2009年07月29日
アクアシール

ある日、タイツを裏表にして水を注入・・・やはり左のキャンタマ周辺の縫い目(シール)から水が滲みだしてきた!よかった、オシッコじゃなくてwww
と、言うことで、釣り具屋さんに相談するとアクアシールが良いとの事。
さっそく購入して縫い目に盛るように塗りこみ、乾燥させれば簡単に完成!
以来、魚野川で二度履いたけど、水漏れナシ!キャンタマも元気です

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 16:27│Comments(9)
│鮎釣り
この記事へのコメント
アクアシールは、便利だよね~。
接着できて、しかも硬くならないから、愛用しています。
でも、あまり使わないと入口が固まっちゃって、取り出せなくなるのが難点かな。。
ふぁ。
接着できて、しかも硬くならないから、愛用しています。
でも、あまり使わないと入口が固まっちゃって、取り出せなくなるのが難点かな。。
ふぁ。
Posted by ふぁるこ at 2009年07月29日 18:16
キャンタマがデカイ人に起こる症状!・・・オレもアクアで直したYO♪
Posted by Nankan at 2009年07月29日 19:34
アクアシールもダイワの補修ボンドも、使い残しは冷蔵庫に入れておくと多少は持ちますよ多分。
Posted by drive_zero at 2009年07月29日 20:07
おいらも先週、おまたをダイワの補修ボンドで補修後、物置にしまいました♪
2年物の補修ボンドは真ん中あたりがなんとか使えたものの出口付近は完璧に硬化してますたwww
絶対すぐに使いきらないんだから小さいの出してくれればいいのにと思うっす(>_<)
2年物の補修ボンドは真ん中あたりがなんとか使えたものの出口付近は完璧に硬化してますたwww
絶対すぐに使いきらないんだから小さいの出してくれればいいのにと思うっす(>_<)
Posted by arataka at 2009年07月29日 21:02
鮎より大切な?キャン◎は大切に仕舞っておきましょう!
ところでドライタイツは何シーズン使いましたか?高価なだけに長持ちしてもらわないと・・・汗
ところでドライタイツは何シーズン使いましたか?高価なだけに長持ちしてもらわないと・・・汗
Posted by 牛之助 at 2009年07月29日 22:21
オイラ年中ウエット (爆)
でもウエットだと、将来リウマチになるという脅しが。。。
でもウエットだと、将来リウマチになるという脅しが。。。
Posted by 鮎原人
at 2009年07月29日 22:23

俺はナニが小さいのか!?まだ漏れない・・・(汗)
Posted by Lucky_
at 2009年07月30日 00:09

ワタシのドライタイツは、アクアシ-ル2本組が、無くなる程の補修あり(大笑)。
そろそろ限界か・・orz・・・
そろそろ限界か・・orz・・・
Posted by 鍛冶屋 at 2009年07月30日 09:31
>>ふぁる先輩
鮎釣りだけじゃなく、渓流にも大活躍ですね。
高巻きとかする分、渓流のがウェーダー酷使しますしね・・・
>>Nankan兄さん
製造工場がデカいと処理が大変www
>>drive_zeroさん
冷蔵庫より冷凍庫!?とりあえず、冷やしてます。
>>aratakaクン
1本入りのと2本入りのがあった。2本入りのでも多いよねw
>>牛之助さん
ドライは2年目です。お腹回りが太くなったんで、キツくて・・・痩せなきゃなぁ。
>>鮎原人さん
自分も始めた頃は解禁からウエットでした・・・お金なくてドライが買えなかったダケですが。
リウマチって良く聞くけど、どんな症状か知らない・・・ググってみよう。
>>Luckyさん
タイツが特注なんじゃないのぉ?ナンチャッテwww
>>鍛冶屋さん
補修しながらでも履けるうちは履きましょう!
タイツなんて新しくてもデザインしか変わらないし・・・
鮎釣りだけじゃなく、渓流にも大活躍ですね。
高巻きとかする分、渓流のがウェーダー酷使しますしね・・・
>>Nankan兄さん
製造工場がデカいと処理が大変www
>>drive_zeroさん
冷蔵庫より冷凍庫!?とりあえず、冷やしてます。
>>aratakaクン
1本入りのと2本入りのがあった。2本入りのでも多いよねw
>>牛之助さん
ドライは2年目です。お腹回りが太くなったんで、キツくて・・・痩せなきゃなぁ。
>>鮎原人さん
自分も始めた頃は解禁からウエットでした・・・お金なくてドライが買えなかったダケですが。
リウマチって良く聞くけど、どんな症状か知らない・・・ググってみよう。
>>Luckyさん
タイツが特注なんじゃないのぉ?ナンチャッテwww
>>鍛冶屋さん
補修しながらでも履けるうちは履きましょう!
タイツなんて新しくてもデザインしか変わらないし・・・
Posted by 狂的KOJI
at 2009年07月30日 15:26
