2017年05月14日
秩父で鮎釣りプレ開幕
5月14日 埼玉県:荒川 (秩父漁協) 【 くもり / 漁協発表朝5時の水温10.8度 】
秩父漁協の鮎調査捕獲2日目に参戦!私が住む寄居町を流れる荒川の上流で、車なら40分程度の距離だが釣りをするのは初めて。初日は雨にも関わらず会場は満車になる程でTOP釣果も70匹に迫ったと聞いたが・・・

5時半の受付時でも15人程で拍子抜け。前日に降り続いた雨を嫌って来場者が少ないのだろう・・・と、いいように捕らえて準備開始。同行のホルモン隊初代会長が「秩父は岩盤ツルツルだからコレ着けな!」と昭和なアイテム(笑)

到着時に柳大橋から川を見た時、成魚放流と思しき鮎ボールを分流に見たので、岩盤攻略の昭和なアイテムは丁重にお断り


15分ほど泳がせた結果、この魚は掛からないと思い、本流を含め放流鮎が留まりそうなポイントを転々と撃って行く。しかし、これが逆効果・・・低水温下でオトリを酷使してしまい8時にはオトリが回らず、焼き焼きTIMEに突入


釣り場の名誉の為に強調して書くが、釣る人は50匹は釣っている。怒涛の入れ掛かりの中お邪魔してお話を伺うと、2人とも竿は今季発売のエレガントアタッカー!まさに『一歩も動かず誰よりも釣る異色のニューアクション』だ。

上写真、ねこお師匠は水温が上がった頃に再出撃してツ抜け。狂的KOJIは焼き焼きして満足したので再出撃する事無くボーズで終了・・・行かなかった事にしたいけど『調査捕獲はプレ開幕、本番への調整』だと逃げておきます

タックルデータ
時間:6時~8時
ロッド:シマノ リミプロ VS 90NF (標準穂先)
ライン:メタコンポ 0.05号
針:早虎 6号
釣果:なし 2017累計:0匹
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:30│Comments(1)
│鮎釣り
この記事へのコメント
調査捕獲お疲れ様です。
14日に来ていただいたようで、私は受付に居ました。お声をかけていただければ・・・
来年も実施しますので、是非、ご参加ください。
追伸、ここ数年、釣らせる立場になり、トーナメトも行けず。また、あゆ釣りも殆どできませんが・・・(残念!)いずれにせよ、今後のご活躍を期待しております。
14日に来ていただいたようで、私は受付に居ました。お声をかけていただければ・・・
来年も実施しますので、是非、ご参加ください。
追伸、ここ数年、釣らせる立場になり、トーナメトも行けず。また、あゆ釣りも殆どできませんが・・・(残念!)いずれにせよ、今後のご活躍を期待しております。
Posted by 荒川を守る会izumi at 2017年05月29日 08:28