ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2013年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2013年12月24日

ワカサギ 乱獲電動の歩み


乱獲.comとは、ワカサギ釣りに特化したプライベートワークス。発起は2003年まで遡る。10年1昔とは良く言ったもんで、10年前は今のような電動リールは無かったし、ヌクヌク快適なドーム船なんて希少だったのに・・・時代は変わったね! いや、少なからず、僕ら乱獲.comがシーンに影響を与えたって自負はある。そんな写真を貼ってみるw




上の写真が2004年~あたり。リールは手巻きでバス釣りの流用だ。」ダイワ(I'ZE)からワカサギスプールが出た頃やね。バスボートでワカサギの頭文字から『BBDW』って言ってた。写真は乱獲総帥のバスボートin河口湖。



穂先の開発から始まった乱獲.comだが2005年にはオリジナル電動の製作に着手した。クドイけど、DDMもクリスティアも無い時代・・・桐生技研と、クレストが電動リールの指標だった頃、既にスピードコントローラーを導入してた。
ボディはドライカーボン。クラッチも「他社のパクリはしない」と言う強い信念の元に編み出された独自の押し上げ式。

その後、シマノからDDMが発売された頃に乱獲.comの開発部屋がビルの建て替えにより消失。2010年モデルの手持ちバージョンを最後に狂的KOJIもDDMを導入することになる。今では優秀なリールが各社から売られてるので乱獲.comのリール開発は止まっているが、貯めたアイデアは山ほどあるので復活する日も近いかもしれませんキラキラ



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:55Comments(4)ワカサギ釣り