ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2010年04月30日

動画必見!荒川の天然遡上鮎

秩父や長瀞と言った埼玉県の景勝地を流れ、やがて東京湾に注ぐ荒川。狂的KOJIが産湯に浸かった聖なる川(笑)
今年も数々の難所、カワウのイジメを乗り越え、友釣り専用区の一歩手前まで大量の鮎が遡上して来ました!

動画必見!荒川の天然遡上鮎






携帯はコチラをクリックでyoutubeにGO!

奇しくも、この堰で確認出来たのは昨年と1日違い!水量・水温・潮周り・・・自然の凄さ、鮎の本能を感じませんか?

ただ、喜んでばかりもいられない。堰には多くのカワウが見られるし、昨年も遡上を確認して撮影に成功したけど、終わってみれば釣り人が「満足したよ!」と言うほどの釣果は聞こえなかった。ここらへんが課題ですよね・・・

去年より今年、今年より来年!試行錯誤しながら微力ですが前進しますので、荒川玉淀へ釣りに来て下さいねキラキラ






このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
午後の突風 (神流川南甘)
雷雨で終了 (神流川南甘)
2連続釣行(神流川南甘)
高水にはオモリ(神流川南甘)
倍の水量 (神流川南甘)
大雨の前に・・・(神流川南甘)
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 午後の突風 (神流川南甘) (2025-07-26 22:01)
 雷雨で終了 (神流川南甘) (2025-07-23 19:49)
 2連続釣行(神流川南甘) (2025-07-20 20:44)
 高水にはオモリ(神流川南甘) (2025-07-19 21:15)
 倍の水量 (神流川南甘) (2025-07-13 18:33)
 大雨の前に・・・(神流川南甘) (2025-07-09 20:51)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:25│Comments(5)鮎釣り
この記事へのコメント
動画を見て思ったのですが、生で見るより凄い!!


しかし、兄貴の言うとおりその先の課題もしっかり見つめて、目をそらさずに頑張りましょうねw
Posted by dsuke at 2010年04月30日 22:39
凄いですな~( ̄▽ ̄) 。
後は六堰が関門ですか・・
専用区まで・・まだ長いですナ。
ガンバレ!俺が釣ってヤルww
・・・・・・
追:鵜監視御苦労さまです。
Posted by 鍛冶屋 at 2010年05月01日 09:41
>>d-sukeクン
生ハメよりエロビデオのほうがイイって言ってるようなモンだぞ(笑)

>>鍛冶屋さん
明戸も六堰も監視してます。昨年は六堰魚道はバッチリでしたが、今年はまだ見えません。
本スジのゲートが、ご開帳してるしてるので、ソコも遡上ルートかも~~
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2010年05月01日 21:20
こんばんわ。kojiさん

驚愕の動画に衝かれて見学に行ってきました!すごいですねー。いい型も上っているではありませんか。
私も六堰ではまだ見えませんでしたが、この調子だと結構いけそうでは!
Posted by kona kona  at 2010年05月03日 18:47
>>Konaさん
荒川の鮎姫は少し照れ屋さんのようで、お客さんが来ると隠れてしまうようです。
六堰もカワウ防空隊が遡上を確認しましたので、今年も大きく育ってお客様の竿を絞ってくれると思いますよ(^^)
Posted by 狂的KOJI at 2010年05月06日 00:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
動画必見!荒川の天然遡上鮎
    コメント(5)