ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2008年05月05日

カラツン上等!

5/5 埼玉県:間瀬湖 【曇り/雨】

カラツン上等!狂的Blogにヒッソリとヘラ鮒カテゴリーがあるのをご存知だろうか?自分も忘れるくらいの更新頻度だが、過去にはレースクイーンとガチンコ対決したりして、基本的には好きな釣り(笑) でも、ワカサギ釣りのエサであるウジ虫はさわれても、ヘラの練り餌はさわりたくないガーンあの甘いニオイがダメなんだよね・・・なのでヘラ鮒の道具を買うに至ってない。

今日はパンスト祭仲間のH君が道具を貸してくれると言うので、久しぶりのヘラ鮒釣りが実現。新緑眩い山間部の小規模ダム間瀬湖は曇天で肌寒いほど。(ちなみに、自分が人生初バスを釣った場所がココ)


カラツン上等!鮎釣りに比べたら仕掛けは単純だから自分でも張れるけど、エサだけはドーにもならん!狂的はノリPのパウダーベイトしか知らんので、H君に作ってもらう・・・複雑怪奇なブレンドだ。効果あんの?ソレって感じ(笑)

そんな適当人間の狂的KOJIでさえ釣れるのが管理池のヘラ鮒。何の釣りでも釣れると面白いんだよテヘッ 数匹釣れると、余裕が出てくるもんで・・・周りの人が気になる。倍以上のペースで釣る師匠と「何が違うの?」って、考え出す。こうなるとハマった証!人に負けたくないんだろうね~汗
昼頃に雨が落ちてきたので終了。師匠は65枚!狂的は20枚でした。

タックルデータ

ロッド:ダイワ龍聖9尺、シマノ風刃9尺
えさ:パウダーベイト2:特S1:夏0.5:マッハ1:浅タナ1:水1



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(へらぶな)の記事画像
必見!RQとの密な関係
レースクイーンと対決!
同じカテゴリー(へらぶな)の記事
 必見!RQとの密な関係 (2006-06-04 17:27)
 レースクイーンと対決! (2006-05-20 22:22)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:02│Comments(10)へらぶな
この記事へのコメント
僕は練り餌のオイニ~好きです。
十何年も前ですがイモグルテン、ニンニクグルテンなんか持って近くに野池で釣りしてたなぁ・・・
最近の練り餌はやっぱり進化してるのかな?
Posted by よっち at 2008年05月05日 21:42
間瀬湖って大昔に「バスが釣れる」というという記事を読んで以来、憧れのバスレイクだったりします。

ちなみに鯉カレーが永遠のマイフェイバリット練り餌w
Posted by yotarizm-lj at 2008年05月05日 22:42
自分も大塩ダムに昨日行ってきましたが1バラシ(というかハリス切れ)のみでした・・・
しかもヘラ台がスベッて足が沈するしで最悪!

自分もたまにしかいかないんで餌の配合がイマイチつかめません。
でもこの釣り面白いよね。
Posted by ねこお at 2008年05月05日 23:22
へらじゃないけど、鯉釣り堀に子供とよく行くんだよ。
最近は難しくなってきたのか、全然釣れないんだけど、
香ばしいおっさ・・・おじさま連中は、いいペースで釣るんだよ。
ナニが違うんだろう?って考えるんだけど、
もうそうなると、自分の竿とか欲しくなってるんだよね。(笑)
Posted by すさのお at 2008年05月05日 23:36
(笑)、自分も人生初バスは間瀬湖でした。
寄居から、中坊の頃、チャリで・・・・(笑)
間瀬は、バスはNGなんでしたっけ?
今は・・。
Posted by 鍛冶屋 at 2008年05月06日 01:13
たまにはフェ・・・ヘラもいいですね!
いつでもイク・・・行く準備は出来てますw
Posted by かと吉 at 2008年05月06日 01:26
オレは今年から会に入会した。

今度、ゲスト参加待ってますよ!!
Posted by うえだ at 2008年05月06日 07:54
>>よっち
昔「青へラ」ってエサあったの憶えてる?あれが最近復刻したんだよ。釣りキチ三平のエサとかもあったよね。
ルアーが進化したようにエサも進化してると思う。けど、練る行為は普遍だねw

>>yotarizmさん
おいおいおい、鯉カレー懐かしいじゃないの!あのニオイはインパクトあったなぁ・・・
間瀬湖って月刊釣りトップあたりに出ましたよね~~

>>ねこお師匠
釣れなくても仲間と並んでダベるのが楽しい~んでしょ(^^)
大塩も結構バサーがいるんじゃない?

>>すさのおさん
釣り堀は場所でしょ!通ってるオジさま達は着き場を知ってるよね~~。
あとは浮きと針かね。貸し竿のはロクなもんが付いてない(笑)

>>鍛冶屋さん
今も昔もNG・・・だと思います。たぶん子供だから黙認されてたんだナ。
ヘラ鮒師の邪魔にならないように隅っこで釣りしたなぁ(苦笑

>>かと吉さん
最近は店舗型ヘルスも減りましたね・・・昔は1万円で遊べたんですがw

>>うえちゃん
例会とかやるの?色々な人に教わるとエサが難しくなるからパウダーベイトだけがいいよwww
ゲスト参加する前に道具揃えなきゃじゃん・・・
Posted by 狂的KOJI at 2008年05月06日 18:14
ふまつげん最強
Posted by けんた at 2008年05月07日 12:32
>>けんたさん
最強かもしれませんが・・・ずいぶん前に倒産してますよね。。。
Posted by 狂的KOJI at 2008年05月07日 20:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カラツン上等!
    コメント(10)