ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2015年02月25日

ワカサギ終了の危機


月曜の朝、仕事に行こうと思ったら・・・前タイヤがペッタンコタラ~原因を調べると、タイヤ内側のサイドウォ-ルに3ミリ程切れた跡があり、そこから空気が漏れていた。前日はプライベートポンドへ釣行し、帰路は高速をカッ飛ばして下仁田IC下車、裏街道の峠道を快適に走って帰宅したから、パンクするような節は思い浮かばないのだけれど パンチ

ワカサギ終了の危機

サイドウォールの切れ痕なので交換必至。氷上ワカサギが終幕となる日も近い今からスタッドレスを探すのも溜め息モノなんだけど・・・松原湖と赤城大沼で、有志達のフィナーレ大会が残っているビール 大会までに交換か、1本だけノーマルタイヤで行くか、氷上納竿かの3択? 春には自動車税、この夏は車検! 銭には羽根が生えてますねw






このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(戯言)の記事画像
生成AIでビックリマン(笑)
新竿欲しいな~
2024年を振り返る
鮎カタログと暴年改
船舶免許 更新
ペーパーレス!
同じカテゴリー(戯言)の記事
 生成AIでビックリマン(笑) (2025-05-06 13:27)
 新竿欲しいな~ (2025-02-11 13:39)
 2024年を振り返る (2024-12-31 11:14)
 鮎カタログと暴年改 (2024-12-15 12:45)
 船舶免許 更新 (2024-04-14 11:07)
 ペーパーレス! (2024-04-01 08:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:30│Comments(7)戯言
この記事へのコメント
きっとこの記事見てよ〜、マツカッちやんがよ〜。。。『植木屋に絡むとパンクするんだよな〜』なんて言ってるに違いね〜!!!

都市伝説
植木屋に絡むとパンクする!
EIJUが来ると濁る!!!
Posted by 植木屋は関係ない! at 2015年02月25日 19:11
>>植木屋さん
思い出したぞ、マツカツさんと植木屋さんのパンクネタ!報知オーナー有田で盛り上がったわね~~

EIJUさんの濁りネタも信憑性高いよねぇ・・・何れにせよ、貴方達は疫病神ってコトでいいのかな?(苦笑)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2015年02月25日 20:42
あぁ~(((^_^;)

だから!俺も ブレイクダンスしちゃったんた~(笑)
Posted by 崇style at 2015年02月25日 20:55
1本だけノーマルって選択肢は無いと思う^_^;
マジで危険だからやめて
Posted by へっぽこ at 2015年02月26日 00:04
>>崇ちゃん
まだ若いからグルグルダンスで回避出来たんだな。あれは動画撮りたかったぜ(笑)
ま、冗談はさておき・・・氷上は危険がイッパイなのを身をもって証明したね。管理者も参考になったであろう。

>>へっぽこさん
今の時代、SNSで随時路面状況は得られるので「行きがち」ですよね。でも、問題は帰り道かな。
一応SUVなんで、ノーマルでもM+Sタイヤなんだけど・・・1本ノーマルだと、日産VDCがどう動くかw
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2015年02月26日 19:40
雪国育ちのおいらならリア1本ノーマルはアリです。廃タイヤ(スタッドレス)ならなおさら◎。
外径さえあえば作動は大丈夫ですよ。
俺の大丈夫はアテには出来ませんが…。
安全地帯でお願いします!春は出費がかさみますね… (>_<)
Posted by てんちゃん at 2015年02月26日 19:57
>>てんちゃん
そうなのよ、時期が時期だけに、あと2回行ければ・・・北関東は雪も緩む(無い)し、リア1本ノーマル耐えたい(笑)
でも、そんな慢心から釣友に迷惑を掛けたくないので、中古タイヤ物色中ですよん(´∀`)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2015年02月26日 20:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワカサギ終了の危機
    コメント(7)