ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2014年08月16日

三面川・荒川 鮎釣り合宿


8月14日 新潟県:三面川 【 晴れ / 朝の水温19度 】   テレメーター 水明橋:9.59

三面川・荒川 鮎釣り合宿
Nankan倶楽部発足初年度で初となる鮎釣り合宿に行ってきました。初日は三面川、水明橋カミに入りましたが、噂どおり釣れない釣れないw 午前4時間6匹+午後1時間3匹でツ抜け出来ず、14時には次のプランへ移行です。

三面川・荒川 鮎釣り合宿
ひと風呂あびて、夜宴のツマミを岩舟鮮魚センターへ買出し係り。岩牡蠣が1個750円!お盆は3割高いな!

三面川・荒川 鮎釣り合宿
夕マズメは三面川河口にてハゼ釣りに興じる。(ツイキャス動画はコチラ) 鮎釣りより簡単で楽しいみたいです(笑)

三面川・荒川 鮎釣り合宿
釣ったハゼは唐揚げに、これがウマイ!瀬波に沈む夕日を見ながら呑んで食って・・・もちろん鮎釣り合宿だから、上手くなる為の意見交換して、翌日に釣る越後荒川は弱点を克服するぞと思った狂的KOJIだったのですが・・・


8月15日 新潟県:越後荒川 【 曇りのち雨 / 朝の水温20度 】   テレメーター 温泉橋:1.94

三面川・荒川 鮎釣り合宿
越後荒川は翌週にシマノJC予選を控えているので、大会エリアの下見も兼ねていました。8時半に竿出し、すぐに2匹釣れたけど13センチくらいのチビでガックリ・・・大会はチビでも1匹だと前夜に教わったの既に忘れてます(笑)

三面川・荒川 鮎釣り合宿
そこで分流のガタガタ波を釣り始めると、20センチがドン!ドン!と2連荘。TYPE-Sが悲鳴を上げるほど今季一番の曲がりを堪能しちゃって、全くもって下見になってません・・・お昼はドロロンちゃんが冷やし中華を作ってくれた♪

三面川・荒川 鮎釣り合宿
サっと昼食を済ませ午後の部を開始するも、1時間釣ったくらいでスコール。竿がS字に曲がらんほどの風になり即撤収、またもツ抜けできずの8ビキニ。他のメンバーは沢山釣ってきたから、短時間は言い訳にしかならない。ガーン
釣果には恵まれない二日間の合宿だったけど、得たスキルは山ほどある。これが生かせるようになるといいがw



タックルデータ

ロッド:ダイワ 銀影競技スペシャル TYPE-S 90
ライン:ZAITOフロロ 0.2   メタコンポ3 0.05号+ツケ糸 クレハ シーガーGM 0.3号
針:オーナー針 シフト7号 楔SP 6号・6.5号 フロロハリス1号 







このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎竿展示会2025(銭屋さん)
新竿欲しいな~
鮎釣りまとめ 2024
台風が来る前に(神流川 南甘)
釣りにならん(神流川 南甘)
手甲グローブ導入
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎竿展示会2025(銭屋さん) (2025-03-09 13:40)
 新竿欲しいな~ (2025-02-11 13:39)
 鮎釣りまとめ 2024 (2024-09-23 11:41)
 台風が来る前に(神流川 南甘) (2024-08-15 19:22)
 釣りにならん(神流川 南甘) (2024-08-03 18:01)
 手甲グローブ導入 (2024-07-17 19:44)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:43│Comments(5)鮎釣り
この記事へのコメント
富山県かと思いました。

シブイ釣りになりましたね。
しかし来週のJCで結果かでれば、OKですね♪
Posted by 三ちゃん at 2014年08月16日 21:01
合宿!お疲れ様です。

今シーズンは、天気に恵まれず残念です。

鮎釣り よりも ハゼ釣り に 真剣さを」感じる~~~!
Posted by yumebakuyumebaku at 2014年08月17日 08:24
遠征お疲れ様!

まさか、イソメ触れないとは(笑)
Posted by 飯炊き番長 at 2014年08月17日 20:32
仲間(メンバー)同士で楽しんでいるようですね!

岩牡蠣750円?高い~!
海だったら〇〇放題だけどね…。
山や川に行くと海のモノが食べたくなるし、海に行くと、逆に、山や海のモノが食べたくなるような気がします。
コチラの河川は今季一番の大増水で、しばらく様子見ですわ…凹。
Posted by 遥 at 2014年08月17日 21:57
>>三ちゃん
三面の名誉の為に書きますが、釣れてる場所もあります。ただ・・・いつもの三面じゃないのは明白ですね(;´∀`)
週末のJC新潟ですが自分は出ません、Nankan倶楽部メンバーの活躍にご期待下さい!!

>>夢爆ちゃん
まぁ、合宿の名を借りた宴会にすぎまぜんが、毎度のごとく盛り上がりました(笑)
いやいや、ハゼ釣りなんて食うための遊びで、鮎釣りのが真剣です! 見切りも早いでんがw

>>飯炊き番長どの
こちらこそ、充実の合宿指導ありがとうございました。全く釣果に反映できず・・・飲みすぎでした。
マジレスすると、イソメもジャリメも触れなくないんだけど、エサを切る時の液体がダメなの(笑)

>>遥さん
岩牡蠣は完全にお盆価格です!いつもなら500円以下ですよ・・・
京都や岐阜は洪水レベルの降雨になったようで、被害が心配です。回復の際には「すき家」にて(笑)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2014年08月18日 19:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三面川・荒川 鮎釣り合宿
    コメント(5)