ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2009年08月09日

鮎釣り合宿:三面川

8月8日 新潟県:三面川 【 曇りのち晴れ / 水温21度 】

鮎釣り合宿:三面川梅雨が明け、お盆の頃は日本海側の天然鮎遡上河川がフィーバー確変するんだけど、今年は長梅雨でフィーバーどころか、新潟上越~富山あたりの川は釣りすらさせてもらえない状況。そんな中での遠征計画・・・

今回は神流川ホームの面々5人で【鮎釣り強化合宿】と銘打っての天然河川の旅。リーダーが決めた行き先は三面川!今年は春の稚鮎の遡上が少ないようで、連日の釣果も天然河川お約束の【束釣り】には程遠い様子・・・だが、前述のとおり、竿が出せれば良いほうだから、鮎師が1河川に集中してるようで満員御礼!高速1000円も混雑に拍車ですなガーン


鮎釣り合宿:三面川狂的KOJIが抱く三面のイメージは・・・『静かに泳がせる川』だと思ってた。
セロドライブも用意して来たし、今日こそは立て竿で!なーんて思ってたけど、川想を見た瀬釣りチャンプ(ry はテトラポッドで流れが渦巻く変態級のポイントや、深い瀬を選択。午前は18~21センチがポロポロ程度。

午後はHさんに『ザラ瀬やるから、来いや!』と、合宿らしく向かい合っての竿出し。水温が上がったのか2人でプチラッシュ!しかもHさんはバンプで更なる上積みをした後サラリと去っていった。スゲー見切りはぇぇw
今日は24匹の取り込みだが、18センチ平均なので満足。明日は荒川だ。


タックルデータ

ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY (本気の標準穂先)
ライン:メタコンポ0.05、ツケ糸0.25、ハナカン糸0.6
針:一角7.0号・パワーキープ7.5号:フロロハリス1.0号


Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ鮎釣りのblogがテンコ盛り! 美味しい情報は、にほんブログ村!  ←クリック




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
午後の突風 (神流川南甘)
雷雨で終了 (神流川南甘)
2連続釣行(神流川南甘)
高水にはオモリ(神流川南甘)
倍の水量 (神流川南甘)
大雨の前に・・・(神流川南甘)
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 午後の突風 (神流川南甘) (2025-07-26 22:01)
 雷雨で終了 (神流川南甘) (2025-07-23 19:49)
 2連続釣行(神流川南甘) (2025-07-20 20:44)
 高水にはオモリ(神流川南甘) (2025-07-19 21:15)
 倍の水量 (神流川南甘) (2025-07-13 18:33)
 大雨の前に・・・(神流川南甘) (2025-07-09 20:51)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 23:59│Comments(6)鮎釣り
この記事へのコメント
乙!
盆には逝くからな・・・スマソ(涙)
Posted by Nankan at 2009年08月10日 19:15
ニアミスさせていただきましたNABEですw。

最終日の荒川編も読ませていただきましたが、どんどん上達せざるを得ない遠征でうらやますいですな~。
川原で居眠りこいてたら、蹴り入れられそ・・・。
また次回どこかでお会いできるのを楽しみにしております。檜原湖かなw
Posted by NABE at 2009年08月10日 22:03
>>Nankan兄さん
まだまだ熱いシーズンは中盤ですわ!
プチ遠征、行きましょ~。

>>NABEさん
お互いに良く顔を知ってれば、一緒にヤレたのにねぇ。まさか三面に居るとは思わないし(笑)
やっぱりワカサギ桧原湖で会うのが現実的かw
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2009年08月11日 14:07
久々です。
僕も今年、竿買いました。

ハンドリングマスター95SYです。
長さは違えど、偶然というか必然なのでしょうか。
Posted by ボス太郎 at 2009年08月19日 21:01
>>ボス太郎さん
お久しぶり!!元気に釣りしてますか?
なんと、同じハンドリングなんだね・・・使い心地はどうですか。

相変わらず新潟の情報が少なくて困ってます。またBlog再開してくれないかなーってw
Posted by 狂的KOJI at 2009年08月20日 10:07
今年は胎内川だけ賑わっていますが
他は・・・酷いですよ。

ハンドリング95ですが、50センチ長い分、何がしかの心配はありましたが、
竿のパワーのおかげで手返しは何気に早いです。

今年の新潟ですが、
力が試されるって感じです。
これまでにないタフコンディションです。
Posted by 太郎 at 2009年08月21日 22:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎釣り合宿:三面川
    コメント(6)