2023年11月12日
【 鮭 】 越後荒川 2023
2023年11月12日(日) 新潟県:荒川 【 曇り / お昼の気温10度 / 水温10度 】
越後荒川のサケ釣り、今年からクジ引きでのフライト制。本日の調査員は30名チョイで、引いたクジは18番・・・私より前に4グループおり、ほぼドンケツ!なおかつ1番2番中州と7番クローズで行き場なく、アテもなく10番上流へIN

流してみたものの、9番から落ちるド芯の流れは私の腕では太刀打できず数分で諦め。狩猟の取り決めで鉄橋から下流は立ち入り禁止だけど、国道と鉄橋の間は狭いなりに撃てるので見に行くと、産卵床でイチャイチャ←動画

ベッド直撃するような釣りはしなかったのだが1匹目は初老のオス。9時50分なので開始から3時間も掛かった!
ブロガーだから写真が撮れたのは嬉しいけれど狙いのサケじゃないわな・・・車で暖を取ったり長期休憩(半寝)

朝から橋脚回りは私だけだったので、ワンチャンあるかな?と右岸へ行くと、すぐにヒットしたのは引きの強いオス!跳ねる姿は、まるでカジキ!ノサれるのを耐えて体勢を整え、目の前まで登らせ寄せる所で痛恨のフックオフ

このバラシで川が理解できたのか、数投後には初老のメスが釣れました。写真を撮り終えたメスを紐でつなぎ天を仰ぐと小雨が落ちてきたので13時半に納竿し、管理棟へ釣果報告。好場所クローズの割には悪くない日だったようだ

14時すぎ、人気の荒川ラーメンあしらも空いたか?と向かうと外待ち!残念な高速SAのラーメンとなりました
※朝の水位は葛籠山で0.2台で中州クローズは意外だったし、0台切らないと中州NGとの事(2023)
※河川での鮭釣りは調査のもとに許可された人しか出来ません。
タックルデータ
竿:ダイワ 遡 フレイムホーク スーパーサーモン
糸:ダイワ 船ハリス フロロ5号通し
錘:ヤマワ ゴム張オモリ
針:がまかつ 食わせアキアジ18号+紅牙タコベイト
餌:生サンマ←エサ盗り少なく2匹で足りた
時間:7時~13時半(早退)
釣果:2匹 2023シーズン3回目 総釣果4匹

そろそろカワハギかな?
越後荒川のサケ釣り、今年からクジ引きでのフライト制。本日の調査員は30名チョイで、引いたクジは18番・・・私より前に4グループおり、ほぼドンケツ!なおかつ1番2番中州と7番クローズで行き場なく、アテもなく10番上流へIN
流してみたものの、9番から落ちるド芯の流れは私の腕では太刀打できず数分で諦め。狩猟の取り決めで鉄橋から下流は立ち入り禁止だけど、国道と鉄橋の間は狭いなりに撃てるので見に行くと、産卵床でイチャイチャ←動画

ベッド直撃するような釣りはしなかったのだが1匹目は初老のオス。9時50分なので開始から3時間も掛かった!
ブロガーだから写真が撮れたのは嬉しいけれど狙いのサケじゃないわな・・・車で暖を取ったり長期休憩(半寝)
朝から橋脚回りは私だけだったので、ワンチャンあるかな?と右岸へ行くと、すぐにヒットしたのは引きの強いオス!跳ねる姿は、まるでカジキ!ノサれるのを耐えて体勢を整え、目の前まで登らせ寄せる所で痛恨のフックオフ


このバラシで川が理解できたのか、数投後には初老のメスが釣れました。写真を撮り終えたメスを紐でつなぎ天を仰ぐと小雨が落ちてきたので13時半に納竿し、管理棟へ釣果報告。好場所クローズの割には悪くない日だったようだ
14時すぎ、人気の荒川ラーメンあしらも空いたか?と向かうと外待ち!残念な高速SAのラーメンとなりました

※朝の水位は葛籠山で0.2台で中州クローズは意外だったし、0台切らないと中州NGとの事(2023)
※河川での鮭釣りは調査のもとに許可された人しか出来ません。
タックルデータ
竿:ダイワ 遡 フレイムホーク スーパーサーモン
糸:ダイワ 船ハリス フロロ5号通し
錘:ヤマワ ゴム張オモリ
針:がまかつ 食わせアキアジ18号+紅牙タコベイト
餌:生サンマ←エサ盗り少なく2匹で足りた
時間:7時~13時半(早退)
釣果:2匹 2023シーズン3回目 総釣果4匹

そろそろカワハギかな?
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:48│Comments(0)
│鮭釣り