2006年12月16日
『永浜いりあ』とレイクフォレスト
いつも同じ釣り場ばかりだと、引き出しの数が増えないよ!と、俺の彼女『いりあ』が言うもんだから、今日は自身初めてのエリアとなる群馬県のレイクフォレストに行ってみた

狂的:俺は、いりあの好きなPINK色で攻めるんだぜw
いりあ:もう!KOJIったら(はーと)
狂的:もう来たんだぜ!さすが、いりあ。わざとPINK着てきたろ?
いりあ:釣れた魚もサクラマス?


・・・まぁ誰も本気にしちゃいないだろうけど、↑会話は妄想だからね



ミノーの快進撃は続き、サクラを数尾GETした後に来たのは写真のヤシオマス80cmアップ!デカイ魚を操る術はMAVの大型ギンジャケで培った。ドラグとロッドワークを間違えなければ2ポンドラインだって取り込めるな

Blog前半は妄想ボケしたけど、ちゃーんとシメる狂的KOJIでした

タックルデータ
ロッド:神風 リール:LUVIAS2004
ライン:フロロ2ポンド
ルアー:トラシスドーナ2g、NOA1.4g、パニッシュ55SP、他

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2006年12月14日
50up出た!霞ヶ浦
霞ヶ浦大山でボートに関するサービスを主業務としているProp'sが12月10日にトーナメントを開催しました。この大会の前身はBYCと言いまして、狂的KOJIも欠かさず出ていたのですが・・・今回は忘年会と重なりアウト
僕が行かなかった(前日まで乗せてもらう予定だったw)のが功を奏したのか、リョウさんが優勝!
以下本人からのレポートです
あの日の朝はちょい荒れ気味だったんだけど、空気が澄んでいて、おまけに朝焼けも合い間って幻想的な雰囲気があったのね。そのせいか方向感覚がおかしくなって、どっちに行って良いか一瞬分からなくなったんよ。で、冷静にGPSの縮尺を変えて位置を確認したら麻生方面に向かってた訳。ホントはふれあいランド目指したんだけどね(笑
で、そこからふれあいランドに向かったんだけど、やっぱり途中で「神のお告げかも・・・」と思い直して寄り道をすることにしたんよ。入った場所は、東浦に向かってチャートリュースが始まる辺りのジャカゴ。
最近の(久々に釣りしたけど)カゴは、途中は×で角が○のことが多いんで、角だけは集中して慎重に2回ずつ通してたんよ。そしたら2回目の着底後にチョイ待つと違和感があったんだ。そこで聴き合わせしたら1700gが釣れたと。久々に震えたよ!リグはいつものセンコーのノーシンカーね(笑
2匹目はふれあいランドに寄った後、対岸のドックのテトラ前をクランク引いて無反応だったんでテトラの中(ピッチングで入る範囲)にセンコー入れたら食ったと。これも1200gあったんだけど、アタリは殆ど出なかったよ。やっぱこの時期は釣れるとデカイね。でもアタリが小さいから聴かないと分からないね。
今回は開始1時間で1700gが釣れたから、気分的にはかなり余裕の展開だったね。だから2匹目も釣れたんだと思う。いつも帰着ギリギリまで粘るんだけど、今回は1時間前には釣り止めてたからね。まぁ~ツキがあったと言うか、神のお告げと言うか、勝つ時はこんなもんだよね(笑
リョウさん、おめでとうございました!
主催:WBSプロも御用達!マリンパーツはProp’s.jp 協賛:弁天駐艇場 写真提供:霞人blog まつおさん



で、そこからふれあいランドに向かったんだけど、やっぱり途中で「神のお告げかも・・・」と思い直して寄り道をすることにしたんよ。入った場所は、東浦に向かってチャートリュースが始まる辺りのジャカゴ。
2匹目はふれあいランドに寄った後、対岸のドックのテトラ前をクランク引いて無反応だったんでテトラの中(ピッチングで入る範囲)にセンコー入れたら食ったと。これも1200gあったんだけど、アタリは殆ど出なかったよ。やっぱこの時期は釣れるとデカイね。でもアタリが小さいから聴かないと分からないね。
今回は開始1時間で1700gが釣れたから、気分的にはかなり余裕の展開だったね。だから2匹目も釣れたんだと思う。いつも帰着ギリギリまで粘るんだけど、今回は1時間前には釣り止めてたからね。まぁ~ツキがあったと言うか、神のお告げと言うか、勝つ時はこんなもんだよね(笑
リョウさん、おめでとうございました!
主催:WBSプロも御用達!マリンパーツはProp’s.jp 協賛:弁天駐艇場 写真提供:霞人blog まつおさん
2006年12月11日
スペシャルカラー!!!

そんな尊敬して止まないよかぜサンと、プロショップオオツカ、アングラーズシステムと強力なタッグを組みオリジナルカラーをリリースした!!
DOHNAの1g・2gで3色の展開で計6種類



写真手前から反時計回りに・・・トラシスカラー♯01-オレンジゴールド、♯02-レッドブラックスポット(てんとうむし)、♯03-サークルレッドロイヤルゴールド(ハイヒール)←カッコ内は狂的命名www

