ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2008年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2008年01月28日

防寒着

冬の釣りで何より大事なのは防寒対策!特に氷上ワカサギ釣りでは氷点下での釣りがアタリマエなので、防寒着は当然の装備と言えるのだが・・・

朝の気温がマイナス18度だった先日の松原湖に、ジャージ一枚で挑もうとするアングラーが居た!!その名はaratakaクンwww
挑んでやる!!と言うか、防寒着を忘れてきた彼・・・まぁ、小島よしおだって赤城大沼の氷上で海パン一丁で芸を披露してたから、ジャージ一枚あれば30分くらいなら持つかもしれんな。な~んて言ってたら幸いにも相模のKさんから防寒着を借りられ、彼は一命を取り止めますたテヘッ


てなワケで、防寒着は命に関わる重要なアイテムなのだが・・・悲しいかな多くの釣り人は、竿とリールの二大アイテム以外はケチる傾向が強い汗 かくいう狂的KOJIも同じである(笑) 今の防寒着(写真上)はリバレイ社の防寒着で、売れ残り品を半額で買ったものだ。

その前に持ってた防寒着となると・・・リオットササキのTop Waterですえ!驚くことに、右の写真は2001年の釣行記から拾ってきた・・・今から7年も前の写真だよガーン記事を読むと今のトラウトシーンとは別物だね。。。
パチンカスのポン引きダウンジャケットより恥ずかしい写真だぜwww  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:38Comments(12)ワカサギ釣り