2010年07月08日
鮎師の体力

写真のように後姿はセクシーですが、そろそろ加齢臭を気にしないと(爆)
で、鮎師の体力ですが・・・激流で踏ん張りが効く様に、5月から毎日のスクワットに着手。冬の間に鈍った筋肉に渇を居れ、来る鮎の盛期に備えるつもりだったのに・・・逆にヒザに痛みを感じるようになってしもうた

ここ数日はスクワットを休止。すると、痛みが多少和らぐ。加齢臭よりも、自分の骨を労わらなくちゃならない年齢なのか?と、少し寂しくなった

ちなみに・・・スクワットの回数は1日30回ですが、何か?(笑)
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 10:07│Comments(11)
│鮎釣り
この記事へのコメント
ケッタ乗るのもええ運動でっせー。
腰の負担も軽いし、さほど膝にも来ないはず!
是非、お試しあれ!
腰の負担も軽いし、さほど膝にも来ないはず!
是非、お試しあれ!
Posted by しょうちゃん at 2010年07月08日 11:08
膝を直角以上に曲げないでしてみてください。関節への負担が軽減でき、ある程度は筋力も鍛えられます。
・・・因みに来年50歳の自分は100回ですがwww
・・・因みに来年50歳の自分は100回ですがwww
Posted by 牛之助 at 2010年07月08日 12:42
ご存じかもしれないけど)
超スロースクワットをどうぞ!
足はしゃがみ切らず、また伸ばし切らず。
ゆっくり片道3秒以上かけて。
つまり常に筋肉に力が入っている状態で。
最初は10回で大汗が。
このスロースクワットなら、30回で十分マッチョになれま~す^^
超スロースクワットをどうぞ!
足はしゃがみ切らず、また伸ばし切らず。
ゆっくり片道3秒以上かけて。
つまり常に筋肉に力が入っている状態で。
最初は10回で大汗が。
このスロースクワットなら、30回で十分マッチョになれま~す^^
Posted by 鮎原人
at 2010年07月08日 12:48

