ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2008年09月07日

ドタニゴリ・・・

ドタニゴリ・・・久しぶりに地元の玉淀で竿を出そうと川に行ったら・・・

まっ茶色やんけ!!

昨夜、ちょっと雨が降ったような感じはしてたけど、ここまでニゴリが入るとは思ってもなかった。鮎の居場所を示す「カワウ」も下流に行ったようだし、鮎も下り始めてるのかな・・・ガーン
ちなみに・・・鉄橋下のコロガシも釣れてませんですたw




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(本日の荒川玉淀)の記事画像
荒川玉淀の天然鮎
アラタマ道場開幕!
アラタマ道場解禁!2023(荒川玉淀)
鮎を見るとテンション↑↑
アラタマ道場解禁!
メテオーラ
同じカテゴリー(本日の荒川玉淀)の記事
 荒川玉淀の天然鮎 (2025-06-22 15:13)
 アラタマ道場開幕! (2025-06-08 17:20)
 アラタマ道場解禁!2023(荒川玉淀) (2023-06-01 19:57)
 鮎を見るとテンション↑↑ (2023-05-10 18:00)
 アラタマ道場解禁! (2022-06-01 18:00)
 メテオーラ (2022-04-17 18:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 12:24│Comments(8)本日の荒川玉淀
この記事へのコメント
今日は釣具屋巡りでキマリ…
Posted by Nankan at 2008年09月07日 12:54
朝に押切橋を渡ったときは強めの笹濁りでしたが、午後に
渡った花園橋では泥濁りでした。

今シーズンの大物狙いは難しいかも。
Posted by 日之出屋@東京都出身 鮎ノ川部屋 at 2008年09月07日 19:10
>>Nankanさん
焼き焼きアルコールモード・・・でした。。。

>>日之出屋さん
朝は澄んでたみたいですね!aratakaクンが釣行したみたいです。
やっぱオオモノは流れたのかなぁ・・・
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2008年09月07日 20:24
朝6時に着き、杉山さん達と話したところ、午前中勝負だろ!!ってことでさっそく始め、すぐに1匹ゲットするもガンガン濃くなっていく濁り・・・
7時前には続行不可能になってましたYO♪

たくさん釣りたいぞ~!!!!w
Posted by arataka at 2008年09月07日 20:32
おぉ!荒川も凄いね!!
利根川も濁々になってました(汗)
ここんとこ朝晩の涼しさ&増水による低水温で今年の漁期は短いっすね・・・(泣)
Posted by Lucky at 2008年09月08日 10:28
>>aratakaクン
親方が「タカシ君は早起きだから釣れるのかナー?」って言ってた(笑)

>>Luckyさん
利根水系は八木沢から始まってダムが多いは、支流も多いしで澄むまでに日数掛かるんじゃないです?
荒川は・・・途中は玉淀ダムだけですから、そんなに影響がナイ気がします。。。
Posted by 狂的KOJI at 2008年09月08日 20:37
泥濁りする直前に玉淀周辺にいったけど、群れになって下り始めてたよ。

この増水で、だいぶ下り出す筈だよ。

ふぁ。
Posted by ふぁるこ at 2008年09月11日 17:14
>>ふぁる先輩
やはり下ってますか・・・今年は急に秋づいたから落ちるのも早いのかな?
とは言え、悲観はしてません。彼らが来年の種にになるワケですから!
コロガシ、投網の手を潜り抜けて、来季に繋がるよう祈念しております・・・
Posted by 狂的KOJI at 2008年09月11日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドタニゴリ・・・
    コメント(8)