ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2015年04月26日

神流川(南甘):イチオシの理由!


4月26日(日) 群馬県:神流川(南甘) 【 快晴無風 / 朝の水温12度 】 テレメータ 神流町万場:0.36

鮎釣り解禁に向け、錆びた勘を取り戻すべく川歩きを開始! 朝は地元の荒川玉淀(通称:アラタマ)を漁協監視員として巡回、5名のお客様をチェック・・・中でもマスの年券と、コンビニの日釣券を見せてくた人は協力的でした(笑)

神流川(南甘):イチオシの理由!

先にも書いたように、川歩き(渓流ルアー)は、鮎釣りの為。今季も神流川にて、つりピットがまかつ南甘漁協EIJU泥酔杯(笑)の4大会に出る予定なので、ルアー片手に要所をチェックすると・・・清流の女王ヤマメが連発!!

神流川(南甘):イチオシの理由!

スニーカーで釣れる足場の良いメジャーポイントを数箇所回っただけなのに11匹も釣れちゃったキラキラ 餌釣りの方はタモから溢れるくらいの魚を見せてくれましたよ。さらに衝撃なのは・・・とあるエリアで稚鮎(死魚)を拾ってしまった!

これ・・・たぶんすごいコトです。何故ならば、まだ南甘エリアは人工産の鮎を放流してないのです(上流の上野村漁協は知りませんが)。つまり、下久保ダムからの遡上鮎の可能性大と推測出来るのではないでしょうか?

それに伴い、ヤマメの活性が上がったと思えば全てが合致しますネ。折りしも今日から万場河原で鯉のぼりの掲揚が始まりました!ファミリーで鯉のぼり鑑賞してチョイ釣り、BBQ・・・5月連休は神流川(南甘)オススメしますキラキラ


タックルデータ

ロッド:Megabass F1-63XSdti リカオンエヴォリューション リール:ダイワTD-IGNIS 2004
ライン:サンライン フロロ3ポンド ルアー:Dコンパクト 45









このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(渓流ルアー)の記事画像
稚鮎放流=高活性(神流川南甘)
ピンクしか勝たん!
ヤマメ釣りとアユの下見 (神流川 南甘)
渓流開幕(神流川 南甘)
ヤマメ高活性(神流川 南甘)
メテオーラ
同じカテゴリー(渓流ルアー)の記事
 稚鮎放流=高活性(神流川南甘) (2025-04-05 19:17)
 ピンクしか勝たん! (2025-03-30 13:47)
 ヤマメ釣りとアユの下見 (神流川 南甘) (2023-05-17 18:08)
 渓流開幕(神流川 南甘) (2023-03-04 17:16)
 ヤマメ高活性(神流川 南甘) (2022-05-08 18:30)
 メテオーラ (2022-04-17 18:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:26│Comments(6)渓流ルアー
この記事へのコメント
今シーズンはまだヤマメの顔を拝んでいません(仕事の都合で休みがとれません泣
)
そろそろ顔が見たい今日この頃です(^-^;
琥珀本流ハイパードリフトメタルチューンサツキ82も購入したのでいい釣りがしたいですね(^^)
Posted by 柴崎 at 2015年04月26日 21:26
すごいことですね!

今年初の鮎画像見れたw

よく釣れますね~~

今年は暑いので遡上が早いヨカーン!
Posted by てんちゃんてんちゃん at 2015年04月27日 13:36
神流川4大トーナメント!爆
 
EIJU泥酔杯ガンバリます!!w
 
こうちゃん!
それたぶん神流湖産に間違いないね!
スタイルからしてそうだと思うよ

8月になってもその大きさで
泥酔淵あたりにもいるんよ
 
PS。植木屋パソコンぶっ壊れてネット見れないナウ!笑
Posted by EIJU at 2015年04月27日 20:06
巡回、お疲れ様でした(^o^)
荒川モドリ、今度は寄居地区でリベンジしたいです!
お世話になりました(*^^*)
良い川なので鮎釣りでも竿出したいです~♪

神流川ヤマメ、ちょちょいと、つ抜け流石です!

どちらの川もたくさんの鮎が遡上してくれるとイイなぁ(*´ω`*)
Posted by DRYDRY at 2015年04月28日 06:26
放流の種苗はどちらのなんでしょ?

反応のいい魚じゃないと、お客さんもつまらない・・・
つまらないから、釣りに行かない・・・的な悪循環(汗)

我が漁協も見習って、釣り人が楽しめる種苗を放流しなきゃです!
Posted by おび♂おび♂ at 2015年04月28日 13:02
>>柴崎さん
お仕事忙しくて何よりですが、やはり息抜きは必要・・・やっぱ釣り行かなきゃ~!
それにしても、竿の名前・・・すごい長い。舌噛みそうです(笑)

>>てんちゃん
ここのダム遡上鮎って、毎年小さくて気難しいのよ。こんな早くに見れるのも過去に例がないみたい。
短くて暑いナツはもう目の前ですよ!また新潟でコラボしましょ(^ω^)

>>EIJUさん
泥酔カップに申し込んだけど、薄いのが届いたらどうすんべ。中里中のヘルメット買わないとダメかや(笑)
遡上が早くても大きくなれないクチなんですかね!? 放流物にエサ場占領されちゃうのかなぁ・・・

>>DRYちゃん
荒川への遡上数は水資源機構利根導水総合事業所HP↓で見れますが・・・
ttp://www.water.go.jp/kanto/tone/08sojyo_data/2015/27ayusozyou(akigase).pdf
今の所はチョイと少ないかも?後半の遡上に期待です。

>>おび♂さん
神流川の放流種苗に関しては、知ってますけど僕がコメントするのも微妙なので差し控えます(;^ω^)
我が地元の荒川は去年良かった栃木の人工産を入れます。それにしても『水商売』は難しいですねw
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2015年04月28日 19:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神流川(南甘):イチオシの理由!
    コメント(6)