ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2008年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2008年01月15日

釣り宿マニュアル『立花屋』編

関東甲信越系の氷上ワカサギ釣り場の中では、比較的オープンの早い松原湖・・・故に熱狂的な氷上ワカサギフリークがシーズン初期の初釣りやタックルテストに訪れる湖です。

そんな松原湖畔にある釣り宿が立花屋さん。『釣り宿』と言い切っちゃダメか・・・周囲にはスキー場もあるし、春は山菜取り、夏場は避暑地としてトテモ利便性の高い宿と評判だキラキラしかし・・・狂的KOJIは冬季の立花屋さんしか知らない。そのへんは釣りBlogなんだから許してくれ。万が一・・・彼女でも出来たらボートでも乗りに行く。その時はレポートするね(笑)


松原湖へ行く度に思うんだけど、カップルやサークル、家族でのワカサギ釣り客が多いのよ。でも・・・悲しいかな、その場で食べる分や、お土産にするほど釣れていないのが現実!TVのお笑い芸人がワカサギ釣りしてるの見て簡単に思っちゃダメよぉタラ~釣りたければ・・・上手い人を探せ!です。

松原湖なら、立花屋さんに行き若旦那の圭太さんに釣れている場所を聞くのが魚を得る為の第一歩です。聞いた場所に入って釣れなかったら・・・右写真の服装の人、または『酔漢公魚会』と言う文字を探しましょうドキッ
彼らは松原湖最強のメンツ達!ほんと優しく教えてくれますよ。

なお、1月27日は立花屋さん主催のワカサギ釣り大会が開催されます!
狂的KOJIの昨年の模様はコチラ(笑) 詳細ページと申し込みはコチラまで\(^o^)/

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:54Comments(0)釣り宿マニュアル