ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2013年06月29日

依田川の森


6月29日 長野県:依田川 【 晴れ / 朝の水温15度 】 テレメータ 依田橋:0.43

依田川の森
スマホが使いこなせず、Blogアップの為に長野から飛んで帰ってきた狂的KOJIですタラ~ 明日も釣るでぇ~~(笑)
今日の依田川は平水より(僕の基準で)10㎝高い感じだけど、引き水で爆ることマチガイナシ! それにプラスして、

依田川の森
去年、開墾した依田川の森へ突撃!来る者を拒むかのような泥濘とヤブを切り裂き、進んだ先はパラダイス!?
マジで木の枝ガリガリだから・・・僕みたいな低級車しか入れませんw やっぱ、鮎師は4駆の軽トラが最強かと。。

依田川の森
今日は竿を・・・エアトルク(急瀬)→Type-S(中硬硬)→ハンドリングマスター(早瀬)と、朝から3回持ち替えたガーン
鬼怒川の件があったから、『流れの強い所でもType-Sでイケるんか?』なんて、使ってみたらノサれまくりんぐwww

依田川の森
Type-Sの性能をフルに発揮出来てないのは重々承知だけど、バタバタ掛かる展開なのでハンドリングマスターに持ち替えたら綺麗にハマった。20㎝は越えなかったけど、オトリ頃が揃って47ビキニ!久々に瀬釣りチャンピオンw

※依田川開墾隊のヒデキチさん、先導多謝です! 釣りに『鉄板』てあるんですね!さっそくオニオンスライス食事


タックルデータ

ロッド:ダイワ 銀影競技 ハンドリングマスター90SY
ライン:METAMAX0.07号 ツケ糸0.3号
針:オーナー針:シフト7.5号、 ダイワ:サクサス(マルチ)6.5号 4本錨








このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
午後の突風 (神流川南甘)
雷雨で終了 (神流川南甘)
2連続釣行(神流川南甘)
高水にはオモリ(神流川南甘)
倍の水量 (神流川南甘)
大雨の前に・・・(神流川南甘)
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 午後の突風 (神流川南甘) (2025-07-26 22:01)
 雷雨で終了 (神流川南甘) (2025-07-23 19:49)
 2連続釣行(神流川南甘) (2025-07-20 20:44)
 高水にはオモリ(神流川南甘) (2025-07-19 21:15)
 倍の水量 (神流川南甘) (2025-07-13 18:33)
 大雨の前に・・・(神流川南甘) (2025-07-09 20:51)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:01│Comments(2)鮎釣り
この記事へのコメント
今年の依田川は、何処も目印ぶっ飛びで良いですよね!! やはり琵琶湖産は最高ですね。 私も解禁から楽しんでます。
Posted by ゼロドライブ at 2013年06月30日 20:03
>>ゼロドライブさま

春の渇水が良かったのか、悪かったのか、上小漁協は全域で好調ですね!!
仰る通り、湖産鮎の追いハンパないですね。死ぬまで追ってきます・・・
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2013年07月01日 19:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
依田川の森
    コメント(2)