ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2010年09月05日

利根川 SB鮎釣り大会2010


9月5日 群馬県:利根川(前橋) 【 晴れ 】

利根川 SB鮎釣り大会2010毎年9月のお楽しみ、第4回となるサンビーム鮎釣り大会に参加してきました。今年もゲストにダイワの山口プロを迎え、約30人が参加しました。

会場に着くと、早くも独自のstyleを貫く酒豪が2名・・・遅れてスマンとばかりに、朝の酒豪ミートに混ざります。コレが後に奇妙な関係を生む(笑)
受付時間になり、入川順のクジ引きをすると、狂的KOJIは1番入川のクジを引き当て、残る酒豪styleの2人も2・3番を引き当てた! 引き強杉w

来年 ~TEAM酒豪~ でチームバトルに出たら優勝出きると思う(爆)


利根川 SB鮎釣り大会20101番入川の狂的KOJIは『魚が小さくても泣かない』をテーマに、川に入らないで芯の脇を重点に探る・・・ところがドッコイ!TEAM酒豪の難覇椀氏が芯でバリバリ掛けてる。。。これを見て、引き釣り魂が目覚めた。

オモリを付けて芯~芯向こうを引き上げると、良型が竿を絞る!利根の天然系・急瀬で23センチあるからメチャクチャ引きます。最高に楽しいドキッ
5時間の大会はアっと言う間に過ぎ、検量すると込み12ビキニ(囮3)
3位が我が大師匠の鳥銀マスターで13ビキニだった・・・1ツ及ばずかぁ。
もちろん、かの酒豪リーダーは、僕より上位フィニッシュですキラキラ


タックルデータ

ロッド:ダイワ エアトルク2 急瀬抜き
ライン:メタコンポ1.0 (ナイロン天井糸)
針:満開チラシ8号、キープ8号







このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
午後の突風 (神流川南甘)
雷雨で終了 (神流川南甘)
2連続釣行(神流川南甘)
高水にはオモリ(神流川南甘)
倍の水量 (神流川南甘)
大雨の前に・・・(神流川南甘)
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 午後の突風 (神流川南甘) (2025-07-26 22:01)
 雷雨で終了 (神流川南甘) (2025-07-23 19:49)
 2連続釣行(神流川南甘) (2025-07-20 20:44)
 高水にはオモリ(神流川南甘) (2025-07-19 21:15)
 倍の水量 (神流川南甘) (2025-07-13 18:33)
 大雨の前に・・・(神流川南甘) (2025-07-09 20:51)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 22:49│Comments(12)鮎釣り
この記事へのコメント
なんと12ビキニで表彰台に立てないなんて!過去3大会では優勝ラインなのに!記録的な大会となったようですね。この分だと今後の終盤戦、日本海有名混雑河川よりも土日でも空いてる利根もアリかもですね。どうも今日はお疲れ様でした。
Posted by SB吉 at 2010年09月05日 23:17
祝、入賞
前橋も釣れるんですね。
ホームなのに、数年入っていませんでした(笑)
TEAM酒豪、レベル高し!
Posted by ハミアト at 2010年09月05日 23:49
利根川の好状態にビックルでございます!!
最後までどうもでした!!
Posted by 鮎釣物語 at 2010年09月05日 23:52
昨日はお疲れサマー!
12ビキニは4位だよネ♪今週末も利根・・・
Posted by Nankan at 2010年09月06日 08:01
大会お疲れ様です(^O^)かなりハイレベルな大会ですね!!利根川は自分の鮎釣り人生でまだ一度も竿出したことなかったっす(笑)来年の大会は参加したいです(^o^)/あっ、お酒の席も混ぜてもらいたいです☆
Posted by あゆよし at 2010年09月06日 08:25
大会かれおつでしたぁ。
今度私にご教授ください…くじ引きのイロハをw
Posted by ヘタの横好き at 2010年09月06日 09:40
【広告】『まだまだ間に合う球磨川遠征』
台風で終わっちゃう前に是非どうぞ!
行かずに歳取っちゃうと、後悔しますよwww
海、ワカサギ少し我慢して、遠征費捻出しましよう!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年09月06日 17:51
日曜日の午前中大渡橋を通ったので、KOJIさんや酒豪リーダーさんは頑張っているかなと思っていましたが、惜しかったですね。
燃料が足りなかったのでは?w
Posted by izumi at 2010年09月06日 20:19
>>SB吉テンチョ
朝、居ないから驚いて、理由を聞いて二度驚いたw
こんな記録的な大会にテンチョが居ないなんて・・・鵜の追い払いとか、数々の努力が実った大会ではないでしょうか?

>>ハミアトさん
大会結果から言えば、噂どおり過去に無い遡上数を証明したかと思います。
水質や環境もありますで、一概に前橋を勧めませんが、「鮎釣りの穴場」である事は間違いないかと・・・

>>鮎釣物語さん
朝から残業まで付き合ってくれてアリガトね(^^)0
僕の替わりに『~TEAM~酒豪style』入ってもらっても良くってよ?(爆)

>>Nankan兄貴
残念ながら2番目でしたが、Nankan兄貴の存在感はハンパねぇ。読みもバッチリだったね!
今年は特別なのかもしれんけど、身近にコレだけ楽しめる釣り場があるとは驚きっす。

>>あゆよしさん
釣り人のレベルも然ることながら、今年の利根はスゴイ!今から年券買っても良いレベルw
コワモテが多い~酒豪Style~ですが、皆さんオモロイから。じゃんじゃん絡め☆

>>ヘタの横好きさん
マジレスすると・・・僕が最初に触ったカード(クジ)は2番で、後にNankanさんが引いた。
クジ引きのイロハを教えます・・・お財布にマン毛忍ばせてるかい?(笑)

>>広告屋@鮎原人どの
フラリ向かった割には、上手く台風を避けましたね!
ラニーニャで台風が少ない今年こそ、遠征のチャンス?

>>izumiさん
家が近いからか?ヤングマンはチョイチョイ見学に来るよ。
リーダーは朝からベロンチョだったけど、準優勝だからスゴイ。僕の燃料は・・・確かに足りなかったw
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2010年09月06日 21:05
やっぱりトーナメント出てみたら?歳と言うけど・・・俺なんか出始めたの44歳ですからぁ~
Posted by 牛之助 at 2010年09月06日 21:32
大会お疲れ様でした。今年は遡上も良く期待していましたが想像以上の釣果にびっくりしました。来年もよろしくお願いします。
Posted by 松本 at 2010年09月06日 21:50
>>牛之助さん
やっぱり大きい魚を釣るほうが、今の僕には合ってます。
川の中に入るのが辛くなったら、チャラ・ヘチの勉強をして、大会にでも出てみようかな。

>>松本クン
良い時期に大会が出来て良かったね。スタッフもさぞかし釣りしたかった事でしょうw
来年は競技時間を短縮するよう要望します・・・暑くて参っちゃうよ。
Posted by 狂的KOJI at 2010年09月07日 16:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
利根川 SB鮎釣り大会2010
    コメント(12)