ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2009年01月05日

太刀魚ジギング


1/5 東京湾:久里浜沖 【晴れ/微風/長潮】

太刀魚ジギング12月から毎日欠かさず釣果をチェックしていたのが東京湾のタチウオ。幽霊魚と言われるだけに釣果の波が烈しいのだが、昨日(4日)はバクっていた。友人が中山丸で22本で竿頭と聞いてしまったら、どうにも止まらず、一人で深夜のドライブ・・・朝4時前には金沢八景の太田屋に居た(笑)

今日は世間的には仕事始めなのか、タチウオ船には6人のみ!しかもトモに人が集中していて、ミヨシは俺だけのワンマンステージwww
今日は人を気にせず、思い切り好きな事が試せるぞ!と、釣り開始前からハイテンション。40分のクルーズで久里浜沖へ到着。シャクるぜ~~テヘッ


太刀魚ジギング船頭の指示タナは90mから上・・・先ずは120gのジグから始めるが、アタリすら無い。船頭も何度か船を流し換える。そのついでに狂的はジグをコマメに変える・・・そして100gのジグにした途端にアタリだした!

この時期のタチウオは太い!しかも90mでHITするもんだから腕はパンパの汗ダクダクw それでもバスロッドでタチウオやってた去年よりは全然楽。そう、狂的はこの為にメガバスEFX-610Mを用意していたのですキラキラ
太田屋さんのタチウオは午前船なので、釣り時間は正味3時間半。後半は渋くなったものの良型ばかりで10匹。目標のツ抜けを達成し大満足!


タックルデータ

ロッド:メガバスXOR:EFX-610M
リール:ジリオン100HL
ライン:バリバスPE1号
リーダー:バリバスVEP 30ポンド+50ポンド
ルアー:ブランカ100g 他



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
4回目の進水式立ち合い
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 最終結果
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 2日目
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 初日
カジキ釣りの計算してみた
記録に残る1匹
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 4回目の進水式立ち合い (2024-11-17 20:44)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 最終結果 (2024-07-31 19:20)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 2日目 (2024-07-27 18:39)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 初日 (2024-07-26 19:16)
 カジキ釣りの計算してみた (2024-07-07 11:12)
 記録に残る1匹 (2024-04-26 08:39)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:47│Comments(8)ソルトウォーター
この記事へのコメント
太刀魚は釣るのも楽しいし食べても美味しい魚ですよね~


塩焼きなんて最高!!


なんか急に食べたくなりました(汗
Posted by モッチーモッチー at 2009年01月05日 19:00
やたらと太刀魚に行きたがっていると思ったらNEWロッドを購入してましたか。
中山丸ではなく太田屋だったのね。
ツヌケ出来たのなら半日船でゆっくり帰宅出来るのが○ですね。
Posted by izumi at 2009年01月05日 21:05
兄貴!!!!
『特攻太刀魚G杯』
しましょ^^(ヨダレ)
Posted by d-suke at 2009年01月05日 23:06
単独釣行だったんですか?

珍しいですね。
Posted by よっち at 2009年01月05日 23:41
ジグを90メートルをしゃくる・・・(汗)
俺なら電動リール+餌釣りを選択します(苦笑)
Posted by かと吉 at 2009年01月06日 07:56
サーベラー調子良さそうですね!

キャスティングもこなせるのかな?
Posted by TAKA@50up at 2009年01月06日 07:56
>>モッチー
大きいの2匹持ち帰り、残りは馴染みの居酒屋にあげちゃった。
今宵、塩焼きの予定ですw 淡白だから飽きないね~

>>izumiさん
前にも話しましたが、自分的にはジギングは半日で十分です・・・疲れるからw
帰りの渋滞も皆無で、3時半には帰宅してましたワ。

>>d-sukeクン
タチウオはスグ消えちゃうから・・・特攻するなら夏のほうがイイかもね。
冬は鉄砲打ち・・・が面白いんじゃないのw

>>よっちん
急だったもんで、ピンでした。
昔に比べてピンが多くなったのは、ジジイになったからかな?w

>>かと吉さん
昨日も電動エッサーが竿頭でしたよ!40才超えたら電動を考えてみようかな・・・
つか、毎回90M上げ下げするワケじゃないからさwww

>>50うp
調子Eけど、この竿は旧タイプのヤツだよん。
ダルなグラスだから・・・キャスティングは精度悪いと思うよ・・・
Posted by 狂的KOJI at 2009年01月06日 15:17
えっ!?多いかな??
どちらかと言うとピンが意外なイメージだったので聞いてみました。
Posted by よっち at 2009年01月07日 00:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太刀魚ジギング
    コメント(8)