2007年09月06日
玉淀/(^o^)\ナンテコッタイ


台風9号の関東直撃は避けられない状況・・・昨夜から玉淀ダムは警戒サイレンを鳴らし何度も放水。あのサイレンの音は不気味で、夜中でも目が覚める

杉山オトリの小屋は、夕方には綺麗サッパリ撤去されてた。今後はテントでの営業になるそうだが、どの道、釣りが出来るまで1週間、新アカが付いて元の川相に戻るには2週間は掛かるだろう。
この大水で産卵を意識したデカ鮎は下ってしまうのだろうか・・・?
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:07│Comments(7)
│本日の荒川玉淀
この記事へのコメント
こちらは昼過ぎに凄い雨でした。
これから明日にかけてが雨の本番らしいですね(汗
これから明日にかけてが雨の本番らしいですね(汗
Posted by モッチー at 2007年09月06日 19:42
玉淀もおわりましたか~ じゃ~そろそろワカ様ですね... げへへへ
Posted by どうらく at 2007年09月06日 19:54
荒川も壊滅的ダメージ・・・
今年の関東甲信越は終わったかな(泣)
今年の関東甲信越は終わったかな(泣)
Posted by Lucky at 2007年09月06日 20:03
昔の話で恐縮ですが、琵琶湖産の全盛期だった
頃は、8月15日がコロガシと網の解禁でした。
立秋(8月7日頃)過ぎの台風ではデカ鮎が落ち
てしまうと言われてました。
9月まで釣っていた記憶が無いので、最近は放
流魚の関係で釣期が長くなったと思います。
それでも、デカ鮎は今回の出水で.......ですね。
頃は、8月15日がコロガシと網の解禁でした。
立秋(8月7日頃)過ぎの台風ではデカ鮎が落ち
てしまうと言われてました。
9月まで釣っていた記憶が無いので、最近は放
流魚の関係で釣期が長くなったと思います。
それでも、デカ鮎は今回の出水で.......ですね。
Posted by 日之出屋 at 2007年09月06日 20:09
3-4に20枚
できる事なら、もう1度釣りたかったです~(泣)今度の土曜日どうしょうかな~神通・小矢部あたりに・・・
できる事なら、もう1度釣りたかったです~(泣)今度の土曜日どうしょうかな~神通・小矢部あたりに・・・
Posted by Nankan at 2007年09月06日 20:16
数日前の雷雨で那珂川はすでに大アユは下ったらしい(某ショップ店員生情報)ましてやこの雨じゃ・・・
那珂川で鮎チームトーナメント、出来るのか??
那珂川で鮎チームトーナメント、出来るのか??
Posted by マイク at 2007年09月06日 22:10
>>モッチーどの
群馬も激しかったみたいで・・・鏑川が何度もニュースで流れてましたね。
>>どうらくさん
いやいや、まだ興津があるじゃないですかwww
>>Luckyさん
いやいや、まだ狩野川があるじゃないですかwww
>>日之出屋さん
10年くらい前の鈴子さんの本を持ってるんですが、ビックリするくらい鮎釣りが違いますよね!
日之出屋さんが言ってる「湖産全盛」は、10年よりも前の話ですかね。昔話、聞きたいです(^^)
>>Nankanさん
富山は影響無かったんでしょうか???神通、リベンジしてぇなぁ・・・
>>マイク式
簗があると、オチ鮎が一発で分かるよね。まぁ1番昇りが落ちようと、まだまだ沢山の(ry
群馬も激しかったみたいで・・・鏑川が何度もニュースで流れてましたね。
>>どうらくさん
いやいや、まだ興津があるじゃないですかwww
>>Luckyさん
いやいや、まだ狩野川があるじゃないですかwww
>>日之出屋さん
10年くらい前の鈴子さんの本を持ってるんですが、ビックリするくらい鮎釣りが違いますよね!
日之出屋さんが言ってる「湖産全盛」は、10年よりも前の話ですかね。昔話、聞きたいです(^^)
>>Nankanさん
富山は影響無かったんでしょうか???神通、リベンジしてぇなぁ・・・
>>マイク式
簗があると、オチ鮎が一発で分かるよね。まぁ1番昇りが落ちようと、まだまだ沢山の(ry
Posted by 狂的KOJI at 2007年09月07日 20:47