2015年10月22日
2015 鮎釣り総まとめ

鮎竿の長期保管時には上栓を外す狂的KOJIです・・・今年も鮎釣りを振り返る日が来ちゃいましたねぇ



5月・・・釣行回数 2回 : 水揚げ匹数 32匹 :1日平均 16.0匹
6月・・・釣行回数 8回 : 水揚げ匹数 115匹 :1日平均 14.4匹
7月・・・釣行回数 9回 : 水揚げ匹数 173匹 :1日平均 19.2匹
8月・・・釣行回数 6回 : 水揚げ匹数 101匹 :1日平均 16.8匹
9月・・・釣行回数 5回 : 水揚げ匹数 23匹 :1日平均 4.6匹
合計・・釣行回数30回 :水揚げ匹数444匹 :1日平均14.8匹
去年より回数は1日増、釣果は136匹減、平均釣果も5.2匹減でした。
釣り券とオトリ代の合計は59820円(-500円)で、1回釣行あたりの支出は1994円(-86円)でした。去年より釣れないのに支出は同じ!シマノに移籍したのになぁ(笑) なお、鮎釣りの交通費(高速代)はコチラにUP済みです。
過去の釣果推移・・・06年163匹→07年213匹→08年311匹→09年567匹→10年374匹→11年575匹→12年704匹→13年430匹→14年580匹→15年444匹で、この10年を平均釣果にすると436匹/年になりました。
今季の鮎釣りで記憶に残ってるのは、タックル イン ジャパンカップの長良川かな。 いくらアウェイとは言え2匹と恥ずかしい釣果・・・それに対してあゆっぺは予選を突破してきた。決勝は彼女の釣りに密着したけど、もうバレリーナするような事は無い!そのうち、つりピット杯の神流川でも負けるのではないか? 来年は気を引き締めて行こう(笑)
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00│Comments(4)
│鮎釣り
この記事へのコメント
シーズンお疲れ様でした(^-^)
なんやかんやと…よく行かれて匹数も、お見事です。平均がいいですね♪
ぼくは、まだまとめてないですが…約30日で260匹…
がびょーんでしょ(笑)
シーズン後半は、25cmクラスで、あたふたしました。竿と仕掛けを見直し、課題と…来年への楽しみができました
なんやかんやと…よく行かれて匹数も、お見事です。平均がいいですね♪
ぼくは、まだまとめてないですが…約30日で260匹…
がびょーんでしょ(笑)
シーズン後半は、25cmクラスで、あたふたしました。竿と仕掛けを見直し、課題と…来年への楽しみができました
Posted by なんつれ at 2015年10月22日 20:32
>>なんつれさん
コメントありがとうございます~
なんつれさんも精力的に釣りに行かれてましたね!
どんどん上手くなって、今が一番面白い時期でしょうか(^ω^)
来年も良い鮎釣りが出来ますように~☆
コメントありがとうございます~
なんつれさんも精力的に釣りに行かれてましたね!
どんどん上手くなって、今が一番面白い時期でしょうか(^ω^)
来年も良い鮎釣りが出来ますように~☆
Posted by 狂的KOJI
at 2015年10月23日 07:12

長期保管は上栓抜いたほうがイイんですかね?
早速真似して抜いてみようかな(笑)
早速真似して抜いてみようかな(笑)
Posted by おび♂
at 2015年10月24日 17:16

>>おび♂さん
あくまでも自分の経験と仲間の談話ですが・・・Dの上センって、緩くならんか??
買った翌年の解禁日、川で紛失した経験あるし、ゴムが劣化すると思っています。
シマノ1年生なので、シマノの栓が緩くなるかは、これからですが・・・抜いて「損」は無いでしょう??
あくまでも自分の経験と仲間の談話ですが・・・Dの上センって、緩くならんか??
買った翌年の解禁日、川で紛失した経験あるし、ゴムが劣化すると思っています。
シマノ1年生なので、シマノの栓が緩くなるかは、これからですが・・・抜いて「損」は無いでしょう??
Posted by 狂的KOJI
at 2015年10月25日 21:46
