ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年05月06日

仕掛け作り

仕掛け作り『鮎師にとって、5月連休は仕掛け作りの為にある!』と、色々な人からミニにタコが出来るほど聞かされたので、狂的KOJIも仕掛け作りに丸1日献上してみました。GW最終日の今日は、雨だったし丁度良かったネ・・・

確か、バス釣りの今江プロが本の中で『大会前夜にあらゆるシュミレーションをして、獲れるであろう魚のサイズギリギリのタックルをセットする』と、読んだ事がある。シークレットなる言葉が流行った頃だから・・・ずいぶん前だけど、釣りの本質を突いてる良い言葉だと思う。例えば、霞ヶ浦と榛名湖は、まるで違う湖なのだから釣行前に糸くらいは巻き変えるだろうし。

鮎釣りの仕掛けも同じ。チビ鮎が多い河川とデカ鮎河川では、当然タックルも違えば仕掛けも違うのだが・・・ルアーのようにリールの糸を巻き換えて終わり!と、簡単に行かない!鮎の仕掛けは複雑怪奇なのだ(笑)

仕掛け作り複雑な仕掛けの例を挙げると、竿先から・・・
天井糸>上ツケ糸>水中糸>下ツケ糸>中ハリス>針ハリス
6種類もの糸を接続せにゃーならんw しかも、その細さは鮎釣り特有の金属糸ともなると、0.02号まである汗値段も凄いですし、失敗は出来ませんw

仕掛けを上手く作るにはSST(特殊工具)も必要になってくる。写真は仕掛け作りの超基本である8ノ字結びを小さく綺麗に作れるSST。
それでも、本日作れた仕掛けの数は・・・わずか4セットですが何か?


Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!



タグ :友釣り

このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎竿展示会2025(銭屋さん)
新竿欲しいな~
鮎釣りまとめ 2024
台風が来る前に(神流川 南甘)
釣りにならん(神流川 南甘)
手甲グローブ導入
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎竿展示会2025(銭屋さん) (2025-03-09 13:40)
 新竿欲しいな~ (2025-02-11 13:39)
 鮎釣りまとめ 2024 (2024-09-23 11:41)
 台風が来る前に(神流川 南甘) (2024-08-15 19:22)
 釣りにならん(神流川 南甘) (2024-08-03 18:01)
 手甲グローブ導入 (2024-07-17 19:44)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:52│Comments(7)鮎釣り
この記事へのコメント
釣り道具屋さんも鮎一色になってますね。

そんなに糸いっぱい使うのね。
あっしにゃ縁遠い釣りだにゃ~
Posted by MEG at 2007年05月07日 12:51
鮎の仕掛け作りに必要なのは…技術より忍耐かとw
Posted by マイク at 2007年05月07日 13:32
>>MEGさん
縁遠い釣り・・・はい、僕も上のカキコのマイクさんも、そう思ってました(笑)きっと、キッカケが無いだけなんですヨ。
道具も安くなりました!入門タックル一式揃えても10万円行かないです。ルアーのタックル揃えるのと変わりないっしょw

仕掛けは・・・市販の『完全仕掛け』を買えば、700円くらい。昨シーズンは僕も市販の仕掛けでしたよ( ´ー`)

>>マイクさん
昨日はカルシウムが不足してるのか、キレたわぁ。
仕掛け作ってる途中で、天井糸が足りなくなって、某大型量販店に行ったら・・・
まだ渓流コーナー全盛で、鮎の糸なんぞありゃしねーw やっぱ、遠くてもサンビが安心だね!

今季はフロロの0.15を作ってみたけど、ビックル一気飲みくらい細いな!何故か、複合の0.05の方が安心出来るぜw
Posted by 狂的KOJI at 2007年05月07日 21:24
市販の「完全仕掛け」なんてあるんだ?
フムフムφ(..)

以前にタチウヲのジギング行った時もラインシステムに仰天しましたw
ライントラブルを恐れて釣りが楽しめないって思いましたが・・・
そう言うのがあれば入りやすいですね!
Posted by よっち at 2007年05月07日 22:28
>>よっち
鮎に限らず完全仕掛けって、かなり出てるんよ~!完全とはちょっと違うけど、ワカサギ仕掛けなんて作れねーよなw
タチのラインシステムって・・・PEにリーダー結ぶだけじゃないの??
Posted by 狂的KOJI at 2007年05月08日 07:07
鮎も自作なんですね。
俺もイカの仕掛け作らないとっ(汗)

p.s
何故か昨夜の夢にKOJIさんが出演されましたw
一緒にシーバス釣りに行きましたwww
Posted by かと吉 at 2007年05月08日 20:42
>>かと吉さん
イカスッテとか使う釣りですか!?未知の世界だ・・・なんにも予備知識が無いよ(笑)

夢に出てくるなんて、よっぽど俺に抱かれたいのかwww
Posted by 狂的KOJI at 2007年05月09日 21:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仕掛け作り
    コメント(7)