ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年12月05日

鬼斬り竿

鬼斬り竿伊東シャチョー執筆の鬼斬りブログ・・・ 「11/23 ショットガン訪問+α」 の中で、『今年いっぱいでエヴォルジオンの生産を終了せざるを得ない』の記事を読んだ人は多いと思う。そして、狂的KOJIを含む多くのメガバシストがショックを受けたのは想像に難しくないタラ~
狂的KOJIは、どこに釣りへ行く時でもM社のSuper Griffonは欠かさず持って行くんだニコニコサーチベイトを引く竿としては、これ以上取り回しの良い竿は無いと思うし、タフった時にはワーミングまで応用出来るマルチな竿だからね。これは後継のオリジナルDESTROYERにも生かされてるんだけど・・・やっぱり、エヴォ特有のチタンの恩恵はあると思うな!

何しろ、狂的KOJI最愛の竿であり、生涯水揚げナンバーワンですから!生産中止となると、中古相場が高騰するからねぇ・・・年内にもう一本押さえておきたい、そんな銘竿です。神様・・・狂的KOJIに臨時ボーナスの配給をタラ~




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
BASSERオールスター #バサクラ2024
BASSERオールスター #バサクラ2023
アーロン・マーテンス逝去
デストロイヤーの想い出 #ステイホーム
バスボート回顧録 #ステイホーム
こんな時ですから・・・所持したバスボート!
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 BASSERオールスター #バサクラ2024 (2024-11-24 18:14)
 BASSERオールスター #バサクラ2023 (2023-10-29 18:48)
 アーロン・マーテンス逝去 (2021-11-05 19:00)
 デストロイヤーの想い出 #ステイホーム (2020-05-10 19:30)
 バスボート回顧録 #ステイホーム (2020-04-19 22:00)
 こんな時ですから・・・所持したバスボート! (2020-04-11 15:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:35│Comments(7)バスフィッシング
この記事へのコメント
初コメントです!
KOJIさんもお困りの様ですね~(^^;
エヴォ信者は結構多い・・。
やっぱり、チタン独特のフィーリングは他には無いですからね~
僕も今の内に一本抑えときました♪
Posted by ぺんぎん at 2007年12月05日 23:22
あのジャンケン大会に負けたのが悔やまれますorz

無くなると聞くと欲しくなるのは人間の性でしょうか・・・
Posted by よっち at 2007年12月06日 20:16
無くなると欲しくなるのは、ヲタの性です。(笑)
スーグリよりも、グリエボが欲しいです!
でもF3とかF4の竿ばっかりになるので、
今回はスルーの予定。うわなにをするやめr
Posted by すさのお at 2007年12月06日 20:48
>>ぺんちゃん
まぁ・・・困ってるのは竿じゃなくてボーナスの有無なんだけどね(爆)
自分のスーグリは最初期モデル。だいぶ、くたびれました。ブランクスは生きてるけど、ガイドのラップが限界に近い。。。
愛着もあるので、全ガイドの巻きなおしろ考えてるよ( ´ー`)

>>よっち
あの日、説明したように、この竿は関東系バサーにはハズせない竿だと思うんだ!
自分が榛名湖で初優勝した時も、この竿でラバジだったんだよ(^^) F4より気持ち弱いパワーが、あの日の榛名には合ってたんだろうね。

>>すさのおさん
先にも書いたけど、F3~F4が多くなるのは関東系バサーが避けて通れない道でしょう。
中には全てスピニング!な人も居るくらいだし・・・だからF3ハーフってメチャ貴重だと思うよ。あれ・・・「持ってないの?www」
Posted by 狂的KOJI at 2007年12月06日 21:18
私もあの記事を読んでショックでした!
でも、もっと前にコンセプトアルバムからエスパーダの姿が消えてショックでしたが・・・

私のエボも初期型です。
エスパーダ
スーグリ
ディアブロ
エルザイル

今はF3-66XDtiグリエボが欲しいです。
Posted by TAKA@50up at 2007年12月07日 00:20
>>50うp
原材料の高騰は・・・わかる。一般的な家庭だって灯油の値上げにヒーヒー言ってるくらいだから。
今回の廃盤は調達コストとか関係なくて、単に売れない製品のリストラだと思う(笑)狂的KOJIには必要不可欠な竿だけど、
リリースされて随分経つし、オリデスの製法でフォロー出来る域に達したのカモしれんしね。。。
Posted by 狂的KOJI at 2007年12月07日 19:25
中古相場が高騰...クククw
Posted by 788@デトロイヤーズ at 2007年12月08日 11:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼斬り竿
    コメント(7)