2008年04月13日
履き物新調!
鮎釣りは水の中に立って釣りする事が多いのだが・・・関東の鮎釣りが解禁する6月は、人間様にとっては川の水が冷たく感じる時期である。その冷えから体を守るのが、ドライタイツやウェーダーなんだけど、これがまた高い
名の通ったメーカー品だと、だいたい4万円前後。そんな金あったらリール買うよ!って、マルチアングラーの狂的は常々思ってたし、お下がりで頂いたシマノのウェーダーで十分事が足りてきた。
しかし・・この度、買い換えを決意した!その理由の筆頭は、妻沼の銭屋さんでカタログ落ちの旧モデルが奉仕価格で売っていたことなんだけど、それまで履いていたシマノのウェーダーがキツくなったのも否めない
事実、銭屋さんでタイツを試着したら・・・
オイラ、LLOサイズにまで育ってたよ(笑)
やっぱり腹回りが育ってた。LLOってサイズはウエストで95~105ですよ!メーターモンですわ。しかもデブサイズ特有の割り増し価格www
夏になると腹回りも多少痩せるケド、初期にしか履かないドライなんで、泣く泣くLLOで(←言い訳全開w自分に甘いな!)
ドライに合わせる履き物は、硬派タビにしたんだけど・・・帰宅して試着してみたら親指の股痛てぇぇぇぇぇ!! MAXサイズの3Lでもキツキツ。
やっぱ、現代人に先割れタビって合わない気がするなwww
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!

しかし・・この度、買い換えを決意した!その理由の筆頭は、妻沼の銭屋さんでカタログ落ちの旧モデルが奉仕価格で売っていたことなんだけど、それまで履いていたシマノのウェーダーがキツくなったのも否めない

事実、銭屋さんでタイツを試着したら・・・
オイラ、LLOサイズにまで育ってたよ(笑)

夏になると腹回りも多少痩せるケド、初期にしか履かないドライなんで、泣く泣くLLOで(←言い訳全開w自分に甘いな!)
ドライに合わせる履き物は、硬派タビにしたんだけど・・・帰宅して試着してみたら親指の股痛てぇぇぇぇぇ!! MAXサイズの3Lでもキツキツ。
やっぱ、現代人に先割れタビって合わない気がするなwww
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:09│Comments(15)
│鮎釣り
この記事へのコメント
悪い事は言いません!
タビは買い替えした方がエエですよ、水に入ると、プラス水圧がかかるし、もっと痛くなるから・・・
タビは買い替えした方がエエですよ、水に入ると、プラス水圧がかかるし、もっと痛くなるから・・・
Posted by Nankan@経験者は語る at 2008年04月13日 21:04
>>Nankanさん
ダイワだと、3L以上のサイズが無いのだが・・・
ダイワだと、3L以上のサイズが無いのだが・・・
Posted by 狂的KOJI at 2008年04月13日 21:24
ドライって先割れでしたっけ??
Posted by arataka at 2008年04月13日 21:30
去年のカタログみたら両方あったわ♪
Posted by arataka at 2008年04月13日 21:47
>>aratakaクン
LLOには先割れしか無い件についてw
LLOには先割れしか無い件についてw
Posted by 狂的KOJI at 2008年04月13日 21:50
ダイワMaxとは・・・
ガマで5L・29~30ってのがあるが
値段が16Kです。。。
ガマで5L・29~30ってのがあるが
値段が16Kです。。。
Posted by N at 2008年04月13日 22:06
>>Nankan師
逆に、ダイワ意外だと、つま先ガードがチョロイんですよね・・・
唯一、逃げるとすれば、ダイワのジョグにすること。指の股の痛さは無くなるハズよね(^^)
逆に、ダイワ意外だと、つま先ガードがチョロイんですよね・・・
唯一、逃げるとすれば、ダイワのジョグにすること。指の股の痛さは無くなるハズよね(^^)
Posted by 狂的KOJI at 2008年04月13日 22:18
私はLLBです。LLOの下取りしますよ。(笑)
夏になると、腹回りはビールの効果で肥えます。(キッパリ)
タビは先丸に替えましょう。(痛くなりにくい)
よく先割れのほうが踏ん張りが効くって耳にしますが、股が痛くて
踏ん張れませんでした。
夏になると、腹回りはビールの効果で肥えます。(キッパリ)
タビは先丸に替えましょう。(痛くなりにくい)
よく先割れのほうが踏ん張りが効くって耳にしますが、股が痛くて
踏ん張れませんでした。
Posted by 日之出屋 at 2008年04月13日 22:26
>>日之出屋さん
あはは(笑)夏のビールっ腹ですね!自分もビール大好きですが、夏季は汗で出ちゃうみたい。
先丸かぁ。今回買い急いだのは日曜日に鵜除けの糸貼りがあるからなんですが・・・まだジョグ未入荷だった(涙
あはは(笑)夏のビールっ腹ですね!自分もビール大好きですが、夏季は汗で出ちゃうみたい。
先丸かぁ。今回買い急いだのは日曜日に鵜除けの糸貼りがあるからなんですが・・・まだジョグ未入荷だった(涙
Posted by 狂的KOJI at 2008年04月14日 20:14
お久しぶりです♪
タビって少し大きめのがいいですよね
歩き廻ったりしていて足が締め付けられて
痛くなっちゃい結局まだはけるのに買い替え
先割れになれるまで大変でしたよ
真っ赤になって痛くてしばらく(泣)でした
タビって少し大きめのがいいですよね
歩き廻ったりしていて足が締め付けられて
痛くなっちゃい結局まだはけるのに買い替え
先割れになれるまで大変でしたよ
真っ赤になって痛くてしばらく(泣)でした
Posted by wakaba at 2008年04月15日 10:17
>>Wakabaさん
疲れた足はムクみますから、大き目が良いのは分かってるのですが・・・
先にも記したように、ダイワは3Lが最大でして、後は我慢しかないのかな?と(笑)
疲れた足はムクみますから、大き目が良いのは分かってるのですが・・・
先にも記したように、ダイワは3Lが最大でして、後は我慢しかないのかな?と(笑)
Posted by 狂的KOJI
at 2008年04月15日 18:45