自分も苦労したけど、ここ暫くは上手く付き合えてます。
やっぱ「曲げすぎないスクワット」「減量」「冷やしすぎない」が基本みたいです。
特に自分はクーラーで足を冷やしがちな職場だから、夏暑くても夜は半身浴で
暖めなおしてますよ。
やっぱ「曲げすぎないスクワット」「減量」「冷やしすぎない」が基本みたいです。
特に自分はクーラーで足を冷やしがちな職場だから、夏暑くても夜は半身浴で
暖めなおしてますよ。
Posted by マイク at 2010年07月08日 13:30
いつの間にかのおない歳なので、今日は命令口調で・・・
毎晩 《立》って瀬付けwwww
毎晩 《立》って瀬付けwwww
Posted by d-suke at 2010年07月08日 15:07
マッチョ、トド系が流に強そうだけど、実際にはシナヤカ、イルカ系が強い。
ヒザにくるようじゃぁ、筋トレより減量で水抵抗減のほうが効果あり(笑)
ヒザにくるようじゃぁ、筋トレより減量で水抵抗減のほうが効果あり(笑)
Posted by 日之出屋 at 2010年07月08日 15:52
体脂肪率は落ちてきたのに、体重が減らない今日この頃。
かかとの上げ下げ(ふくらはぎの強化)だけでも十分踏ん張れる筋肉は付くと思うの!
しかもアッチの体力にも良し!との噂。
(ソースは、ほんまでっかTV)
ふくらはぎは、下半身の心臓と言われるくらい大事なパーツ。
ひざの状態を見ながら併用すれば、いいんじゃないでしょうか。
かかとの上げ下げ(ふくらはぎの強化)だけでも十分踏ん張れる筋肉は付くと思うの!
しかもアッチの体力にも良し!との噂。
(ソースは、ほんまでっかTV)
ふくらはぎは、下半身の心臓と言われるくらい大事なパーツ。
ひざの状態を見ながら併用すれば、いいんじゃないでしょうか。
Posted by すさのお at 2010年07月08日 18:02
膝にきたなら、やはり自身の軽量化でしょう。
まずは禁酒からw
まずは禁酒からw
Posted by izumi at 2010年07月08日 20:37
>>しょうちゃん
ケッタって(笑) 全国的に通じる単語なのかぁ?
車も調子悪いし、ケッタ通勤でもすっか・・・
>>牛之助さん
中年太りとは縁遠い体の裏には、自主トレがあったのですね!
子牛くんもスポーティーな体してますし・・・DNAが良いのかっ(笑)
>>鮎原人さん
試しに「スロースクワット」やってみた・・・
もう二度とヤラないwww 辛すぐる!
>>マイクさん
冷えからくる関節痛=ヒザの痛みなのかな・・・
そのワリには痛いのは左ヒザだけなんだよね。サッカーしすぎた古傷かな?(爆)
>>d-sukeクン
おう!タメだし、何でも言ってくれw
毎晩の瀬付けは欠かしてないよ!って言うか・・・「朝」だけど。
>>日之出屋さん
イルカ系なのが鮎原人さんです!巨体をものともせず、立ち込む姿は美しいの一言。
例年んなら自分もヤセる時期なんですけど、仕事ヒマすぎて汗かかないw
>>すさのおさん
アッチの体力は・・・もう増強したくない。女にイヤがられるから。
かかとの上げ下げ、スクワットより関節に優しそうだね、試してみるらー☆
>>izumiさん
内臓もカナリやられてるはずなんで、禁酒したいんだけど・・・
とりあ、毎夏恒例の健康診断を受けてから考えますw
ケッタって(笑) 全国的に通じる単語なのかぁ?
車も調子悪いし、ケッタ通勤でもすっか・・・
>>牛之助さん
中年太りとは縁遠い体の裏には、自主トレがあったのですね!
子牛くんもスポーティーな体してますし・・・DNAが良いのかっ(笑)
>>鮎原人さん
試しに「スロースクワット」やってみた・・・
もう二度とヤラないwww 辛すぐる!
>>マイクさん
冷えからくる関節痛=ヒザの痛みなのかな・・・
そのワリには痛いのは左ヒザだけなんだよね。サッカーしすぎた古傷かな?(爆)
>>d-sukeクン
おう!タメだし、何でも言ってくれw
毎晩の瀬付けは欠かしてないよ!って言うか・・・「朝」だけど。
>>日之出屋さん
イルカ系なのが鮎原人さんです!巨体をものともせず、立ち込む姿は美しいの一言。
例年んなら自分もヤセる時期なんですけど、仕事ヒマすぎて汗かかないw
>>すさのおさん
アッチの体力は・・・もう増強したくない。女にイヤがられるから。
かかとの上げ下げ、スクワットより関節に優しそうだね、試してみるらー☆
>>izumiさん
内臓もカナリやられてるはずなんで、禁酒したいんだけど・・・
とりあ、毎夏恒例の健康診断を受けてから考えますw
Posted by 狂的KOJI
at 2010年07月08日 20:42

激流は立ち方でだいぶ違うよ。
石に足引っ掛けて流れに寄りかかれば比較的楽かも。
あとは体重減かな。自分は5キロ減らしたらすげー楽になった!
酒より炭水化物が効くかな~
石に足引っ掛けて流れに寄りかかれば比較的楽かも。
あとは体重減かな。自分は5キロ減らしたらすげー楽になった!
酒より炭水化物が効くかな~
Posted by ねこお at 2010年07月08日 23:55
>>ねこお師匠
体重は去年と変わってませんから・・・やっぱ体力落ちてるカナ。
仕事が忙しければ5キロくらいスグに落ちるんだけどw
体重は去年と変わってませんから・・・やっぱ体力落ちてるカナ。
仕事が忙しければ5キロくらいスグに落ちるんだけどw
Posted by 狂的KOJI at 2010年07月09日 15:07