2009年05月07日
黒潮を求めて伊豆大島(初日)
5月4~5日 伊豆大島 【 晴れ 】
予てから「五月連休は大島・新島・神津島あたりでトローリングするから遊びにおいで」と、佐島のG船頭から言われていたのが現実になった!カジキマグロを釣り上げる事を夢見て4日の朝に佐島を出港。ほんの二時間足らずのクルーズで大島に着いた・・・天気は快晴

初日、魚の顔を見る事なく納竿。早めに行かないと港に停泊出来なくなるカモ?と、今宵のネグラとなる大島の波浮港へ向かう・・・も、これは肩透かし。数年前には泊められない程の船が居たと言う波浮港も、不景気なのか豪華な船はまばら。地元の子供たちが泳ぐ姿だけが『この島の元気』に見えた。それにしても寒くないのか?(笑)
コンビニはおろか、飯を食う所も少ない波浮港。夜はあらかじめ買い込んで来た食材で焼肉で一献。芋焼酎でイイ気分になっていると、知らない女性が登場! 船に乗せて一夜のムフフ・・・は、残念ながらありません。飲みながら大人の会話をし、夜も更けた所で解散・就寝。明日は魚の顔が見られますように・・・

~2日目に続きます~
この記事へのコメント
波浮港はなつかしいです~
でも2時間で行くなんて船速いですね^^;
ちなみに今はあの辺はキハダが出ると聞いてましたが続きが楽しみです♪
でも2時間で行くなんて船速いですね^^;
ちなみに今はあの辺はキハダが出ると聞いてましたが続きが楽しみです♪
Posted by モッチー
at 2009年05月07日 19:21

黒潮を求めて伊豆大島(2日目)
楽しみにしてます(笑)
短い時間でしたが楽しかったです。
是非またお待ちしております。
楽しみにしてます(笑)
短い時間でしたが楽しかったです。
是非またお待ちしております。
Posted by パパレモン at 2009年05月07日 20:36
大島まで2時間ですか.....。(驚)
石鯛釣りで行った頃は、東海汽船で竹芝桟橋を
夜出て、朝に大島に着いたんです。
それから、利島...新島...式根島
今と違う小さい船で、揺れて怖かったなぁ。ナツカシイ...
石鯛釣りで行った頃は、東海汽船で竹芝桟橋を
夜出て、朝に大島に着いたんです。
それから、利島...新島...式根島
今と違う小さい船で、揺れて怖かったなぁ。ナツカシイ...
Posted by 日之出屋 at 2009年05月07日 21:00
>>モッチー
佐島~大島の距離が不明ですが、おおむね22ノット(時速40キロ)巡航でした。
キハダちゃん、たくさん見ましたよ!二日目をお楽しみにw
>>パパレモン君
飲みすぎて所々記憶がナイんだけど。ラーメン食いすぎたのは覚えてるよ。
今度は三崎の白い店の案内をヨロシクwww
>>日之出屋さん
東海汽船のHPを見ると、今でも夜通し走る客船はあるみたいですね。2時間で行けるジェット便もあるみたいです。
大島の風景は今も昔も変わらないのかな。ゆっくりした時間でしたよ。
佐島~大島の距離が不明ですが、おおむね22ノット(時速40キロ)巡航でした。
キハダちゃん、たくさん見ましたよ!二日目をお楽しみにw
>>パパレモン君
飲みすぎて所々記憶がナイんだけど。ラーメン食いすぎたのは覚えてるよ。
今度は三崎の白い店の案内をヨロシクwww
>>日之出屋さん
東海汽船のHPを見ると、今でも夜通し走る客船はあるみたいですね。2時間で行けるジェット便もあるみたいです。
大島の風景は今も昔も変わらないのかな。ゆっくりした時間でしたよ。
Posted by 狂的KOJI
at 2009年05月08日 10:14

豪華な釣りですね~ ^^
僕がいた伊豆の沖に浮んでたんですね~
伊豆の鮎も元気でしたよ
僕がいた伊豆の沖に浮んでたんですね~
伊豆の鮎も元気でしたよ
Posted by 銀影あゆ at 2009年05月08日 11:20