2009年03月23日
メガバス+ダイワ

今やダイワの企業舎弟と言っても良い我らがMegabass(笑) 自分の鮎釣り道具はダイワがメインなんで・・・
『そのうちITOチューンの鮎竿が出るのでわ』と考えると、お仕事中でも勃起を抑える事が出来ません

そんな夢勃起は置いといて、先日の相模湾釣行(散策?)で、短時間ながらも竿を使う機会に恵まれたので感想を。
左:Megabass:XOR-SSR63LC
中:アピア:風神丸-TJ60LB
右:Daiwa:ソルティスト-ST-BJ661HBX
G船頭のソルティスト-ST-BJ661HBXを使わせてもらうと『むっちりモッチリ』な感じで、狂的KOJIがシーバスに使ってるSSR-63LCと近いアクション。結構柔らかいので、ノリを重視する鯛カブラには最適!!と、断言したいけど・・・
狂的KOJIは真鯛童貞なんで、妄想って事にしといてください(笑) それにしても最近の竿はガイド多いな~
写真中の風神丸TJは、前出の2本とは違って、シャープ!ロッドでルアーにアクションを付け、魚に仕掛けて行く竿。メタルジグやインチクに向いていると感じた。値段も実売で2万円以下なので、ライトジギング入門にはイイかも

狂的KOJIのSSR-63LCは、レアメタル高騰と言う中華五輪特需な時代に短命でモデルチェンジをした『レア種』故に手放す気は無いのだが、そろそろ開発時のコンセプトが古くなってきたねw 今が買い替え時なんですかねぇ??
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:22│Comments(5)
│ソルトウォーター
この記事へのコメント
そのダイワのロッドは鯛ラバに最適との話です。
某社のロッドもそれを参考にしたとか…
そう言えば同じロッドを購入したのに全く使っていない人がいた様な…(^_^;)
某社のロッドもそれを参考にしたとか…
そう言えば同じロッドを購入したのに全く使っていない人がいた様な…(^_^;)
Posted by izumi at 2009年03月24日 22:39
短命のレア種は、
ある意味 味がありイイじゃないですか♪
私も、そう言う奴 大好きです(笑)
ある意味 味がありイイじゃないですか♪
私も、そう言う奴 大好きです(笑)
Posted by アームズ at 2009年03月25日 21:33
おいら、DAIWAのこれの661BXを鯛ラバ用に使用中。
勿論、シーバスのジギング用にも最適!
かなり使える竿ですよ!
勿論、シーバスのジギング用にも最適!
かなり使える竿ですよ!
Posted by しょうちゃん at 2009年03月26日 13:11
>>izumiさん
こんな柔いのでMAX120gなのが驚き!タチウオにも良さげげですよね~~!
>>アームズさん
後に評価され、中古相場が暴騰!となれば良いのですが(^^)
>>しょうちゃん
わ!意外だな・・・しょうちゃんあたり、ポセイドン(EG)使ってると思ったよ。イメージって怖いねw
こんな柔いのでMAX120gなのが驚き!タチウオにも良さげげですよね~~!
>>アームズさん
後に評価され、中古相場が暴騰!となれば良いのですが(^^)
>>しょうちゃん
わ!意外だな・・・しょうちゃんあたり、ポセイドン(EG)使ってると思ったよ。イメージって怖いねw
Posted by 狂的KOJI
at 2009年03月26日 19:28

おいら、ソルトロッドは割とDAIWA多いんすよ。
シーバスロッドもソルティストエックスストリップばっかりやし。
ソルトは基本乗せ調子が使い易いんで、DAIWAは案外壺ですねー。
シーバスロッドもソルティストエックスストリップばっかりやし。
ソルトは基本乗せ調子が使い易いんで、DAIWAは案外壺ですねー。
Posted by しょうちゃん at 2009年03月27日 09:21