ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2011年05月30日

荒川玉淀:鮎釣りマップ2011

H23年度の埼玉中央漁協管内:荒川玉淀の釣りマップです。毎年同じように見えるけど、地味に変わってますw
A4版のPDF形式はコチラからダウンロードできます。サクラ・ヤマメ・虎狩りw ルアー釣りの人もご参照下さい。

ルアーのお客様:入漁券のお求めは町内のアライスポーツ様、または熊谷市のプロショップオオツカ様でお買い求め下さい。また、事前にご連絡頂ければ、プロガイドd-suke、エロショップ狂的でも出来るだけ対応させて頂きます。

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:48Comments(3)鮎釣り

2011年05月28日

鮎試し釣りと放射性物質について

荒川玉淀の鮎解禁(6月1日)を目前に、本日試し釣りが行われました。
梅雨の走りの雨で荒川水系のダムは満タン状態、今日も玉淀ダムでは40トン/秒の放水・・・更には小雨がパラつき、厳しい条件での試し釣りとなりました。2時間の釣果は0~7匹でしたが、良型も見られ、一安心・・・
まだ天然遡上がデキ上がってませんから、場所ムラは否めません。

そして、釣果以上に気になる放射性物質については、セシウムが52.6ベクレル/kgで基準値を下回っております(ヨウソ非検出)。詳しくは水産庁のページにて。残る問題は・・・時期ハズレの台風2号だぁね(-_-;)

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:28Comments(7)本日の荒川玉淀

2011年05月25日

狩野川 大爆沈!


5月25日 静岡県:狩野川 【 晴れ 】

解禁日から好調持続中の狩野川へaratakaクン2代目、狂的KOJIの3人で行ってきました。朝6時に川へ降り立つと、前日の降雨の影響もさして感じられないので、すぐさま準備開始するが・・・狂的KOJIいきなりのミスでオトリ1尾脱走!こんな初心者みたいなの何年ぶりだろwww

と、言うことで、オトリ1尾からのスタートとなり、攻めが一転して守りの体勢。弱い瀬肩をひたすら泳がす事5時間!何もおこらず(血涙w)
上流に行ったaratakaクンも釣れなかったようで下りて来て、狂的と並んで瀬肩で泳がせる・・・するとaratakaクンがポツポツ釣り始めた!


むぅ、さすがNew SPECIAL-A だ!感心すると同時に川の中で土下座をして野鮎を1匹借りる・・・さすが野鮎、程なくして待望の1匹を連れて来た。その間にもaratakaクンは循環を崩す事無く粘りの釣り。近くで釣るのが辛い程引き離されたので、圧倒的な機動力で動きまわるも自爆(笑)

飲まず食わずで6時~15時まで川に浸かり、込み10匹って・・・・・?
痺れるような低水温だったから追わなくても仕方ないか~?なんて慰めてたら、狩野川ホームの頑固な鮎師の独り言Blogを見ると40~70匹と!
今後は川に着くなりスグ釣りするのはヤメようと思う (川見が大事だね)


タックルデータ

ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY トーナメントトップ
ライン:メタコンポ0.05 (天糸フロロ0.6)
針:一角ライト6.5号・7号 指3本w



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 22:26Comments(9)鮎釣り

2011年05月22日

興津川 2日目地獄


5月21日(土) 静岡県:興津川 【 快晴!】

解禁日の32匹は平均以上だと、後に宮原オトリさんで聞くことになるが、夕方の時点では翌日は付知川か狩野川へ転進しようと思ってた。何故ならヘチでしか掛からなかったし・・・まぁ、ボサ下とか狙うのも嫌いじゃないけどw

狂的を興津に引き止めたのは、群馬から『飲みトモ』のH田さん・takaちゃんが向かってると聞いたから・・・夕方6時に合流して清地から土村キャンプ場へ!理由は立派な水洗トイレがあるから。ホルモン+酒好き=トイレと友達w

