ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年09月06日

玉淀/(^o^)\ナンテコッタイ

玉淀/(^o^)\ナンテコッタイ6日17時半ごろ、末野の橋より玉淀ダムを撮影。フルゲート大解放ガーン
台風9号の関東直撃は避けられない状況・・・昨夜から玉淀ダムは警戒サイレンを鳴らし何度も放水。あのサイレンの音は不気味で、夜中でも目が覚めるタラ~

杉山オトリの小屋は、夕方には綺麗サッパリ撤去されてた。今後はテントでの営業になるそうだが、どの道、釣りが出来るまで1週間、新アカが付いて元の川相に戻るには2週間は掛かるだろう。

この大水で産卵を意識したデカ鮎は下ってしまうのだろうか・・・?



このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(本日の荒川玉淀)の記事画像
アラタマ道場解禁!2023(荒川玉淀)
鮎を見るとテンション↑↑
アラタマ道場解禁!
メテオーラ
試し釣りだものボコボコさw
鮎がナブラ状態 (笑)
同じカテゴリー(本日の荒川玉淀)の記事
 アラタマ道場解禁!2023(荒川玉淀) (2023-06-01 19:57)
 鮎を見るとテンション↑↑ (2023-05-10 18:00)
 アラタマ道場解禁! (2022-06-01 18:00)
 メテオーラ (2022-04-17 18:00)
 試し釣りだものボコボコさw (2022-03-24 18:00)
 鮎がナブラ状態 (笑) (2021-06-12 17:19)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:07│Comments(7)本日の荒川玉淀
この記事へのコメント
こちらは昼過ぎに凄い雨でした。

これから明日にかけてが雨の本番らしいですね(汗
Posted by モッチー at 2007年09月06日 19:42
玉淀もおわりましたか~ じゃ~そろそろワカ様ですね... げへへへ
Posted by どうらく at 2007年09月06日 19:54
荒川も壊滅的ダメージ・・・
今年の関東甲信越は終わったかな(泣)
Posted by Lucky at 2007年09月06日 20:03
昔の話で恐縮ですが、琵琶湖産の全盛期だった
頃は、8月15日がコロガシと網の解禁でした。

立秋(8月7日頃)過ぎの台風ではデカ鮎が落ち
てしまうと言われてました。

9月まで釣っていた記憶が無いので、最近は放
流魚の関係で釣期が長くなったと思います。

それでも、デカ鮎は今回の出水で.......ですね。
Posted by 日之出屋 at 2007年09月06日 20:09
3-4に20枚
できる事なら、もう1度釣りたかったです~(泣)今度の土曜日どうしょうかな~神通・小矢部あたりに・・・
Posted by Nankan at 2007年09月06日 20:16
数日前の雷雨で那珂川はすでに大アユは下ったらしい(某ショップ店員生情報)ましてやこの雨じゃ・・・

那珂川で鮎チームトーナメント、出来るのか??
Posted by マイク at 2007年09月06日 22:10
>>モッチーどの
群馬も激しかったみたいで・・・鏑川が何度もニュースで流れてましたね。

>>どうらくさん
いやいや、まだ興津があるじゃないですかwww

>>Luckyさん
いやいや、まだ狩野川があるじゃないですかwww

>>日之出屋さん
10年くらい前の鈴子さんの本を持ってるんですが、ビックリするくらい鮎釣りが違いますよね!
日之出屋さんが言ってる「湖産全盛」は、10年よりも前の話ですかね。昔話、聞きたいです(^^)

>>Nankanさん
富山は影響無かったんでしょうか???神通、リベンジしてぇなぁ・・・

>>マイク式
簗があると、オチ鮎が一発で分かるよね。まぁ1番昇りが落ちようと、まだまだ沢山の(ry
Posted by 狂的KOJI at 2007年09月07日 20:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
玉淀/(^o^)\ナンテコッタイ
    コメント(7)