2006年10月11日
鮎納竿@興津川【前編】
10月に鮎の友釣りが成立する河川は、そう多くない。そんな中、彼がチョイスしたのは静岡の銘川『興津川』・・・誰が言ったか『保険のオキツ』、『河口湖の某ワンド状態』、この意味は現地で知る事になる。

ここで、BASSER諸兄はメジャーレイクの見えバスを連想して欲しい・・・たくさん魚が見えるけど、まるで無反応なことって経験あるっしょ?これがまた、鮎にもあるの(笑) 誰か言ってたな・・・「魚だって釣られる為に生きてるんじゃないんだ!」ってね。なるほど、鮎も賢いな!・・・後編へ続く


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:29│Comments(4)
│鮎釣り
この記事へのコメント
主役?ああ、僕が主役だったんですか?
「いや〜またKojiさんが鮎に行きたいって言うもんだからさ〜」って嫁に言い続けてるから、我が家じゃ主役は常にKojiさんです(笑)
「いや〜またKojiさんが鮎に行きたいって言うもんだからさ〜」って嫁に言い続けてるから、我が家じゃ主役は常にKojiさんです(笑)
Posted by マイク at 2006年10月11日 23:23
なんか落ち鮎食べたくなってきました・・・。
Posted by Kto at 2006年10月12日 01:00
>>マイクさん
オイラの友人は、釣り以外でも俺をダシに使うもんだから、嫁・彼女からのチェックが厳しい!
皆さんも僕を使う時は、せめてヒトコト下さい!じゃないと口裏取れなくて火遊びがバレますよw
>>ktoさん
落ち鮎指名ですか!?落ち鮎のほうが美味いのかしら・・・?
オイラの友人は、釣り以外でも俺をダシに使うもんだから、嫁・彼女からのチェックが厳しい!
皆さんも僕を使う時は、せめてヒトコト下さい!じゃないと口裏取れなくて火遊びがバレますよw
>>ktoさん
落ち鮎指名ですか!?落ち鮎のほうが美味いのかしら・・・?
Posted by 狂的KOJI at 2006年10月12日 23:11
落ち鮎は、卵をもっているので美味いんです♪
Posted by Kto at 2006年10月13日 00:18