翌朝、キャンプ場のカミで2時間ほど釣るも1匹のみ・・・アクセスの良い場所は鮎が薄い法則。車で高瀬へ。2時間竿を出すもアタリなしで10時休憩。辛うじて釣れてるのは支流と合流下のトロ、もちろん入るスペース無し。

狂的KOJIに釣れる鮎はおらん!!10時休憩のまま昼寝に突入し、そのまま納竿。解禁2日目にして1匹と地獄を見た。もちろん上手い人は釣っているのだろうけど・・・全般に渋い2日目だったのでは?それでも楽しい2日間でしたキラキラ


タックルデータ

ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY
ライン:メタコンポ0.05 (天糸フロロ0.6)
針:一角ライト6.5号・指3本w



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:21Comments(8)鮎釣り

2011年05月21日

興津川 解禁天国


5月20日(金) 静岡県:興津川 【 快晴! 】

今年の興津は解禁日から3連泊のツモリで準備をして単身で前夜入り。毎年の事だけど夜に到着するから川見も出来ないし、人気ポイントは埋まってる・・・20時に清地の吊橋のオトリ屋さんでオトリを仕入れ、貯水池の駐車場へ。
超偶然にもお隣の車は面識のある激流隊のS氏。テン場で飲みながらの鮎談義はアル中鮎師の基本である(笑)

翌朝は5時にS氏と入川。狂的KOJIは貯水池橋からシモに数えて3人目のポジションを位置取り。流れ的にも石色的にも最高のポイントに入ったと思ったのだが・・・朝のうちは自分を含め、見える範囲はまるで掛からず。
(後で知ったけど、自分(貯水池)の下流500mの吊橋に松田プロが入川していて朝からスパーク!だったみたい)

9時に監視員が回ってきた。その時点で7匹。話しを聞くと10匹が天らしい。どうやらイマイチ釣れない場所ながらも狂的KOJIは善戦してるみたい。写真は物語る・・・9時半には自分の下流はガラ空き。動ける興津なんて初めてw

時合が来たのは11時(くどいけど松田プロBlogと比較して!)それまで掛からなかった良型が目印を引きこむアタリを見せる!今までがウソのような活性UPが13時まで。一気に数を伸ばしたものの・・・解禁日は32ビキニで終了。

~翌日に続く~


タックルデータ

ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY
ライン:メタコンポ0.05 (天糸フロロ0.6)
針:一角ライト6.5号・指3本w



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 22:16Comments(8)鮎釣り

2011年05月19日

いざ興津川へ!

栃木の思川に続き、興津・狩野川の解禁が迫って来まして・・・ロクに硬くならない自身のムスコと引き換えに、気持ちだけはZ-SVFカーボン並の硬さにフルボッキした鮎師の皆様も多い事と思いますテヘッ てなワケで〜〜?

狂的KOJIもカチカチになったイチモツを抑えきれず、解禁前夜から日曜まで興津に入ろうと目論んでおります。ただ・・・毎年のように興津の解禁は激混みだから、駐車スペース次第では早々に退散するかも(-_-;)
狂的の動きはツイッター、またはミクシイでご覧下さい(笑)
(この記事は事前に書いており、期日指定でupしています。)  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:00Comments(4)お知らせ

2011年05月18日

小澤背針を使ってみた

小澤兄弟に影響されまくるも、DAIWAと決別出来ない狂的KOJIですw
毎年のように買っている友釣り本でも、小澤兄弟の背針は出てましたが、今回の書き下ろし友釣り無双で、経緯や作り方まで詳しく出てたので自作してみました。営業妨害になりますので、作り方は本を買って下さい(笑)

狂的KOJIはフライタイイングもやってた過去があるので、この手のハリを装飾するのは楽勝!だけど・・・いざ釣り場で使ってみると刺すのに四苦八苦。1本針の持ち難さったら閉口もん!いかに以前使ってたV背針はツマミ易かったことか。2日使ったケド、まだ釣果ウンヌン以前の状態ダヨタラ〜


