスローはいらない(笑)
おいらも強制ストッパー付けているんですが
巻き上げオートで使えるんですか?
止まる位置が若干変わるときがあるのでスローはいらない(笑)
Posted by てんちゃん at 2011年12月26日 22:32
おぉ〜、純正品ですか〜(^ ^)
シマノ対応早いですね(^_-)
クリスティアのボタンが硬いのもバンバン文句言った方が良いかな〜♪
シマノ対応早いですね(^_-)
クリスティアのボタンが硬いのもバンバン文句言った方が良いかな〜♪
Posted by arataka at 2011年12月27日 10:50
>>てんちゃん
純正でアノコケ具合だもん。。。みんな加工してるよね(笑)
素材的に浮こうがddmと結合するんだもん・・・沈むよね。
強制カットは簡単です。着底でゼロ押し、または、背伸びししてタナゼロセットで。
>>aratakaクン
クリトリスは優しくイジってあげれば硬さも和らぎます。
バンバン、イヂりましょう!!
純正でアノコケ具合だもん。。。みんな加工してるよね(笑)
素材的に浮こうがddmと結合するんだもん・・・沈むよね。
強制カットは簡単です。着底でゼロ押し、または、背伸びししてタナゼロセットで。
>>aratakaクン
クリトリスは優しくイジってあげれば硬さも和らぎます。
バンバン、イヂりましょう!!
Posted by 狂的KOJI at 2011年12月27日 21:05
早いですね
私は両手一台持ちなんで、ブーメランは邪魔かな~
工事現場(笑)
明日、見て来ます。
私は両手一台持ちなんで、ブーメランは邪魔かな~
工事現場(笑)
明日、見て来ます。
Posted by taco at 2011年12月27日 21:32
今日同じの買ってきたよ〜!実はダワのクリが今一だったからついこの前DDM買っちまったのさ(笑)この足が付けばシマノも最強かな?来年にはアルミスプールも発売???
Posted by ドロロンエンマくん at 2011年12月27日 21:58
>>tacoさん
両手一台持ち、わかります。私もサソイ上げするときは両手持ちです。
確かに邪魔になりそうですけど・・・買ったからには使わないと(笑)
>>エンマくん
貴方は鮎竿がシマノですからDDMは当然の流れです!
アルミスプールは虹色で「リミテッド」なんでしょ~?(笑)
両手一台持ち、わかります。私もサソイ上げするときは両手持ちです。
確かに邪魔になりそうですけど・・・買ったからには使わないと(笑)
>>エンマくん
貴方は鮎竿がシマノですからDDMは当然の流れです!
アルミスプールは虹色で「リミテッド」なんでしょ~?(笑)
Posted by 狂的KOJI at 2011年12月28日 18:37