2009年04月07日
アユ釣りマガジン2009

さっそく読んで見ましたが・・・なんか、目新しい記事もなく、あっさり読破。しいて言えば伊藤正弘名人の実釣記事で3種類の針しか使わないのに驚いたくらい。3種類の針で鮎マスターズ勝てるなら、毎年新製品の針を買わなくて済むから経済的なんだけどなぁ

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 16:39│Comments(4)
│鮎釣り
この記事へのコメント
目新しい記事もなく・・・ ってことで買わずに済みました(爆)
Posted by Lucky at 2009年04月08日 10:56
すっかりウジンッチュから鮎師モードですなぁ
久々に鮎やりたいんで釣れってておくれやす。もち道具貸し出しでw
久々に鮎やりたいんで釣れってておくれやす。もち道具貸し出しでw
Posted by 雷蔵 at 2009年04月08日 15:27
そろそろ鮎本も卒業ですか。
ワンチャンスに使えるのは、竿一本...仕掛け一式...オトリ一尾
ですが、己の対応は無限です。
おっと.....ルアーでは、竿1本、リール1台、ルアー1個ですね。
結局同じようなもん.....じゃない、生きてるルアーが有利ですかね?(笑)
ワンチャンスに使えるのは、竿一本...仕掛け一式...オトリ一尾
ですが、己の対応は無限です。
おっと.....ルアーでは、竿1本、リール1台、ルアー1個ですね。
結局同じようなもん.....じゃない、生きてるルアーが有利ですかね?(笑)
Posted by 日之出屋 at 2009年04月09日 20:23
>>Luckyさん
いやいやいや、自分にとっては・・・ですよ。
>>雷蔵さん
今年こそは鮎釣りBBQを実現させたいと思ってます!ぜひ遊びに来てください。
>>日之出屋さん
ルアーに命を吹き込むのもアングラー、生きたオトリを操作するのもアングラー。
やっぱり最後は経験値がモノを言いますか。まだまだ知らない事がいっぱいあるんだろうなぁ・・・
いやいやいや、自分にとっては・・・ですよ。
>>雷蔵さん
今年こそは鮎釣りBBQを実現させたいと思ってます!ぜひ遊びに来てください。
>>日之出屋さん
ルアーに命を吹き込むのもアングラー、生きたオトリを操作するのもアングラー。
やっぱり最後は経験値がモノを言いますか。まだまだ知らない事がいっぱいあるんだろうなぁ・・・
Posted by 狂的KOJI at 2009年04月10日 11:26