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 10:06Comments(8)鮎釣り

2011年05月16日

思川釣行 2日目


5月16日 栃木県:思川 【 薄日で午後から風強く 】

解禁前夜の鮎談義→みんなの好釣果→本日も思川(単純でB型な狂的)
竿を出すのも躊躇った思川の水質だが、「更埴よかマシ」とか言われると、妙に納得・・・解禁日メンバーが釣った鮎を活けて2日目アタック(笑)

解禁日と同じ瀬、先行者は4名。活性の上がる10時からスタート。
すると・・・いきなりニゴイの洗礼!取り込む頃にはオトリはグロッキーガーン
活けておいた鮎だけに2匹目のオトリも弱く、我慢の釣り・・・またニゴイが来たらTheENDだw いつもならオトリが追われる気配があれば粘れるのに、ニゴイから逃げてるように思えて落ち着いて釣りが出来ない。


そんなヘタレな展開故に、1匹目が釣れたのは開始から1時間が経った11時。そこから魔法のオトリでポポポポ~~~ン♪と気持ちよく4連荘。

解禁日、アホみたいに炭の番付きをしてたワケじゃない。松田プロのバンプとワイドスパーク、Nankan兄さんのグルグルX釣法を凝視してた狂的KOJIは、お互いの長所を取り入れたグルグルバンプワイドスパークを編み出すも、根掛かり頻発の諸刃の剣・・・オトリに悪い操作だった(笑)
14時には強風だし飽きちゃって、込み7本で終了。あの風じゃ仕方ないと言うより、前日にテスタークラスが抜いた場所に入っちゃダメだよねwww


タックルデータ

ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY
ライン:メタコンポ0.05 (天糸フロロ0.6)
針:一角ライト6.5号・指3本w



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:09Comments(6)鮎釣り

2011年05月15日

鮎釣り解禁!思川


5月15日 栃木県:思川 【 快晴 午後から風強く 】

あまり気乗りしなかった思川の解禁日だけど、あまりにもヒマだったので「釣りはどうでも、仲間との鮎談義」がしたくて前日の土曜日から現地入り。記憶喪失になるまで飲んで、翌朝の解禁日を向かえた。

私、狂的KOJIは、つりピット!の松田プロNankan兄さん・H氏・takaちゃんの釣技を見ながら、迎え酒ならぬ迎えホルモン。やはり自分には七輪の番が良く似合うw 皆がいつ上がってもいいように、ひたすら炭をくべる。

入った場所は10時頃から良く掛かり始め、いよいよ狂的KOJIもウォーミングアップ・・・皆が昼食に上がったタイミングで半ズボンで入川。開始1分の電光石火で今季の初鮎(一枚目の写真)をGET、鮎釣りチョロすぐるwww

思川名物のニゴイ?もハンドリングマスターのパワーで取り込み、1時間の釣りを堪能して七輪の番人に戻る(笑)
15時頃には強風でみんな上がってきた。松田プロの28匹をアタマに、みんな20匹前後の釣果・・・天気も釣果も、ここ数年で一番イイとは皆の弁。狂的KOJIの感想は・・・しばらく焼酎とホルモンは見たくないお(^ω^)


タックルデータ

ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY
ライン:メタコンポ0.05 (天糸フロロ0.6)
針:一角ライト6.5号・指3本w



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:36Comments(7)鮎釣り

2011年05月14日

今年のお試し針

いよいよ関東の鮎釣りも解禁しますね。皆さん準備は整いましたでしょうか?狂的KOJIは今ごろになって針なんぞ巻いてます(笑)

毎年、各社から新しい掛け針がリリースされますが、爆発的なヒット〜定番になった針は一角ライトくらいなんじゃないかな?それでも新製品は試してみたいのが釣り人ってモン。今年はカツイチのV3spを買ってみた。
カツイチの針は竜牙もMチューンも自分に合わなかったので敬遠してた。針ってモノ凄く好みが別れるところだしね・・・もちろん、カツイチだけじゃなく、ガマのバレン・即、グランのアステアなんかも残らなかったなぁガーン

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 14:41Comments(2)鮎釣り