2011年05月30日
荒川玉淀:鮎釣りマップ2011

A4版のPDF形式はコチラからダウンロードできます。サクラ・ヤマメ・虎狩りw ルアー釣りの人もご参照下さい。
ルアーのお客様:入漁券のお求めは町内のアライスポーツ様、または熊谷市のプロショップオオツカ様でお買い求め下さい。また、事前にご連絡頂ければ、プロガイドd-suke、エロショップ狂的でも出来るだけ対応させて頂きます。
2011年05月28日
鮎試し釣りと放射性物質について
梅雨の走りの雨で荒川水系のダムは満タン状態、今日も玉淀ダムでは40トン/秒の放水・・・更には小雨がパラつき、厳しい条件での試し釣りとなりました。2時間の釣果は0~7匹でしたが、良型も見られ、一安心・・・
まだ天然遡上がデキ上がってませんから、場所ムラは否めません。
そして、釣果以上に気になる放射性物質については、セシウムが52.6ベクレル/kgで基準値を下回っております(ヨウソ非検出)。詳しくは水産庁のページにて。残る問題は・・・時期ハズレの台風2号だぁね(-_-;)
2011年05月25日
狩野川 大爆沈!
5月25日 静岡県:狩野川 【 晴れ 】
と、言うことで、オトリ1尾からのスタートとなり、攻めが一転して守りの体勢。弱い瀬肩をひたすら泳がす事5時間!何もおこらず(血涙w)
上流に行ったaratakaクンも釣れなかったようで下りて来て、狂的と並んで瀬肩で泳がせる・・・するとaratakaクンがポツポツ釣り始めた!
飲まず食わずで6時~15時まで川に浸かり、込み10匹って・・・・・?
痺れるような低水温だったから追わなくても仕方ないか~?なんて慰めてたら、狩野川ホームの頑固な鮎師の独り言Blogを見ると40~70匹と!
今後は川に着くなりスグ釣りするのはヤメようと思う (川見が大事だね)
タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY トーナメントトップ
ライン:メタコンポ0.05 (天糸フロロ0.6)
針:一角ライト6.5号・7号 指3本w
2011年05月22日
興津川 2日目地獄
5月21日(土) 静岡県:興津川 【 快晴!】
解禁日の32匹は平均以上だと、後に宮原オトリさんで聞くことになるが、夕方の時点では翌日は付知川か狩野川へ転進しようと思ってた。何故ならヘチでしか掛からなかったし・・・まぁ、ボサ下とか狙うのも嫌いじゃないけどw

タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY
ライン:メタコンポ0.05 (天糸フロロ0.6)
針:一角ライト6.5号・指3本w
2011年05月21日
興津川 解禁天国
5月20日(金) 静岡県:興津川 【 快晴! 】
今年の興津は解禁日から3連泊のツモリで準備をして単身で前夜入り。毎年の事だけど夜に到着するから川見も出来ないし、人気ポイントは埋まってる・・・20時に清地の吊橋のオトリ屋さんでオトリを仕入れ、貯水池の駐車場へ。
超偶然にもお隣の車は面識のある激流隊のS氏。テン場で飲みながらの鮎談義は
(後で知ったけど、自分(貯水池)の下流500mの吊橋に松田プロが入川していて朝からスパーク!だったみたい)
~翌日に続く~
タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY
ライン:メタコンポ0.05 (天糸フロロ0.6)
針:一角ライト6.5号・指3本w
2011年05月19日
いざ興津川へ!

狂的KOJIもカチカチになったイチモツを抑えきれず、解禁前夜から日曜まで興津に入ろうと目論んでおります。ただ・・・毎年のように興津の解禁は激混みだから、駐車スペース次第では早々に退散するかも(-_-;)
狂的の動きはツイッター、またはミクシイでご覧下さい(笑)
(この記事は事前に書いており、期日指定でupしています。)
2011年05月18日
小澤背針を使ってみた
毎年のように買っている友釣り本でも、小澤兄弟の背針は出てましたが、今回の書き下ろし友釣り無双で、経緯や作り方まで詳しく出てたので自作してみました。営業妨害になりますので、作り方は本を買って下さい(笑)
狂的KOJIはフライタイイングもやってた過去があるので、この手のハリを装飾するのは楽勝!だけど・・・いざ釣り場で使ってみると刺すのに四苦八苦。1本針の持ち難さったら閉口もん!いかに以前使ってたV背針はツマミ易かったことか。2日使ったケド、まだ釣果ウンヌン以前の状態ダヨ

2011年05月16日
思川釣行 2日目
5月16日 栃木県:思川 【 薄日で午後から風強く 】
竿を出すのも躊躇った思川の水質だが、「更埴よかマシ」とか言われると、妙に納得・・・解禁日メンバーが釣った鮎を活けて2日目アタック(笑)
解禁日と同じ瀬、先行者は4名。活性の上がる10時からスタート。
すると・・・いきなりニゴイの洗礼!取り込む頃にはオトリはグロッキー

活けておいた鮎だけに2匹目のオトリも弱く、我慢の釣り・・・またニゴイが来たらTheENDだw いつもならオトリが追われる気配があれば粘れるのに、ニゴイから逃げてるように思えて落ち着いて釣りが出来ない。
解禁日、アホみたいに炭の番付きをしてたワケじゃない。松田プロのバンプとワイドスパーク、Nankan兄さんのグルグルX釣法を凝視してた狂的KOJIは、お互いの長所を取り入れたグルグルバンプワイドスパークを編み出すも、根掛かり頻発の諸刃の剣・・・オトリに悪い操作だった(笑)
14時には強風だし飽きちゃって、込み7本で終了。あの風じゃ仕方ないと言うより、前日にテスタークラスが抜いた場所に入っちゃダメだよねwww
タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY
ライン:メタコンポ0.05 (天糸フロロ0.6)
針:一角ライト6.5号・指3本w
2011年05月15日
鮎釣り解禁!思川
5月15日 栃木県:思川 【 快晴 午後から風強く 】
15時頃には強風でみんな上がってきた。松田プロの28匹をアタマに、みんな20匹前後の釣果・・・天気も釣果も、ここ数年で一番イイとは皆の弁。狂的KOJIの感想は・・・しばらく焼酎とホルモンは見たくないお(^ω^)
タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY
ライン:メタコンポ0.05 (天糸フロロ0.6)
針:一角ライト6.5号・指3本w