2019年09月04日
平日の渡良瀬川
9月4日(水) 栃木県:渡良瀬川 【 気温25度 / 水温22度 】 テレメータ 葉鹿橋:0.61
先日の釣行で良い感触を得た渡良瀬川に着いたのは12時ジャスト。さすが平日、先行者は3人と少ないが、水量も落ちて厳しそうな印象・・・開始4分で取り込んだ1匹目は、背掛かりなのにアタリも引きもイマイチで、あれれ~

その後もパラパラと掛かるけれど、明らかに前回よりサイズダウン。午後から釣行なので抜かれた後なのか、水位のせいなのか、ワカラナイけれど、自分の求めてるアユでは無い。オトリも増えたし、下流の大鮎ポイントへ冒険の旅。

何度か来てる橋の下流ですが竿出しは初。先行者の姿は無く、これぞ『人の行く 裏に道あり 花の山』の精神だ!

下流エリアは拳程の石でサラサラ流れている分、狙いどころが難しい(と、思う)・・・今日は先行者ゼロなので、好き放題オトリを通せたけれど、移動後の釣果は1匹。自分の釣りを展開した結果なので、満足感は高いですけど (^^)
時間:12時半~14時半、15時~16時半
ロッド:ダイワ 18’競技メガトルク 急瀬
ライン:ハイパーMステージ 0.1号 ツケ糸05号
針:オーナー針 満ちら9号
釣果:6匹 (最大23cm) 2019累計:21回目 266匹
同行者:なし
先日の釣行で良い感触を得た渡良瀬川に着いたのは12時ジャスト。さすが平日、先行者は3人と少ないが、水量も落ちて厳しそうな印象・・・開始4分で取り込んだ1匹目は、背掛かりなのにアタリも引きもイマイチで、あれれ~

その後もパラパラと掛かるけれど、明らかに前回よりサイズダウン。午後から釣行なので抜かれた後なのか、水位のせいなのか、ワカラナイけれど、自分の求めてるアユでは無い。オトリも増えたし、下流の大鮎ポイントへ冒険の旅。
何度か来てる橋の下流ですが竿出しは初。先行者の姿は無く、これぞ『人の行く 裏に道あり 花の山』の精神だ!
下流エリアは拳程の石でサラサラ流れている分、狙いどころが難しい(と、思う)・・・今日は先行者ゼロなので、好き放題オトリを通せたけれど、移動後の釣果は1匹。自分の釣りを展開した結果なので、満足感は高いですけど (^^)
時間:12時半~14時半、15時~16時半
ロッド:ダイワ 18’競技メガトルク 急瀬
ライン:ハイパーMステージ 0.1号 ツケ糸05号
針:オーナー針 満ちら9号

釣果:6匹 (最大23cm) 2019累計:21回目 266匹
同行者:なし
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:30│Comments(0)
│鮎釣り