2009年06月27日
足で稼いだ碓氷川
6月27日 群馬県:碓氷川(松井田) 【 激晴れ / 水温21度 】
今日は佐久の解禁日!だが・・・前回の釣行で型揃いでウハウハだった碓氷川の松井田へ。好調な松井田だけに混雑を予想して、朝5時半には中易オトリさん前の岩盤棚に入川。朝早いと思うなかれ、30分で2匹ゲット、これは今日もウハウハだろう?と、目標は50匹に設定したw
ところが・・・2匹釣れたきっりで岩盤棚は沈黙。イイ思いをした場所だけに、「水温が上がれば・・・」とか考えちゃって、この場所を見切れないまま時間だけが過ぎてゆく。このままじゃツ抜けも危うい!?そう思ったらジッとしてられなくて10時からポイント探しの旅に出る事にした。
こう見えても碓氷川は4回目w 中易さんの前くらいしか知らないので、とりあえず歩いて上流へ・・・すると狂的好みの段々ジャブジャブを発見!
こーゆー場所は竿抜けになりやすい!と、思う間もなく、案の定入れポンw
だが、懸念していた通りプロラボハナカンからオトリが飛んだ。もちろん芯糸も無い!だから言ったじゃねーか!ホント、おまいらも注意しるwww
本日最大の22cmに飛ばれ、ドベリで高切れロストもアリ、涙目な展開ながらも、ジャブジャブを引いて15時までで、どうにかこうにか17匹の取り込み。歩き疲れた・・・ケド、動かなかったらツ抜けてないと思うからOK!
タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY(本気の標準穂先)
ライン:MステージSP-0.04、ツケ糸0.25、ハナカン糸0.8
針:一角7.5号、ハリス1.0号
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!

ところが・・・2匹釣れたきっりで岩盤棚は沈黙。イイ思いをした場所だけに、「水温が上がれば・・・」とか考えちゃって、この場所を見切れないまま時間だけが過ぎてゆく。このままじゃツ抜けも危うい!?そう思ったらジッとしてられなくて10時からポイント探しの旅に出る事にした。

こーゆー場所は竿抜けになりやすい!と、思う間もなく、案の定入れポンw
だが、懸念していた通りプロラボハナカンからオトリが飛んだ。もちろん芯糸も無い!だから言ったじゃねーか!ホント、おまいらも注意しるwww
本日最大の22cmに飛ばれ、ドベリで高切れロストもアリ、涙目な展開ながらも、ジャブジャブを引いて15時までで、どうにかこうにか17匹の取り込み。歩き疲れた・・・ケド、動かなかったらツ抜けてないと思うからOK!
タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY(本気の標準穂先)
ライン:MステージSP-0.04、ツケ糸0.25、ハナカン糸0.8
針:一角7.5号、ハリス1.0号
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!