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2006年12月10日
白山フィッシングエリア
泥酔キャラが板に付いてきた筋肉よっちクンが、ヤシオマス狙いで白山FAに行くと言うので、仕事の土曜日(狂的は隔週休み)だったが、流行のノロウイルスを理由に会社をパスしちゃお!と、現場に急行w 天気予報によると曇天ではあるが雨は夕方から・・・との事だったのだが、白山FAに着いた時には小雨模様
帰りたかったが、狂的Blog読者の事を考えると、雨だろうが生理だろうが戻る事は許されねぇw どんな状況でもヤらないと!!!
とりあえず「白山のヤシオと言えば、下池のドカン前じゃん」ってなノリで釣り開始。しかし、雨のせいか池を間違ったか、狂的KOJIは1時間近くノーバイト
それどころか筋肉よっちクンに先に釣られる始末・・・
ヤバいな・・・と思い始めた頃、自分の対岸でボコボコに釣っている人が居る事に気付く。その人を遠めながらに観察してみると、ビックリするくらい巻くのが早い。どうやら遠投+超表層がキーのようだ。最近MAVでボトムの釣りばかり練習してたせいか、表層の早引きなんて試すことすらして無かった!ヒントを得ると同時に、釣り座も変えたら怒涛のラッシュに突入
1投1匹近いペースで数を伸ばすと、遠くで「KOJIさんパターン掴むとスゲぇ!!!」と、よっちクンの声。ち、ちがうんだよ・・・パターンをコピーしてるだけなんだよ
釣れるのは嬉しいけど、誉められるに値しないよなぁw
だが表層も徐々にパワーダウン。狂的KOJIもコピー釣法をヤメ、徐々にレンジを下げて行く。白山FAは深いので刻み間違えると全く釣れないのだ。結果的にはボトムチョイ上をNOA2.6gのカーキ色で引くのが一番だったかな。だって、コレをブレイクした後はサッパリ釣れなかったからね
本命のヤシオマスは釣れなかったけど、50匹越えたからヨシとしよう!
タックルデータ
ロッド:神風 リール:LUVIAS2004
ライン:フロロ2ポンド
ルアー:NOA2.6g、プレッソレイブ2.5gなど

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!


ヤバいな・・・と思い始めた頃、自分の対岸でボコボコに釣っている人が居る事に気付く。その人を遠めながらに観察してみると、ビックリするくらい巻くのが早い。どうやら遠投+超表層がキーのようだ。最近MAVでボトムの釣りばかり練習してたせいか、表層の早引きなんて試すことすらして無かった!ヒントを得ると同時に、釣り座も変えたら怒涛のラッシュに突入


だが表層も徐々にパワーダウン。狂的KOJIもコピー釣法をヤメ、徐々にレンジを下げて行く。白山FAは深いので刻み間違えると全く釣れないのだ。結果的にはボトムチョイ上をNOA2.6gのカーキ色で引くのが一番だったかな。だって、コレをブレイクした後はサッパリ釣れなかったからね

本命のヤシオマスは釣れなかったけど、50匹越えたからヨシとしよう!
タックルデータ
ロッド:神風 リール:LUVIAS2004
ライン:フロロ2ポンド
ルアー:NOA2.6g、プレッソレイブ2.5gなど

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2006年12月07日
土浦新港が・・・
(オールスターは土浦市に使用許可を取ってます)
僕の釣りトモにも土浦に駐艇し、新港から下ろしてる人が沢山いるのに・・・閉鎖になった理由は、あえてここでは書かないけど。まぁ、使っちゃダメって言われた以上は、守る事が再解放への足がかりかと思います。
※オールスター以降、現地調査ならびに情報収集してませんので、現在の状況はワカリマセン。
新港に行かれる際には確認してみては?(きっと騒ぎをデカくしたくないんだろうけど・・・)
つか、暗い話が連続しちゃった・・・明日は話の流れを変えるお(^ω^)

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2006年12月05日
河口湖がワーム禁止

賛否両論ありますが、河口湖がお膝元のJB/NBCがこの件に関してwebで簡単なアンケートを募ってますので、チョコっとお付き合い頂ければナ~と、思います


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2006年12月03日
宮城アンヴィレの旬
今日の宮城AVもハデハデ祭りだった。ホームページでオススメルアー(色)を公表しているせいもあるだろうが、多くの方がハデ目のルアーを引いていた。狂的KOJIもピンクのパニッシュ55でギンジャケGET!

更に!ホームページに書いてある通り、朝は超渋いw 12月から7時開店になったけど、釣れ出すのは9時くらい・・・だけど、9時に来たのでは入る場所は皆無(今日は満員で入場制限)即ち、日が昇るまでは我慢の釣りって感じ

タックルデータ
ロッド:神風 リール:LUVIAS2004
ライン:フロロ2ポンド
ルアー:パニッシュ55、NOA1.8g、ALF各種

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2006年12月02日
荒川探検隊@前クリ
現場に着くと・・・さすが源流、4000円と言う高い壁が待ち受けていた!だが、某調査地で出禁になる程の彼等が怯むはずなく、唯一の調査道具である竿すら持たずに探検開始



隊員がホっとしていたその時!現地特派員が我々の目の前でロクマルモンスターをGET

隊員名簿:へっぽこ隊長 ナナパパ 月光 すさのお よっち keishi みっちゃん
調査地:前橋クリーククラブ
メインタックル
ロッド:Megabass F3-59XS“HATCHET”
リール:TD-X 2506C
ライン:サンラインFCベーシック4ポンド
(充実の基本性能に優れたリーズナブルなフロロラインです。毎回の釣行は常に新品ラインで!)
ルアー:アライブシャッド

隊員&タレ込み募集中・・・入隊希望者はワンクリックすること
2006年12月01日
スプーンワレット
真冬のバスにトップを沢山持つ必要は無いし、元田養鱒場で3gのスプーンは要らない。わかっているけど「もし・・・」って気持ちが先行しちゃって

ならば!入れ子を小さくしよう!と、写真のRodioCraftのワレットを買いました



釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!