ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2014年02月08日

大雪の松原湖


2月8日 長野県:松原湖(猪名湖) 【 朝3時頃から雪、どんどん積もる 】

大雪の松原湖
20年に一度の大雪だとかで「不用な外出は控えて下さい」と気象予報士が言っているが? 気圧の下がる雪の日こそワカサギちゃんを乱獲するチャンスだがな・・・圧倒的な機動力の【 狂的STYLE 】、欲望と魚の渦巻く松原湖へ。

大雪の松原湖
さすがにドカ雪予報、いつもは釣り客で賑わう立花屋さんですら静かな朝を迎えた・・・定位置の暖炉前は、松原湖:酔漢公魚会の濃い~人が3人(笑) たまには並んで釣るか~?と、揃って藤棚方面へ行くも、結局バラバラにw

大雪の松原湖
一枚目の写真のように、魚探が水深を間違える程の濃い群れが入るも、MAXで3匹掛け・・・雪の影響か、魚影が濃い時間が続くけど、バカバカ食う印象では無い。 (もちろん、テク不足で食わせられてないのかも知れないけどさ)

大雪の松原湖
切れない魚影に食わない魚、そうこうしてるウチに積もる雪・・・ふとスマホ見た8時半、既に上信越道が通行止めになっていた。こうなると、昨年の1/14日の大雪にFactory-bの主宰が帰宅まで16時間を要したのを思い出すガーン
9時半、中層の魚が切れた所で撤収。底にも魚影はあったし、まだ釣れそうだけど150匹でキリが良かったものでキラキラ

明日の日曜~祝日の火曜に釣行予定の方・・・爆釣のチャンス! だけど、氷上は大雪ダヨ。ソリを引くのもハンパない体力を要します。あと、スコップは必携だと思います。ギャンブラーよ、集え松原湖へww


タックルデータ

ロッド :Factry-B 可変穂先 リール:世界に一台のDDM ライン:シマノ PE0.2号
仕掛け:SBオリジナル 誘々ショート濃いケイムラ 0.5号 オモリ:ダイワ TG4g エサ:本ラビット









このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
ワカサギ釣りの穂先
ワカサギCstyle大会
ワカサギのイケス(プロックス)
氷上ワカサギ 2023 まとめ
氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼)
今年の穂先!(バリバスIce-MAX)
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 ワカサギ釣りの穂先 (2024-12-08 13:00)
 ワカサギCstyle大会 (2024-02-12 12:18)
 ワカサギのイケス(プロックス) (2023-12-24 13:05)
 氷上ワカサギ 2023 まとめ (2023-03-15 19:35)
 氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼) (2023-01-29 18:11)
 今年の穂先!(バリバスIce-MAX) (2022-12-20 18:48)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 17:31│Comments(7)ワカサギ釣り
この記事へのコメント
こんな日に行く人なんて居ないと思ったら!??


明日は高速の通行止めが解除になってると良いのですが・・・(汗”)
Posted by すがい at 2014年02月08日 19:57
逆に! 逆に~~~~!

今日、すがいサンが居なくて、すげー違和感だったよ(笑)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2014年02月08日 20:05
流石! 乱獲KOJIさんだね。

9時半150尾羨ましい。明日も俺の車ではダメだろうな・・・
11日か12日に行って、圭太君に頼んでおいた電動ドリルを受け取らなくちゃ・・・
Posted by koizumi at 2014年02月08日 20:45
Twitterではどうもです。

150匹ですか。。さすがですね!

今シーズンはあと1回松原湖に行けるかどうかといった感じですが、来シーズンは松原湖に何度か通う予定でいますb

マイクロワカサギ楽しすぎ!!
Posted by デューク・w・佐藤 at 2014年02月08日 21:26
行く気満々で出発しようと思ったら
強制移動停止にさせらいちゃいました。
Posted by Pond at 2014年02月09日 04:56
もう二度とあんな思いは・・・

雪は止んだが、
今日もお家でオトナシクシテマス。。。


重要情報UPしました。
拡散ご協力お願いします。
Posted by 16時間の人 at 2014年02月09日 10:52
>>koizumiさん
暖炉前でマキタ見ましたよ~ これで鬼に金棒!?
今日の松原はバイパス出来てましたね。11日もバイパス沿いしか釣りにならないかな(笑)

>>デュークさん
赤城や松原へ遠くから来てくれる人に敬意を表します! もえちなサンと同郷かしら?
松原湖も残り一ヶ月、マイクロとの知恵比べを楽しみましょう(´∀`)

>>pondさん
自分も行きの峠で何度引き返そうと思ったことか(笑)
あの降り方では強制停止も止む無しでしょう・・・

>>ぬーさんw
今回の降雪も東京に近いほどトラブってると言うか・・・雪に対する知識や備えの問題ねのかね~?
重要情報の件、読みました。これだけ電ドリが普及すると、トラブルも出てきますよ・・・
とにかく、ケガなく使ってもらうことが大事でしょうからね、自分も安全使用の普及に努めますよ。
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2014年02月09日 20:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大雪の松原湖
    コメント(7)