我慢はいけませんですよ
もっとサイズ増やして欲しいですよね
小さいサイズ~~デカデカサイズ
どうにかならないんでしょうか
私はデカすぎてこまっております(爆)
もっとサイズ増やして欲しいですよね
小さいサイズ~~デカデカサイズ
どうにかならないんでしょうか
私はデカすぎてこまっております(爆)
Posted by wakaba at 2008年04月16日 10:09
コメントありがとうございました。
かなり狂的ですね^^最高です
僕も20台前半はバスばかり
今、ボート持ってなくて良かったと振り返る日々です(2ストでした)
荒川は以前、年券買って良く行ってました
岩盤でこけまくりでしたが・・・
これからも宜しくお願いします!!
かなり狂的ですね^^最高です
僕も20台前半はバスばかり
今、ボート持ってなくて良かったと振り返る日々です(2ストでした)
荒川は以前、年券買って良く行ってました
岩盤でこけまくりでしたが・・・
これからも宜しくお願いします!!
Posted by 銀影あゆ at 2008年04月16日 13:39
>>Wakabaさん
他社製品も色々と見てみたのですが・・・サイズじゃないトコロで不満があったりして、結局はダイワに。
女性用履き物のサイズ展開も急務でしょう。多少高くてもオーダー出来ると良いですね。
あ!スノーボードのブーツは、自分の足形に合せて電子レンジで整形するインナーがある。この辺りを釣りに流用できないだろうか・・・ブツブツ(-_-;)
>>銀影あゆ様
以前より貴方のBlogはチェックしてました。読み応えがあるナイスBlogです(^^)
しかしバス釣りしてたとは驚きです!確か、そんなこと微塵も書いてませんよね(笑)
神奈川県下の銘川とは比較にならないでしょうが、荒川も頑張っています。いつか、一緒に釣りを楽しみたいですね。
コチラこそ、今後も宜しくお願いします。
他社製品も色々と見てみたのですが・・・サイズじゃないトコロで不満があったりして、結局はダイワに。
女性用履き物のサイズ展開も急務でしょう。多少高くてもオーダー出来ると良いですね。
あ!スノーボードのブーツは、自分の足形に合せて電子レンジで整形するインナーがある。この辺りを釣りに流用できないだろうか・・・ブツブツ(-_-;)
>>銀影あゆ様
以前より貴方のBlogはチェックしてました。読み応えがあるナイスBlogです(^^)
しかしバス釣りしてたとは驚きです!確か、そんなこと微塵も書いてませんよね(笑)
神奈川県下の銘川とは比較にならないでしょうが、荒川も頑張っています。いつか、一緒に釣りを楽しみたいですね。
コチラこそ、今後も宜しくお願いします。
Posted by 狂的KOJI at 2008年04月16日 20:33
種の大きい鮎が泳いでいる鮎の天国の韓国!
強力な手答えがある入れ食いの川に竿を投げたくないですか。
皆さんはどうですか?
今すぐシーズンです。
韓国へ鮎釣りに行きましょう。
強力な手答えがある入れ食いの川に竿を投げたくないですか。
皆さんはどうですか?
今すぐシーズンです。
韓国へ鮎釣りに行きましょう。
Posted by 韓国の鮎釣りツアー at 2009年04月15日 12:04