2008年11月26日
ワカサギ仕掛け

もちろん自作にもトライした事はある!ケド、市販仕掛けに落ち着いているワケは「仕掛け単価」に他ならない。高価な金属ラインを使う鮎釣りは、仕掛けの延命を考えたりするけど、1日に数度も張り替えるワカサギ釣りでは自作のメリットが感じられないのだ。(費用対効果と言う面で)なので、今季は安い仕掛けをマメに交換してる。ササメ針の仕掛けと、バリバスは100円近く違うんだが・・・これで釣果がオチたら元も子もないけどなw
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:47│Comments(8)
│ワカサギ釣り
この記事へのコメント
俺も自作は早々にやめたわ
確かに自分で作りゃぁ安いけど、時間掛かりすぎるもの
自分の時給考えりゃ、買ったほうが安い!!
確かに自分で作りゃぁ安いけど、時間掛かりすぎるもの
自分の時給考えりゃ、買ったほうが安い!!
Posted by へっぽこ at 2008年11月26日 22:02
でもやっぱりその湖に合わせた針数&針間が大事だと・・
思ってはいるのですが、晩酌でやる気がなくなりすぐ寝ます。いつもボックスの中は段々仕掛けがいっぱいです。(笑)
思ってはいるのですが、晩酌でやる気がなくなりすぐ寝ます。いつもボックスの中は段々仕掛けがいっぱいです。(笑)
Posted by deko at 2008年11月27日 09:03
お♪dekoさん登場ですね~ヽ(´▽`)/へへっ
先日はご一緒できて楽しかったですぅ~
今度はワカ様で会いましょう!
>でもやっぱりその湖に合わせた針数&針間が大事だと・・
例のマニュアルのdekoさんの仕掛け気になってたんですよ~
真似させてもらいます♪
やっぱ針はオーナーじゃなきゃだめっすかね(爆
先日はご一緒できて楽しかったですぅ~
今度はワカ様で会いましょう!
>でもやっぱりその湖に合わせた針数&針間が大事だと・・
例のマニュアルのdekoさんの仕掛け気になってたんですよ~
真似させてもらいます♪
やっぱ針はオーナーじゃなきゃだめっすかね(爆
Posted by arataka at 2008年11月27日 12:13
今期は買いだめ以外は自作で逝きますよ~!針から縛るwww(爆)
Posted by Nankan at 2008年11月27日 20:21
最近ワカサギはやってないけど、ワカサギは割に合わないので諦めました。
カワハギはハリス止めやビーズ等が再利用出来るので自作派です。
カワハギはハリス止めやビーズ等が再利用出来るので自作派です。
Posted by izumi at 2008年11月27日 23:14
>>へっぽこさん
俺の自給は大したことナイから作ったほうが安いカモwww
>>deko師匠
自分も同じで、帰宅したらスグに晩酌。鮎針なんか会社で巻いてますよ(笑
>>aratakaクン
オーナーじゃないと松原の達人にはなれないゾw
>>Nankanさん
老眼なんだから無理しちゃダメよん!
>>izumiさん
カワハギ仕掛け、自分も自作し始めました!単純で楽だしwww
俺の自給は大したことナイから作ったほうが安いカモwww
>>deko師匠
自分も同じで、帰宅したらスグに晩酌。鮎針なんか会社で巻いてますよ(笑
>>aratakaクン
オーナーじゃないと松原の達人にはなれないゾw
>>Nankanさん
老眼なんだから無理しちゃダメよん!
>>izumiさん
カワハギ仕掛け、自分も自作し始めました!単純で楽だしwww
Posted by 狂的KOJI
at 2008年11月28日 10:26

そこでコストパフォーマンスと完成度の両立
つりピット!
つりピット!
Posted by yotarizm at 2008年11月28日 23:09
>>yotarizmさん
ピット仕掛け(特に赤城SP)は好きなんですが・・・お店が遠い(笑)最近じゃ近所のJSYばかりで、、、
ピット仕掛け(特に赤城SP)は好きなんですが・・・お店が遠い(笑)最近じゃ近所のJSYばかりで、、、
Posted by 狂的KOJI at 2008年11月29日 17:20