2008年07月30日
魚釣りは目が命w
この日は友釣りマンの拡大がテーマ!鮎釣りビギナー数名を接待し、鮎にハマってもらうのが狙いだった・・・いきなり神通もドウかと思うケド(爆)
ビギナー様用の釣り道具は全てd-sukeクンが用意した。しかし・・・偏光レンズまでは行き届かなかったようだ。ある意味、一番大事なアイウェアだけど、余分に持ってる人は少ないし、使い分けてる人は更に少ないと思う。
バス釣りでは直接魚を見て釣るサイト、トラウトでは追ってくる魚を鼻先を見る、鮎釣りは石を見る・・・偏光が何個あっても足りませんです

前出の通り、あるに越した事はナイ偏光レンズだけど、必須の場所もある!鮎釣りじゃないケド、大崎釣り堀さん。釣果の為の偏光じゃなくて、怪我防止の為の偏光レンズ(眼鏡)だね。釣果以上に大事な事と思うんだ。
だから、安物でもイイ。目を保護して欲しい。100均のメガネでもいいよ

本格的に魚釣りの偏光が欲しくなったら、前橋のオプト斉藤に行けばいい。この店の品質は狂的KOJIが保障する

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:15│Comments(8)
│鮎釣り
この記事へのコメント
お店によっては、レンズ周辺部に若干のゆがみがあったりするらしいですね・・・度入り偏光
ここは実際にいくつかのお店で作ったことがある人の意見を聞いたほうがいいかもしれませんね。
ワタシは一つのお店でしか作ったことがないので、語る資格ゼロです(苦笑)
ここは実際にいくつかのお店で作ったことがある人の意見を聞いたほうがいいかもしれませんね。
ワタシは一つのお店でしか作ったことがないので、語る資格ゼロです(苦笑)
Posted by yotarizm at 2008年07月30日 21:38
偏光グラス…
何個も持ってますが、明らかに出番の少ないものが(汗)
オプトさいとうさんの技術は確かですよね。
理由あって、最近作った偏光を記事に出来ません。
何個も持ってますが、明らかに出番の少ないものが(汗)
オプトさいとうさんの技術は確かですよね。
理由あって、最近作った偏光を記事に出来ません。
Posted by izumi at 2008年07月30日 22:22
一昨年、KOJIさんに鮎釣りに連れて行ってもらった時に地元のおじさんにもサングラスさせられた出来事を思い出しましたw
自分は釣りではあまり必要性を感じませんが確かに保護と言う面では必要ですね!
なのでユニクロサングラスしか持ってませんwww
自分は釣りではあまり必要性を感じませんが確かに保護と言う面では必要ですね!
なのでユニクロサングラスしか持ってませんwww
Posted by よっち at 2008年07月31日 00:13
碓氷でオトリ屋さん着用の安そうな偏光に負けたとき、カラーセレクトの大切さを知った(笑)
Posted by マイク at 2008年07月31日 09:49
来週は
『KOJI師匠はくるの?』
って言ってましたが・・・・
グラサン(偏光)買ったマフィアが楽しみにしてましたよ(笑)
『KOJI師匠はくるの?』
って言ってましたが・・・・
グラサン(偏光)買ったマフィアが楽しみにしてましたよ(笑)
Posted by d-suke at 2008年07月31日 17:35
>>yotarizmさん
自分も目が悪いのですが、コンタクト+偏光のスタイルです。何故かといえば・・・
パンダ日焼けを防ぎたいのから(笑) チョイチョイ偏光を外して。日光浴してます。
歪みに関しては、カーブがキツイ形状はプロショップと言えども100%は取れないと思います。
>>izumiさん
オプ斉の技術が確かなのは言うまでもナイが、釣り人目線なのがイイよね。
他にもタレックス(偏光)のお店は沢山あるけど・・・僕は、さいとうが好き。
レンズも「波長」なように、お客も店主との「波長」なんじゃないでしょうか?(笑)
>>ヨチ
お前サンは偏光しない派のボスキャラやねw
魚釣り上手いんだから、偏光すれば釣果3割UPだと思うんだけど・・・
日焼けがイヤなの?(笑)
>>マイクさん
365日、同じ川を見てる人は、100均偏光でも十分さw
マイクさんみたいに浅場を釣る人は偏光の恩恵は計り知れないハズ!
ボクらは「川、切れれるカナー?」と、水深しか見てなかったりしますwww
>>d-sukeクン
マフィアwww グラサン買いましたか!どうやら本気っすね!
盆前まで朝5時からビジネス。サマータイム導入の激務です・・・翌日の予定すら立ちません。
火曜ナイトに空席確認します。空きがあれば混ざりますネw
自分も目が悪いのですが、コンタクト+偏光のスタイルです。何故かといえば・・・
パンダ日焼けを防ぎたいのから(笑) チョイチョイ偏光を外して。日光浴してます。
歪みに関しては、カーブがキツイ形状はプロショップと言えども100%は取れないと思います。
>>izumiさん
オプ斉の技術が確かなのは言うまでもナイが、釣り人目線なのがイイよね。
他にもタレックス(偏光)のお店は沢山あるけど・・・僕は、さいとうが好き。
レンズも「波長」なように、お客も店主との「波長」なんじゃないでしょうか?(笑)
>>ヨチ
お前サンは偏光しない派のボスキャラやねw
魚釣り上手いんだから、偏光すれば釣果3割UPだと思うんだけど・・・
日焼けがイヤなの?(笑)
>>マイクさん
365日、同じ川を見てる人は、100均偏光でも十分さw
マイクさんみたいに浅場を釣る人は偏光の恩恵は計り知れないハズ!
ボクらは「川、切れれるカナー?」と、水深しか見てなかったりしますwww
>>d-sukeクン
マフィアwww グラサン買いましたか!どうやら本気っすね!
盆前まで朝5時からビジネス。サマータイム導入の激務です・・・翌日の予定すら立ちません。
火曜ナイトに空席確認します。空きがあれば混ざりますネw
Posted by 狂的KOJI at 2008年07月31日 19:45
今日、「オプトさいとう」に行って、度付きのタレックスを発注しましたw!
値段がビックリだった(汗)
値段がビックリだった(汗)
Posted by Nankan at 2008年08月01日 20:42
>>Nankanさん
値段は・・・タレックスショップならドコも同じかと思います。
確か、5月くらいだったか「タレックスお友達紹介キャンペーン」あったのよ。チョットお得だったの(^^)
楽太郎いた?(爆)
値段は・・・タレックスショップならドコも同じかと思います。
確か、5月くらいだったか「タレックスお友達紹介キャンペーン」あったのよ。チョットお得だったの(^^)
楽太郎いた?(爆)
Posted by 狂的KOJI at 2008年08月01日 20:48